ハンダラのもらったコメント

861-880件 / 896件中
from もらったコメント
MU STAFF(a.k.a. 視点) MU STAFF(a.k.a. 視点) MU制作です。コメントありがとうございました。「観たい!」のするどい意見ありがとうございます。MUならではのどろどろな展開になると思いますので、ぜひお楽しみにしていてください。
2012/06/29 14:42
Short Cut Short Cut 観たい!を書いて頂きありがとうございます。虚無というものをどう捉えるかが今回、作、演出が悩んでいたところなようです。それが、虚無がどうなっているのか、劇場で体感していただければと思います。それでは、劇場でお会い出来るのを楽しみにしております。
2012/06/25 13:49
s_tanaka s_tanaka コメントありがとうございます。ご期待に添えますよう、劇団員一同まだまだ精進していきたいと思います。今回は大阪のみの公演ですが、もしお時間がございましたら是非ご観劇下さいませ。お待ちしております。
2012/06/25 03:58
fuunee fuunee コメントいただきありがとうございます。 当日券もご用意する予定ですので、お時間合いましたら是非、お越しください!
2012/06/19 15:03
ニコミュワークショップ事務局 ニコミュワークショップ事務局 コメントありがとうございます。文章であらわされた喜劇をコメディ要素を含めた歌劇にすることにより、繊細さと届けたい言葉が明確になっている作品かとおもわれます。ぜひご自身の目でお確かめにいらしてくださいませ。カンパニー一同心よりご来場お待ちしております。  制作
2012/06/03 23:32
もり もり ありがとうございました! 前半部が図式的だったというのは自分でも感じているところです。導入の演出は工夫したつもりなのですが、全てのお客様を魅了するには不十分でした。殺陣は次回、進化したものをお見せしたいと思います。
2012/05/31 19:55
田中明子 田中明子 ご感想ありがとうございます。とてもうれしく思います、ラストまで、更に高みを目指し精進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2012/05/31 10:00
田中明子 田中明子 ご来場ありがとうございました。そしてお話できて、とてもよかったです。これからも、私らしい作品作りをしていきたいと思っております。是非足をお運びいただければ幸いです。
2012/05/31 09:55
あき あき tea for ONE制作部です。コメントありがとうございます。 ご来場をお待ち申し上げております。
2012/05/26 14:37
いえむ~ いえむ~ 観劇ありがとうございます。 そして お褒めの言葉 ありがとうございます。 まだ残りの公演もありますので 慢心することなく 頑張りたいと思います。 これからも ご支援の程、よろしくお願いいたします。
2012/05/25 10:39
うるけん うるけん 今回も晴れます。 てるてるぼうずは、最終手段です。最近ではその力を使う事もなくなりました。
2012/05/24 00:13
うるけん うるけん 公演では雨が降った事ないんです。だから屋根いらないんです。 熱く、くさく、酔いしれるを感じていだけたら幸いです。
2012/05/21 00:16
あおきけいこ あおきけいこ ハンダラさま この度はご観劇下さいましてありがとうございました。 お褒めの言葉を頂き、がんばった甲斐があったと救われる思いです。 今後も一同精進致しますので、何卒応援よろしくお願い致します。 11月、お待ちしております! タッタタ探検組合あおきけいこ
2012/05/17 09:51
かく かく 是非、またの機会に。
2012/05/16 18:09
トトロウ トトロウ 本日はご来場いただき、ありがとうございました! ご過分なコメントをいただき、恐縮してしまう次第です。 今後とも劇屋いっぷく堂を何卒よろしくお願いいたします!!
2012/05/16 01:09
いえむ~ いえむ~ 言葉が、文字が紡ぎだ世界 どのようなトーンとなって届くのでしょうか? とても 芝居屋らしい舞台となっております ぜひともお楽しみください♪
2012/05/15 10:02
もり もり ありがとうございます。物語そのものはファンタジーですが、「本当にこうだったんじゃないか」という僕なりの考えもこっそり入れてあります。是非ご覧ください。
2012/05/09 14:19
村手龍太 村手龍太 コメントありがとうございます。深い知識に感銘しましたよ。さあ、蛭子をどう料理するか楽しみにしてて下さいませ。
2012/05/09 02:00
ハッピー圏外 ハッピー圏外 演劇企画ハッピー圏外制作部です。 コメント頂きありがとうございます。 大石与蔵の人生で唯一の「うそ」と、「うそ」をつくまでの心の葛藤がどのようなものか楽しみにしてください。 当日のご来場をお待ちしております。
2012/05/06 10:45
くもすこ くもすこ ご意見ありがとうございます。 作演出にも伝えておきました。
2012/05/05 09:10

このページのQRコードです。

拡大