2番目でもいいの♡
劇団ズッキュン娘
劇場MOMO(東京都)
2014/04/23 (水) ~ 2014/04/28 (月)公演終了
満足度★★★★
Bチーム観劇
ズッキュン娘初観劇。評判どおり面白い芝居だった。不倫劇はもっとドロドロになるものだが,お互いの友人たちの絡みがドロドロを打ち消して,深刻にならない楽しいものに仕上げている。終演後のイベントもバラエティに富み,当日は見事なダンスを見せてもらった。過去公演の評判も良かったみたいだし,ちょっと気にして追っかけてみたくなる劇団と思ってしまう。
porter ~旅するひとびと~
[DISH]プロデュース
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2014/04/25 (金) ~ 2014/04/27 (日)公演終了
満足度★★★
面白くはあったものの・・・
面白い断片は随処に見られたものの,やっぱとっ散らかってる感満載の舞台でした。役者さんも慌ただしかったんだろうけど,観る方も,この作品はどういう性格のものなのか,落ち着かない感じがしました。そのせいでしょうか,全体通して印象の薄いものでしたね。でも面白くはあったんですよ,この劇団らしくね。
凛として
東京ストーリーテラー
シアターKASSAI【閉館】(東京都)
2014/04/23 (水) ~ 2014/04/29 (火)公演終了
満足度★★★★★
チームB観劇
東京ストーリーテラー観劇3作目。思いが詰まっているっていうか,伝わるものが多く,これまで観た中で一番良い作品であったと思う。「凛」としてっていうのは,単に主人公の名前だけじゃなかったのね。難を云えば,2時間15分という時間くらいでしょうか。もう少しテンポを上げて,コンパクトにまとめられるような気も。でも,観劇後には十分な満足感を与えてくれる芝居だったと思います。
海猫街・改訂版
劇団桟敷童子
すみだパークスタジオ倉(そう) | THEATER-SO(東京都)
2014/04/21 (月) ~ 2014/05/03 (土)公演終了
満足度★★★★★
お見事!
とにかく圧巻の舞台である。芝居の出来が素晴らしく,心震えました。完璧ですね。入場時から,舞台装置に圧倒され(入場時のスタッフ(役者さんだが)ワークも良い。おもてなしの心ですね。),海猫の鳴き声に臨場感は高まり,開演後は芝居にのめり込むばかりです。客席にはみ出すような舞台装置がまた舞台の大きさ,物語の大きさを膨らまします。そしてとにかく風雨!もう圧巻です。前方の席の方は大変ですね。凄いの一言です。この劇団の芝居は,ホント完成度が高く,また接客にも優れ,満足度は高いです。オススメの舞台であり,劇団と思います。
ぬれぎぬ
アマヤドリ
シアター風姿花伝(東京都)
2014/04/01 (火) ~ 2014/04/23 (水)公演終了
満足度★★★★★
2回目
観るほどに味わいが拡がる芝居だったと思う。こちらの受容の幅も拡がっているんだと思うが,いろいろと考えさせられた。今作は「悪と自由」の三部作の第一弾ということだが,第二弾が今から楽しみである。ホント良い芝居を観ることができた。また,芝居は生もの,公演中にもどんどん変わっていくものと感じられ,感心させられた。
ゆめの泉と泥濘
生活図鑑
pit北/区域(東京都)
2014/04/18 (金) ~ 2014/04/20 (日)公演終了
満足度★★★
退屈はせずとも
70分という時間ですから退屈することはないのですが,登場人物に共感できるものはなく,したがって冷静に客観して舞台を観劇しました。ポップでキュートでアンハッピー,なるほどね,そういえなくもないけれど・・・。タイトルの「ゆめの泉と泥濘」というのは,この芝居をよく表しているとは思います。
「髄-zui-」
護送撃団方式
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2014/04/09 (水) ~ 2014/04/13 (日)公演終了
満足度★★★
テーマは良かったが・・・
前半はストーリーをかなり膨らませていた割には,後半まとめ方があっさりしすぎて,個々の部分で腑に落ちない点が残ります。多分,自分の観方が疎かだったのでしょう。テーマは良かったと思います。恐ろしいことです。ただ,そこから考えると,管理の仕方というか状況設定が・・・(徹底すると物語が成り立たなくなってしまうのですが)。面白く観れたのですが,細部において???が残る観劇でした。
「花や…蝶や…」
演劇ユニットN.A.S.
