ハンダラの投稿したコメント

661-680件 / 1016件中
to 投稿したコメント
ハンダラ ハンダラ 総長 おひで姉さんへ  コメントありがとうございます。 知りたくないことが権利か否かはともかく、 そういう人々が居る、とうのは確かに盲点ですね。 ですが、そんな連中に、戦争の被害や人災を嘆く権利は ありませんね。そもそも、最初から降りているのですから。 親にもなって欲しくないし、社会人としていっぱしの面されるのも 好みではありません。  しかしつくづくジョークというのは難しいものですね。今後も、 作品を拝見したいと思います。その上でいろいろ、意見交換が できればありがたく存じます。今後ともよろしくお願いします。 皆々様のますますのご発展を!                            ハンダラ 拝
2016/10/02 17:53
ハンダラ ハンダラ はなださま やはり好奇心や功名心、そして現実には金と社会的地位などが絡み合い、 バイアスをかけて目を曇らせてしまうのでしょうか? 自分で善悪を知ることのできる 哲学を持っていないこともあるのでしょうね。いずれにせよ、全体の中での位置と諸関係を知らずに平気でいるとしたら、ゆゆしき事態ですね。そのうち、一度ゆっくり飲みましょう。                                               ハンダラ 拝
2016/10/02 11:27
ハンダラ ハンダラ だるまさんへ  美輪明宏が丸山姓を名乗っていたのは随分前のことになりますから、 年代の若い方は知らなくても不思議はありません。あまり、お気になさらず。 気候のよくなってくる頃、またお会いできるのを楽しみにしています。 自分は、結構寒いのが好みなので。真冬の軽井沢朝5時とかの寒さ、大好き なんです。                                では                                   ハンダラ 拝
2016/09/30 00:03
ハンダラ ハンダラ のりんごさん ご丁寧なメールありがとうございます。 お互い広く世界を見、深く時に斜めに 解釈したり、裏表をひっくり返して戯れて みたりしながら、自由闊達に生きてゆきたい ものですね。                   ハンダラ 拝
2016/09/26 01:47
ハンダラ ハンダラ ピタパタ制作部さま 愉しみにしております。          ハンダラ 拝
2016/09/26 01:41
ハンダラ ハンダラ teeakiraさま パレスチナは本当に大変な状況にありますが、 彼らのように優しい人々は実際そう多くはありません。 自分がパレスチナを訪れたのは2004年ですが、その時も 乗ったタクシーの運転手さんに夕食に招待されたり、現地の 絵描きさんの自宅へ招いて頂き、ごちそうになったりと大変 世話になりました。自分たちは、子供たちが占領下で親・兄弟を 目の前で殺されたり、暴行を受けたりして傷ついた心を立て直す 為に、色々なジャンルの表現者、大学教授などと一緒に出掛けた のですが、子供たちが過酷な状況下で人生と死を一所懸命に見つめる 姿に感動を覚えました。非常に精神的で大人びた賢い子供たちで、必死に 自分たちの生存の条件を考え続ける姿勢は、日本の同世代のガキ供に彼らの 爪の垢を煎じて飲ませたいほどです。 長くなりました。今後ともよろしくお願いします。                                   ハンダラ 拝
2016/09/26 01:37
ハンダラ ハンダラ 三國谷さま  期待しています。         ハンダラ 拝
2016/09/26 01:23
ハンダラ ハンダラ のりんごさん メッセージありがとうございます。 一所懸命拝見することが、舞台に賭ける 方々への唯一のお返しですから。 今後ともよろしくお願いします。                   ハンダラ 拝
2016/09/19 17:36
ハンダラ ハンダラ ハッピー圏外のみなさま ハンダラです。愉しみにしています。 では、劇場で。                   机下
2016/09/19 17:32
ハンダラ ハンダラ どうもパソコンの状態が不安定なようで、入力した文字が時々抜け落ちます。悪しからず。
2016/09/18 12:34
ハンダラ ハンダラ 本日拝見しに参ります。
2016/09/18 12:18
ハンダラ ハンダラ 伊喜さま  ご丁寧なコメントありがとうございます。 後悔のない舞台人生を歩まれますよう。                  ハンダラ 拝
2016/09/17 01:16
ハンダラ ハンダラ だるまさんへ  自分の所にも小ぶりですが素敵な一刀彫のだるまさんが 居て、もう45年くらいの付き合いになります。めげそうになった時、 病に自分の体が思うようにならなくなった時、いつも励ましてくれる ような木彫なのですが、大っ嫌いな家康の”人生は重き荷を負いて 云々”という言葉の真実と共に今後とも自分を支えてゆく指標の一つ として、そして木彫といえども存在し続けているものとして、支えになって くれそうです。今回の作品も、戦後、最も庶民の生活が厳しかった時代への 作家の暖かなまなざしなのでしょう。だるま座のますますのご発展を祈って おります。                                       ハンダラ 拝
2016/09/17 01:11
ハンダラ ハンダラ 雪島さま 16日マチネに伺います。 拝見するのを楽しみにしています。              ハンダラ 拝
2016/09/15 12:05
ハンダラ ハンダラ 青井さま 結果を観なければ答えの出せない問題ですが、 確立2分の1での勝負は可能。拡大解釈すれば 国際政治のような話でもありますね。                  ハンダラ 拝
2016/09/14 12:43
ハンダラ ハンダラ 雪島さま 悔いの残らぬ舞台を。        ハンダラ 拝
2016/09/14 12:39
ハンダラ ハンダラ ”あすぷ”のみなさま  追記、遅くなりましたがアップしました。 ご笑覧ください。                 ハンダラ 拝
2016/09/07 16:40
ハンダラ ハンダラ 高尾さま 拝見できれば嬉しく存じます。            ハンダラ 拝
2016/09/07 13:35
ハンダラ ハンダラ たかはしさま  イハ ますまいり ニ~ミ              ダラハン 拝
2016/09/04 11:16
ハンダラ ハンダラ 伊喜 真理さま  メッセージ有難うございます。 記事は未読ですが中吊り広告で 週刊プレイボーイのような大衆紙迄が 第三次世界大戦の予兆としてトルコの クーデタを取り上げているようです。遅いですね。  核推進派の内実をおそらくご存じないでしょうが、 エートスプロジェクト(福島でも進行中です)やIAEAとWHOの 核の健康被害に関する協定の締結(1950年代です)をはじめとして ICRPの内部被ばく無視の姿勢など、ことは全世界が絡む組織的犯罪であり、 実力のある科学者の多くが研究費欲しさに真実に目をつむり、核推進派に ついている現状で、客観的に、絶滅は目と鼻の先。ヒトのみならず全地球上の 総ての生命が危機に晒されているというのが、自分の現状認識です。 安倍のようなアホが、原発を海外で売り歩く手先として動いている訳ですし、元々、推進派の 田中 俊一が、規制委のトップ。再稼働が止まるハズもなく、文科省が 温暖化ガス削減の為に研究費を要求したことも、狙いはミエミエ。まあ、この「国」に全く 未来はありません。このように悲観的な自分をも引き込んで貰えるような舞台を期待します。                                                ハンダラ 拝
2016/08/27 13:30

このページのQRコードです。

拡大