ポチ様様の観てきた!クチコミ一覧

781-800件 / 1272件中
浮遊するfitしない者達

浮遊するfitしない者達

劇団TEAM-ODAC

紀伊國屋ホール(東京都)

2012/07/26 (木) ~ 2012/07/30 (月)公演終了

満足度★★★★

良かったですよ
ちょっと重い内容なのですが,十分楽しめます。fitしないのは何が問題なのか考えてしまう部分もあるのですが,天使と悪魔そして死神のやり取りがそこんとこを薄めてくれて深刻にならずに過ごせるのです。初見の劇団でしたし,開演前,プロマイド写真を購入する女性たちを見て,芝居に不安を感じていましたが,演技内容ともに見せてくれるもので,満足いたしました。

ミュージカル『二十四の瞳』

ミュージカル『二十四の瞳』

Aux-Sables

ティアラこうとう 大ホール(東京都)

2012/03/17 (土) ~ 2012/03/18 (日)公演終了

満足度★★★★

アンコール上演
渋谷区文化総合センター大和田さくらホールにて,1日だけのアンコール上演がありましたので,それを観劇しました。もちろん,内容やキャストは同じで,3月に見逃してしまったため,期待度大で臨みました。島田歌穂さんの清らかな声と歌には魅了されましたし,観劇後の気持ちも満たされてはいるのですが,うーん,これは夏休みファミリーミュージカルとしてはどうなのでしょうか。第1部の子どもたちと教師との交流はまだよかったのですが,第2部で戦争への突入,戦争への思い,終戦後の再会に至ると,もうこれは大人向けの作品です。だもんで,会場にいた大勢のガキども,完全に飽きちゃって,あちこちで話しはするわ,じゃれ始めるわ,保護者はといえば,これまたおしゃべりしてるわ,メールしているわで,迷惑極まりない。この作品は,そういう意味で大人向けの作品として,舞台に向き合って欲しいものです。観劇中の不満は置いておいて,良い作品です。また観たいと思います。

人生(みち)に迷いました。

人生(みち)に迷いました。

遊々団★ヴェール

シアターブラッツ(東京都)

2012/07/25 (水) ~ 2012/07/29 (日)公演終了

満足度★★★★

惜しい!
人生に迷い込んでいるため共感できる部分も多く,楽しく観劇できました。ただ,劇団再生のストーリーですが,いまイチ突き抜けるものがなく,感動や希望ももう一つかな。最後に来てわからなくなったシーンもあったしね。とはいえ,この劇団は安心して観ていられます。疲れ,病んだ心に一時の安らぎでしたね。

シアターライブ! part2

シアターライブ! part2

SOUKI

シアターブラッツ(東京都)

2012/07/21 (土) ~ 2012/07/22 (日)公演終了

満足度★★★★

それぞれ面白く
SOUKIメンバーによるパントマイム個人戦バトル。参加者の個性がそれぞれの作品に現れ,楽しく観劇できた。作品の評価が本番直前のくじ引きによっても左右されるのはガチのバトルだから仕方ないが,正直,この作品がこの出番で来るのはもったいないと思うものもあった。いずれにせよ,各人13分の演技,これも立派な芝居である。

少女教育

少女教育

シンクロ少女

王子小劇場(東京都)

2012/07/19 (木) ~ 2012/07/23 (月)公演終了

満足度★★★★★

2時間飽きずに
名嘉友美さんは才能のある方だと思う。以前観劇したシンクロ少女の作品でも感じたが,女性の感性で登場人物,特に女性の気持ちの動きが表現され,観劇後は素直に納得してしまう。今回の話もバラバラに進行汁ストーリーが繋がりをみせるに従い深くのめりこんでしまい,2時間も終わってみれば短く感じられた。タイトルから想像する怪しさは全くなく,誰もが違和感なく観れる作品だと思う。

中河内雅貴ワンマンショー ~ある男に関するレシピ集~

中河内雅貴ワンマンショー ~ある男に関するレシピ集~

ネルケプランニング

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2012/07/12 (木) ~ 2012/07/29 (日)公演終了

満足度★★

芝居じゃないから
たしかにワンマンショーだった。たった一人で映像を効果的に使い,歌,ダンス,コント,マイムをみせてくれる。確かに名のあるクリエーターが関与して,それなりに見せてはくれるものの,1人ですべてをこなしてはいるが,厚みはなかったかな。ピアノの演奏は頑張ってはいるものの学芸会レベルで人に聴かせるものではない。ファンの若い娘にはたまらないだろうが,ファンクラブの企画ならまだしも,芝居じゃないから満足感には乏しい。

スペーストラベラーズ

スペーストラベラーズ

ネルケプランニング

本多劇場(東京都)