東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)
2014/04/09 (水) ~ 2014/04/13 (日)公演終了
満足度★★★
楽しく観れたものの
前から3列目,豪華絢爛の舞台を楽しむことができました。ストーリーはまぁよくあるお話ですが,これは様式美の舞台ですから・・・。長かったなぁ・・・,でも,観劇環境が良ければ満足できるものだったんだけどなぁ・・・。なんで,オバハン3人組のグループって,芝居中も平気でおしゃべり出来るんだろうな?お茶の間じゃないって見当識がないのかなぁ?しかも耳が遠いのか,声が大きいし,相手も聞き返すんだよね^^;近くに座ってしまった自分の観劇環境は最悪でした。というわけで,満足度はこの点も加味されます。
ぬれぎぬ
アマヤドリ
シアター風姿花伝(東京都)
2014/04/01 (火) ~ 2014/04/23 (水)公演終了
満足度★★★★
芝居だけなら☆5つ
芝居の内容だけなら文句なしに☆5つです。自分的に響くものあり,深く感じ入っています。ただ,自分も↓の只野さんと同じ回です。マナーモードの振動音(それだけだったのかなぁ?)は気を付けるべきものですが,それに激怒して無関係の周囲の人間にまで迷惑をかけていたタコ!物凄い興ざめです。役者さんも気づいていて,芝居がやり辛そうで,スゲェ嫌な雰囲気でしたね。ホント芝居自体はとても良いものだっただけに,とても残念でした。
聖澤女学院物語ラストディーバ
スタンダードソング
六行会ホール(東京都)
2014/04/03 (木) ~ 2014/04/06 (日)公演終了
満足度★★★
サクラ科観劇
まだまだ演劇部だからか?発展途上の感じ。楽しめたんだけど,魅力が十分伝わらなかったんじゃないかなぁ。最後の歌は良かったですよ。今後に期待しましょう。
シメったねどこ
劇団オンガクヤマ
【閉館】SPACE 雑遊(東京都)
2014/03/28 (金) ~ 2014/03/30 (日)公演終了
満足度★★★
やな女
印象としてそれだけが残りました。過去の因縁が最後に明かされましたが,あまりにも解明されなさすぎで,同情する気にもなりません。彼女が演習林施設管理に恨みがあるのはわかりますが,専攻の先輩2名への仕打ちは繋がらず,単に自分の気に食わない奴はそうなっても構わないというガキの発想としか映らず,観劇後感もそれに支配されたしまいました。全く迷惑でやな女です。このように感情的に観てしまったが故に,作者が伝えようとした意図を,まったく受け入れられなかったと思います。
喇叭道中音栗毛
楽団鹿殺し
すみだパークスタジオ倉(そう) | THEATER-SO(東京都)
2014/03/27 (木) ~ 2014/04/06 (日)公演終了
満足度★★★★
楽団だったのね
ハーメルンの笛吹き男を髣髴させるような,思わず一緒に付いて行きたいような楽団,そして,おバカな中にも人間の優しさと温かさを感じさせるような芝居,とても楽しく観劇しました。劇団鹿殺しはまだ観劇していませんので,こうなったら充電明けを待って是非とも本家の劇団鹿殺しを観劇したいものです。
音楽劇「Brother Moon」
ミュージカルグループMono-Musica
パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』(東京都)
2014/03/21 (金) ~ 2014/03/23 (日)公演終了
満足度★★★★
清く綺麗で残酷で
萩尾望都の学園物の世界のように,清く時には残酷な世界を現していました。これを綺麗に彩っていたのは素敵な歌声,心に染み入りました。この劇団,初見であるけど,もう10周年とのこと。知らなかったなぁ。今後は注目して見ていくことにしましょう。
晴れのち出動、ときどきヒミツ【終演しました。ご来場ありがとうございました!次回は9月です!】
らちゃかん
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2014/03/12 (水) ~ 2014/03/16 (日)公演終了
満足度★★★★
楽しめる作品
らちゃかんらしい人情と正義のあるSF(?)コメディ作品。90分弱の時間に凝縮された芝居が展開され,とても楽しめるものだった。気楽に,でも,ちょっとドキドキ。この劇団の芝居はやっぱり面白い。
Jack moment.
