お薦め演劇・ミュージカルのクチコミは、CoRich舞台芸術!
Toggle navigation
地域選択
ログイン
会員登録
全国
北海道
東北
関東
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
海外
管理メニュー
団体WEBサイト管理
顧客管理
バナー広告お申込み
バナー広告お申込み
Toggle navigation
menu
公演検索
HOME
公演
検索
ランキング
チケプレ
掲示板
Myページ
団体・公演・劇場登録
団体WEBサイト管理
チケット管理システム
CoRichチケット!
チケット管理システム
CoRichチケット!顧客管理
HOME
ハンダラのMyページ
投稿したコメント一覧
ハンダラの投稿したコメント
並び替え
新着順
新着順
更新順
評価順
601-620件 / 1016件中
to
投稿したコメント
ハンダラ
新作、楽しみにしています。 ハンダラ 拝
2017/05/04 14:27
ハンダラ
忙し忍者さん メッセージありがとうございます。 愉しみにしております。 ハンダラ 拝
2017/04/20 12:48
ハンダラ
らんのすけさん コメントありがとうございます。 そしてお疲れさまでした。また、劇場で お会いしましょう。 ハンダラ 拝
2017/04/14 15:42
ハンダラ
楽しみにしています。 ハンダラ 拝
2017/04/06 15:32
ハンダラ
死を喜劇化するのに最も普通の発想でゆくと、こんな感じになりました。
2017/04/05 13:26
ハンダラ
松本さま とても意味のある公演だと思います。 ハンダラ 拝
2017/04/02 13:26
ハンダラ
中野さま コメント有難うございます。 作品は、一度出来上がるとやはり作家の手を離れ、作品自体が、それを味わう者の解釈によって様々な局面を見せるのだと思っています。ですが、今作、自分にとってはとても興味深い作品でした。今後ともよろしくお願いします。 ハンダラ 拝
2017/03/28 00:40
ハンダラ
アップが遅くなって申し訳ありません。 ハンダラ
2017/03/26 14:45
ハンダラ
tomさんへ 心の傷の深さは厄介なものです。深い傷は生涯消えないでしょう。ただ傷を負った者がその傷を克服すべく励めるか否か。その点で他者が関われるのだと思います。更なる絶望に陥れるのか、それとも克服する努力を諦めずに続けられるようにできるのか。救いがあるとすれば、傷を負った本人が傷を負わせた人を許すことができるようになることが考えられるということでしょう。そしてこのことのみが、本人をも救済することになるのでしょう。 ハンダラ 拝
2017/03/21 16:01
ハンダラ
72年沖縄闘争を機に反体制側は、力を失ってゆきました。それでも未だ大学自治会などは、それなりに機能しており、体制側との争闘も陰惨なものに変容してゆきました。寮が学生たちの自治権によって管理されていたため、権力サイドはあの手、この手を使い、寮解体攻撃を仕掛けてきたものです。当然、文部省もその攻撃に関わっていた訳ですが、5月革命以降のフランス知識人とは異なり日本の知識人の殆どが体制側に加担してゆく過程でもありました。そんな時代を共有した友人たちの想いと共に、ぜひ拝見したい作品です。
2017/03/13 14:38
ハンダラ
美しい海の苦しい生活なのでしょうか?
2017/03/11 10:35
ハンダラ
愉しみにしています。 ハンダラ 拝
2017/03/11 10:13
ハンダラ
門倉さま 拝見できるといいのですが。 ハンダラ 拝
2017/03/06 17:02
ハンダラ
shintaryoさま 当選メールが入らなかったので本日は既に別の舞台を観にゆくことになっています。開演中に伺えるようであれば伺います。 ハンダラ 拝
2017/02/22 15:18
ハンダラ
のりんごさんへ ハンダラです。明日19時の回に伺います。 楽しみにしております。 では
2017/02/21 22:25
ハンダラ
追記しておきました。更なる追記があるかも。 ハンダラ 拝
2017/02/21 16:37
ハンダラ
中野さま SFでなくなってきたどころか、軍事レベルではもうかなり以前から用いられていますね。アメリカの傷病兵なんかは、既に失くした四肢を代替する装置で生活していますし、ナノテク、遺伝子操作とも当然合体してゆきますから、順調に研究が進めば飛んでもない世界が出現することは明らかです。ヒトが人類というレベルで生きて在る必然性はない、とAIが判断しないという保証はどこにもありません。寧ろ合理性からいえばこの判断は間違いなく正しいでしょう。愚かな人類などに任せておけば、地球上の生命体は、遠からず壊滅するでしょうから。その前に人類だけを滅ぼす方が、地球上の全生命にとって明らかに合理的な判断です。このような観点でAI対人類の争奪戦を描いても面白いでしょう。 ハンダラ 拝
2017/02/20 21:42
ハンダラ
本当に素晴らしい作品を拝見できて嬉しく思います。 カムイヤッセンの皆さん、関係者に感謝します。 ハンダラ 拝
2017/02/20 18:19
ハンダラ
とりあえず初日お疲れさまでした。明日が早いので、追記は後ほど。 ハンダラ 拝
2017/02/19 02:19
ハンダラ
えざき さま コメント有難うございます。 毎日が勉強です。肩肘を張らずに 油断をせずに参りましょう。 ハンダラ 拝
2017/02/18 16:48
«
27
28
29
30
31
(current)
32
33
34
35
»
バナー広告お申込み
このページのQRコードです。
拡大
×
このページのQRコード