ハンダラの観たい!クチコミ一覧

21-40件 / 7316件中
短編集『滴』

短編集『滴』

幾何学おばけ

イズモギャラリー(東京都)

2025/03/21 (金) ~ 2025/03/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 グループ名がグー。

夜明けのジルバ

夜明けのジルバ

トローチ

赤坂RED/THEATER(東京都)

2025/02/23 (日) ~ 2025/03/02 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 ミステリーの基本形を踏襲しているようであるが、”不自然な登場人物(たち)”がどのように不自然なのか? 先ずその点に注目したいが、これもまやかしの1つか?

楽屋 ~流れ去るものはやがてなつかしき~

楽屋 ~流れ去るものはやがてなつかしき~

Liveoak企画

オメガ東京(東京都)

2025/03/19 (水) ~ 2025/03/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

 様々な劇団の様々な「楽屋」を拝見してきたが今迄拝見した中で満足できたのは十数分の一、演出も演技もキャスティングも抜群であった。清水邦夫の作品は舞台化した時に何処まで完成度を上げ、彼の描きたかった情景や雰囲気を表現することが実現できているかで決まる。今回の上演では如何であろうか?

5万回斬られた男・福本清三主演作『太秦ライムライト』上映と 監督・脚本家トーク

5万回斬られた男・福本清三主演作『太秦ライムライト』上映と 監督・脚本家トーク

劇団とっても便利

ユーロライブ(東京都)

2025/03/02 (日) ~ 2025/03/02 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 映画上映とトークで背景が良く判りそう。拝見したい。

誰故草

誰故草

碧楽

吉祥寺櫂スタジオ(東京都)

2025/03/07 (金) ~ 2025/03/08 (土)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 ソ連崩壊を的中させ一躍有名人となtったE.トッドが、トランプのアメリカはロシアに負けると言っているようだ。第3次世界大戦の可能性を含めて現在が進行してゆく。そんな時代の少し先の有様を女性目線で描く。面白そうだ

ほおずきの家

ほおずきの家

HOTSKY

保谷こもれびホール 小ホール(東京都)

2025/03/15 (土) ~ 2025/03/17 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 韓江さんの2024ノーベル文学賞受賞で彼女の作品に触れ韓国の歩んできた凄まじい歴史を分かったつもりになっていたと恥じた日本人は多かろう、そのような認識すらせず差別を平気でしている非人間的な下種も多いが、そんなことを踏まえながら拝見したい。

『BORDER〜罪の道〜』

『BORDER〜罪の道〜』

五反田タイガー

六行会ホール(東京都)

2025/03/05 (水) ~ 2025/03/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 許した人々は居た。マンデラさんとツツ主教。南アのアパルトヘイト体制の終焉時のことだ。この許しが無かったなら。そう考えるだけでも恐ろしい。

極道シアターカンパニー

極道シアターカンパニー

スズキプロジェクトバージョンファイブ

ウッディシアター中目黒(東京都)

2025/03/01 (土) ~ 2025/03/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 よく行く銭湯に紋ちゃん入れた連中が年中来る。この間は総紋のヤーが来ていた。皮膚呼吸も阻害されるし、肝臓もやられて体には余り良く無いのだが。ヤーが来て面白いのは他の銭湯客がブル噛んでる所。特に普段チャラケて大騒ぎしているお銚子者の変化が面白い。今作は在り得ない発想が面白い。

キズ絆

キズ絆

劇団ノーティーボーイズ

中野坂上ハーモニーホール(東京都)

2025/02/25 (火) ~ 2025/03/02 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 naughtyいいねえ、今年25周年、おめでとうございます。

プシュケーの蛹

プシュケーの蛹

中央大学第二演劇研究会

シアター風姿花伝(東京都)

2025/03/06 (木) ~ 2025/03/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 蛹という処がミソだな、ギリシャ神話同様羽化後は幸せに恵まれる所迄描かれるのか? 或いは単なるハッピーエンドはお呼びでない時代らしくそれ以前のアフロディテに苛められる部分だけで済ますのか? 興味深々。

つばさ

つばさ

演劇企画 どうにもならない毎日に光を。

東中野バニラスタジオ(Vanilla Studio)(東京都)

2025/02/14 (金) ~ 2025/02/16 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

 勉強ってそのやり方が分からないと伸びない。その方法を見付けるには基本的な知識が必要不可欠。この条件を満たせば急激に伸びる余地はある。恐らくその点が不完全な主人公とトップを誇っていた同級生。面白そうだ。