バンタムクラスステージ
萬劇場(東京都)
2014/03/12 (水) ~ 2014/03/16 (日)公演終了
満足度★★★★
ハードボイルドには・・・
ハードボルドというにはちょっと足りない気がするが,1960年代のシカゴが見事に描かれていたと思います。2時間超の芝居ですが,ストーリーには一片の澱みもなく,最後まで一気に突っ走ります。面白かったなぁ。音響もスゲェ芝居にマッチしていて,雰囲気が出ています。この劇団,東京進出2本目とのこと。今後,どんな芝居を繰り広げていくのか。期待しています。
「ヒトミ」「あなたがここにいればよかったのに」
演劇集団キャラメルボックス
サンシャイン劇場(東京都)
2014/03/06 (木) ~ 2014/03/23 (日)公演終了
満足度★★★★
「ヒトミ」観劇
「ヒトミ」は初演を観ている。初演では,ヒトミを坂口理恵が,典子を岡田さつきが演じていた。今回,その2人は・・・を演じており,時の流れを感じてしまった。とはいえ,今回の「ヒトミ」もいい芝居であることは間違いない。まぁ,作品の力もあろうが,演技も良く,十分な幸福感を与えてくれる。キャラメルはチケットも高くなってしまい,そのせいか空席が目についた。それでも,やっぱり,キャラメルの芝居は良いと思う。多くの人に観てもらいたい。
流れゆく庭-あるいは方舟-
ワンツーワークス
赤坂RED/THEATER(東京都)
2014/03/06 (木) ~ 2014/03/12 (水)公演終了
満足度★★★★★
とにかく凄い
再演である。初演は2008年,あの悪夢の3年前。あの日を経験して,防災に対する意識は多少なりとも変わってはいるものの・・・。改めて,考えさせられた舞台である。でも,この舞台はそれだけではない。演出,演技,不満な点などどこにもない。最初から惹きつけられ,最後まで突っ走っていた。とにかく凄い!オススメの作品である。
True Fake Truth-真実の消息-
SPPTテエイパーズハウス
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2014/03/06 (木) ~ 2014/03/09 (日)公演終了
満足度★★★
サイドストーリーが多すぎて・・・
久し振りのSPPT。前回観劇の「もどっど~」が良く出来過ぎた作品であったがゆえに期待が大きすぎたのか。悪くはないんだけど,サイドストーリーが多過ぎて,その収束が中途半端で,とっ散らかしたまま芝居が終わってしまったような気がする。まぁ,開演15分前のライブからして若干の違和感があったんだよね。芝居は良い。実績のある劇団だから,違うストーリーならもっと面白い舞台を見せてくれるはず。次回を期待します。
心の中、翼ひろげて
夏色プリズム
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2014/02/27 (木) ~ 2014/03/03 (月)公演終了
満足度★★★
う~ん
取扱い辛い問題に真っ向から挑んだ姿勢は讃えたい。あまり触れたがらない問題だからこそ,知ってもらいたいような気もする。だからこそ,じゃぁ,どう考えてるのってところが,モヤモヤになってしまったのかなぁ。残念。一見クレーマーなようなお兄さんの感覚が自分には真っ当に思えてしまうけど・・・。でも,性介護って問題は,どうしても存在すると思うし…。ただ,一つだけ言えることは,タクロウさんの施設の責任者として個々の場面場面での行動は,利用者にとっても,職員にとっても頼りない明確ではない不適切な行動ではなかったかとは思う(ただ,そう云って対処してしまうと芝居にはならないのだが・・・)。
かもめ~21世紀になり全面化しつつある中二病は何によって癒されるのか、あるいはついに癒しえないのか、に関する一考察~
アロッタファジャイナ
ギャラリーLE DECO(東京都)
2014/02/26 (水) ~ 2014/03/02 (日)公演終了
満足度★★★★★
完璧!
Bキャストを観劇。これまでいろいろな「かもめ」を観てきた。アロッタの「かもめ」はこの中でも秀逸,ベストのものと思われた。ル・デコという狭い空間で,濃密な芝居,迫真の演技,台詞も良く考えられて作られている。とにかく凄いの一言。満足できる芝居。絶対のオススメである。