2012/07/05 (木) ~ 2012/07/15 (日)公演終了

満足度★★★★

いい味出してます
やはりオールドティストの感が否めませんが,役者さんがみな見事にうざくズレた役柄を演じており,作品としてとても面白く観劇しました。映画版は多分これとは異なっているのでしょうが,面白い作品ですのでTUTA**にでもいって探してみたくなります。また,本多劇場には初めて行きましたが,昔はみなここを目指して芝居をしていたとの話もうなずける劇場と思いました。

ある日、ぼくらは夢の中で出会う

ある日、ぼくらは夢の中で出会う

ネルケプランニング

紀伊國屋ホール(東京都)

2012/07/04 (水) ~ 2012/07/08 (日)公演終了

満足度★★★

リメイクされてた?
ネルケ版にリメイクされてなきゃ,やっぱ本物には遠く及ばないでしょう。ショーマを観ていなければまだ普通に観れたのかもしれないけど,役者の力量が大きいのでしょうね。ちょっと現実と虚構の混沌とする世界に持っていけなかったですね。役者に合わせて演出を変えなきゃね。

甘い感情

甘い感情

キミエドリ

サンモールスタジオ(東京都)

2012/07/06 (金) ~ 2012/07/08 (日)公演終了

満足度★★★

面白くはあったが
開演の遅れについては他の方が丁寧に書いてくださっているので書かないが,自分もその対応に大いに不満に思ったことだけは記しておきたい。物語であるが,面白くはあるのだが,サイドストーリーとメインストーリーが同じ比重で語られているために全体にメリハリがなく,混沌としてしまい分かりづらくしてしまったんではないだろうか。帰宅後,当日パンフレットを読み返したが,なるほど作者の思いはわかったが,それを全部詰め込んだのね。整理してほしかったな。そうすれば時間も短縮されただろうに。舞台美術はこの物語に合って洗練されていたと思う。

絵ニナル人

絵ニナル人

ロックンロール・クラシック

ギャラリーLE DECO(東京都)

2012/07/04 (水) ~ 2012/07/08 (日)公演終了

満足度★★★

普通に面白かったのですが
ある意味,日常の暮らしの中で起こってもおかしくはない人の出会いと感情の表れで,普通に面白く観劇できましたが,かといって,特別に印象に残り感動を受けるような,また,興奮を得るようなものでもない。役者さんも演技は安心して観てはいられるものの,特別惹かれるものも少ない。初見の劇団であったので,今回の芝居がそういうものであったのか判断はつきかねるが,いい意味でも悪い意味でも普通の演劇であった。

ミュージカル「ひめゆり」

ミュージカル「ひめゆり」

ミュージカル座

THEATRE1010(東京都)

2012/07/05 (木) ~ 2012/07/10 (火)公演終了

満足度★★★★

ミュージカルの出来は良好
沖縄に旅行して見聞した事実からは幾分悲惨さは薄められているにしても,ミュージカルの出来はとても良く,しっかりと堪能できました。キャストはみな実力があり,不安要素と思われた神田さやかも邪魔になることなく,歌と芝居の世界を構築していました。夏になるとというか,過去にこのような事実があり,いまの幸せをな生活を維持する義務があると再認識した時間でした。

のぞき見公演#3 「恥知られたら恥ずかしい」

のぞき見公演#3 「恥知られたら恥ずかしい」

ガレキの太鼓

都内某所【のぞき見型】(東京都)

2012/06/28 (木) ~ 2012/07/03 (火)公演終了

満足度★★★★★

嫁と姑と息子編
これはもうなんか後を引きますでしょうね。まず,自分が観た「嫁と・・・・・編」ですが,微妙な間が何とも言えずウマい。だんだん引き込まれて,この続きが観たくてたまりません。で,一旦そう思ってみると,他の作品も観たくて堪らなくなる気持ち。とにかく,このドキドキ感がやっぱ演劇・舞台の醍醐味でしょう。他愛もない日常の一コマだけど,立派な芝居でした。大満足です。ただ,あの待合室内の手持無沙汰というか,なんか気恥ずかしくてちょっと微妙。

教室短編集

教室短編集

劇団「14歳」

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2012/06/19 (火) ~ 2012/07/01 (日)公演終了

満足度★★★★

♦♠
事前に「観てきた!」を見ていて不安を覚えながら観に行ってきましたが,いやいや良かったですよ。確かに役者としてのスキルは不足しており,学園祭?って見られても仕方ないけど,14歳という幼く揺れ動く心情,自分たちが既に忘れてしまった(まぁ,思い出して戻りたくもないけど)感情や不安定さが溢れており,感じ入るものがありました。作演出の見事さですね。私はこれも立派な演劇であり,こういう舞台は大好きです。

ミュージカル 湖の白鳥

ミュージカル 湖の白鳥

劇団あおきりみかん

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2012/06/22 (金) ~ 2012/06/24 (日)公演終了