ノートルダム・ド・パリ ストレートプレイ

ノートルダム・ド・パリ ストレートプレイ

GROUP THEATRE

浅草九劇(東京都)

2025/03/05 (水) ~ 2025/03/10 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 ユゴーの傑作を舞台化。これだけでも観たい衝動に駆られるが、役者陣も味のありそうな。演じる場所も大好きなエンコ、拝見したい。

ミュージカル ボディ

ミュージカル ボディ

ミュージカル座

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2025/02/19 (水) ~ 2025/02/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 どんな生き物の体も実によくできていることには感心せざるを得ない。その素材をミュージカル仕立てで演じる。是非、拝見したい。

コルバタ友池組 「画素数の低い愛」

コルバタ友池組 「画素数の低い愛」

コルバタ

シアターブラッツ(東京都)

2025/02/13 (木) ~ 2025/02/27 (木)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 虚構の愛を結構実践していたのは三島、そんなことを考えながら拝見したい。

第10回東京学生演劇祭

第10回東京学生演劇祭

東京学生演劇祭実行委員会

王子小劇場(東京都)

2025/02/20 (木) ~ 2025/02/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 ありきたりの発想や価値観に罅を入れる、或いは自分達が抱えている一番深い問題を解決しようと藻掻いている有様を表現した。そのような作品を拝見したい。

狂人よ、何処へ ~俳諧亭句楽ノ生ト死~

狂人よ、何処へ ~俳諧亭句楽ノ生ト死~

遊戯空間

上野ストアハウス(東京都)

2025/03/19 (水) ~ 2025/03/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 革新的なことが出来る人間というものは、その目指したもの・ことが理解されれば才人だの天才だのと持ちあげられるが理解されなければ狂人と見做される。世の中、その程度のものだ。句楽という名は初めて知ったが実在した人物であるなしに関わらず、吉井勇が、どう表現しその根底に何を思っていたか? 描かれた句楽はどのようであるか? 質の高い表現の玄人衆が描く世界を味わいたい。

そんなつもりじゃない(東京)

そんなつもりじゃない(東京)

ILL TOKAI UNDERGROUND

「劇」小劇場(東京都)

2025/03/06 (木) ~ 2025/03/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 あおきりみかんの次に出てきた名古屋中京圏を代表する劇団か。拝見してみたい。

僕をみつけて

僕をみつけて

かわいいコンビニ店員 飯田さん

OFF OFFシアター(東京都)

2025/02/06 (木) ~ 2025/02/16 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 通常の恋愛関係では、一対一の関係が「当たり前」とされていてこれに外れると非難の対象になったり嫉妬や諸問題の起源となることが圧倒的だが、この縛りを抜け出て仕舞えば、根本的問題は無くなる、要は所属する社会の倫理的「掟や慣習」の問題なのだ。という展開迄持って行ければオモクロイ! まあ、こうはすまいが。常識や習慣を疑う程度のことをしなければ今後のAIの進歩には到底かなうまい。

女性映画監督第一号

女性映画監督第一号

劇団印象-indian elephant-

吉祥寺シアター(東京都)

2025/02/08 (土) ~ 2025/02/11 (火)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 チャレンジャーは、ヴァイタリティーに富み不屈の精神を持つ人が多い。かつてゴールデン街に注目を浴びた女流映画監督が居た。自分は20軒弱の店に出入りしていたが彼女の店で喧嘩をしたことは1度も無かった。賞を獲って暫く経つと南米へ行ってしまったが。唐十郎や状況の役者たちも彼女がゴールデン街に移る前には良く客として彼女の店に来ていて凄い女性だと褒めていた。他にも色々、女性初で大きな賞をとり現在も大活躍している女流画家が個展の案内をくれるが、彼女のヴァイタリティーも凄い。今作の主人公は満鉄での映画製作、色々苦労もあっただろうが、満鉄に勤めていた人々と一緒に仕事をしたり話をする機会に恵まれたことがある。優秀な人材が多い。率直な感想である。

映像都市

映像都市

“STRAYDOG”

赤坂RED/THEATER(東京都)

2025/02/05 (水) ~ 2025/02/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

 若い頃、集中的に映画を見ていた時期がある。年間350本くらいを2年強。ナイトにも良く行った。名画座通いもしていたし、ATGも良く見た。良い映画を見た後は連れと映画の噺をし乍ら帰った。

このページのQRコードです。

拡大