満足度★★★★★

もう面白過ぎ
振り返ってみると実は相当にイタイお話で,真剣に考えると自分にも思い当たる点がちらほらあったりしてへこみかねないが,観劇中はそんな思いは感じさせない,いたる所に笑いの要素が満載で,とてもとても楽しく拝見させていただきました。これまでも思ったことですが,あおきりみかんの芝居は噛めば噛むほど味が出てくる(奥が深いのか?)ようで,鹿目さんにはとても感心させられます。あと,舞台セットもいつも工夫されており,これも毎回の楽しみです。

ステキなチェックメイト

ステキなチェックメイト

円盤ライダー

HOTEL SHERWOOD(東京都)

2012/06/14 (木) ~ 2012/07/03 (火)公演終了

満足度★★★★

楽しい舞台
会場に入ると代表の渡部将之がホテルマンとして忙しく働いていた。席に案内されながらもう芝居が始まっているようで開演前から楽しい。前説から自然と物語に進み,90分間充実した舞台。 笑いは当然であるが,最後には感動も用意されており,見事にチェックメイトまで持っていく。ホテルのラウンジを(トイレやエレベーターまでも)上手に利用して,ホテルの地理を生かしたホテル公演は普通の劇場公演とは趣も異なり一見の価値はあり。とにかくおススメの舞台である。

星がるキミは雲の下

星がるキミは雲の下

ppoi-っぽい-

王子小劇場(東京都)

2012/06/13 (水) ~ 2012/06/17 (日)公演終了

満足度★★

今後に期待しましょう
メルヘンっぽく作っているのだろうが,ストーリー,演技,何もかもが中途半端な感じがします。まず,状況設定が最後までわからない,だから話に入り込めない,入り込めないから演技の質もわからない。70分で終わって良かったと思ったけど,丁寧に状況や背景を説明して90分の作品に仕上げてくれたほうが良かったのか。まぁ,第1回本公演でもあるり,まだまだということで,今後の精進を期待しましょう。

「ギブミーテンエン~昭和29年のクリスマス~」(6月)

「ギブミーテンエン~昭和29年のクリスマス~」(6月)

劇団6番シード

シアターKASSAI【閉館】(東京都)

2012/06/13 (水) ~ 2012/06/17 (日)公演終了

満足度★★★★

確かに異色作かも
これまで観た6番シードの作風とは異なり,観劇後感はしっくりとはこない。とはいえ,芝居自体は十分な出来で,さすが6番シード,最初から最後まで途切れることなくストーリーの中に引き込まれてしまった。リアルな時代感と切なさがたまらない一作であった。6か月連続公演のまだまだ続く,最後まで頑張ってください。次の公演も期待しています。

あほんだらすけ24

あほんだらすけ24

劇団東京ヴォードヴィルショー

ザ・スズナリ(東京都)

2012/06/15 (金) ~ 2012/06/24 (日)公演終了

満足度★★★★

初日観劇
いつも通りの楽しいステージでした。歌あり,ダンスあり,コメディや人情ドラマありの2時間,まったく退屈することなく過ごすことができました。開場直後には歌謡ショーでのお出迎えもあり,早めに行くのがおススメです。もう24回目でマンネリとの意見もあるでしょうが,安定感として,また毎年の恒例行事として観劇することに満足です。

Hysteric・D・Band「神様の観覧車」

Hysteric・D・Band「神様の観覧車」

LDH JAPAN

青山円形劇場(東京都)

2012/06/06 (水) ~ 2012/06/17 (日)公演終了

満足度★★★★

切なさがたまらない
泣ける物語です。途中までは笑いの場面もあったのですが,後半は思わず感情移入してしまい,胸が締め付けられる思いです。円形劇場の使い方も工夫されていて,観劇を楽しめた2時間でした。

15 Minutes Made Volume11(ご来場ありがとうございました!!)

15 Minutes Made Volume11(ご来場ありがとうございました!!)

Mrs.fictions

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2012/06/07 (木) ~ 2012/06/11 (月)公演終了

満足度★★★★

梅棒圧巻
15分の短劇でどれだけ観客を魅了できるか?この中で「梅棒」は圧巻の出来でしょう。ちゃんと物語を紡ぎながら,ダンスで魅せる。そのダンスがキレが良くってスゲェカッコいい。観客から声援があるのも劇団の勢いでしょう。ストーリーとしては,Mrs.fictionsが好み。さすが15分の使い方をわかっていると感心。あやめ十八番の一人芝居も見事です。初見の劇団ですが,いい劇団を見つけました。これだから,この企画は好きです。

ネタバレBOX

月刊根本宗子は15分じゃないほうが持ち味がでるのかなぁ?MCRは面白かったけど,ちょっと印象に薄いかなぁ。宗教劇団ピャー!!は映像的に不快で,もう観なくてもいいと思ってしまった。

このページのQRコードです。

拡大