雷神ウツボ
ひげ太夫
Geki地下Liberty(東京都)
2012/06/13 (水) ~ 2012/06/18 (月)公演終了
満足度★★★★★
この村守るぜ、ただし飯食ってからだ。
さすがに観てから半年たって書くのも何だけど、
12月の公演まさか観れないとは思わなかったんで・・(関西遠征と土日仕事と、日曜午後は横浜に行ってしまい
2012年のランキングを入れる段になって、
げんこつ団とひげ太夫も入れたいな・・
でも、ピーターブルックを入れないでこっち入れるってどうなんだろう?
アリじゃない。
ってな感じで、でも実際入れてみるかはまだ考え中なので良く分からんけど
でも、とりあえず先に書いてみました。
・・そうなんだよな、(脳内)少年・・というよりちびっ子?
でいるということは、
なんかダッシュで家から飛び出していく前に、
なんかもぐもぐ口に入れて、
「母ちゃん、美味かったぜ!」と言うんだか言わないんだか分からないうちに消えてなくなる・・・で「猫の髭を抜く」未満の悪さ?を外でなんかしでかして帰ってくる(笑
いつも思うんだが、男性の舞台は食事のシーンが少なすぎる(苦笑
元気に走り回っている俳優がいるということは、
なんか栄養の良いものをたくさん食べてるということで、
電車とか見たって、ろくに食べてない男性は元気もなさそうだ。
トリュフォーだって、キャメラ回す前にはたらふく飯を食べたんじゃないかと思うんだけど・・。
ジャン・ミシェル・ブリュイエール / LFKs [フランス]『たった一人の中庭』
フェスティバル/トーキョー実行委員会
にしすがも創造舎 【閉館】(東京都)
2012/10/27 (土) ~ 2012/11/04 (日)公演終了
満足度★★★★★
これだけの作品を再現するのも凄い
フランスの外国人問題は詳しくは知らないケド、
日本の作家でも、
これを参考にして、
外国人と自分たちの関係について
刺激的な作品を作ることに挑戦する人が現れても良いんじゃないかと思ったり。
(パリの中心部は綺麗だが、その外側は移民の綺麗とは言い難い住居が続いているというのは聞いたことがある(スクイテンもそんなことを言っていた
考えてみれば、隣国の北がいつ倒れるかも分からない状態だとすれば、
日本人の方がフランス人よりもっと敏感にこういった(移民)問題について
民間人の間での認識を深めることがとても重要なんじゃないかと思ったりする。
「梨の礫の梨」
ライトアイ
「劇」小劇場(東京都)
2012/10/12 (金) ~ 2012/10/14 (日)公演終了
満足度★★★★★
凄く持ち運びしやすくて・・
なるほど、色んな町に持って行ける舞台で、
なおかつ二人の持ち味が良く分かる舞台だったな、と。
書くのがだいぶ遅れたけど・・(汗
子供鉅人「幕末スープレックス」ザムザ阿佐ヶ谷(東京)ゲネ公演
劇団子供鉅人
ザムザ阿佐谷(東京都)
2012/10/04 (木) ~ 2012/10/04 (木)公演終了
満足度★★★★★
2012年も
子供鋸人はこのザムザ含め、
12月の原宿や、7月の大阪での人狼イベントにも出張しました。
結構前からのファンなので、
客観的な評価というよりかは、
「ここはこんな良いところがあるんだけど、他の人にはどう映っているんだろうか?」
と言うところの方が気になって、
他の団体との客観的な評価が逆にしずらくなっているかもしれないです(五反田団みたいなもんか?(苦笑
来年もまたいろいろ公演を観に行きたいな、
と思いつつ、
本領を発揮する大阪の小さめの規模のイベントにはなかなか行けるかどうか・・?(汗
子供鋸人同様に以前から大ファンのデグルチーニ氏のライブなんかも一緒にセットで観れると良いなぁ。
東京にもポコペンチックな良い小屋があると良いんだけど。
bow-wow
GRINDER-MAN
象の鼻テラス(神奈川県)
2012/09/20 (木) ~ 2012/09/23 (日)公演終了
バナナ学園大大大大大卒業式
バナナ学園純情乙女組
王子小劇場(東京都)
2012/12/28 (金) ~ 2012/12/31 (月)公演終了
瞳子スゲェ・・
何が凄いって、最後の最後で遂に本気を出したっぽい
瞳子の、狂ったラジオ体操だかなんだかよく分からん
ぶっ飛んだダンス?と、
それに全くブレずに鬼気迫る表情で喰らいついてくる後ろのバナナ軍団がスゲェ!(笑
つい1週間ほど前まで、
2012年のスペクタクルの極致は
人智を超えた感のあったAMON TOBINのマジカルなライブで決まりだと思っていたけれど、
最後の最後で、
原宿の川村美紀子と王子の瞳子が来た(しかも二人とも身一つで(笑
ふたりとも観てて久々に
『ギャー!』と叫びたくなる位イカしていたしイカれていた(いい意味で
正直バナ学は最初はあんまり乗り気じゃなかったんだけど、
主宰の最後の「死ぬ気」を見届けるのも悪かないかなと思い直してチケットをとった
(別に被害にあったという方のことを忘れたつもりじゃないです、実際に見たわけじゃないけど
・・で、観てやっぱり良かったと思った。
いや、自分は別に舞台芸術が一番偉いと思っていて、
芸術の名の下には上演中のトラブル全てが許されると思っている類の人間では全くない
(勿論バナ学がそうだと言っている訳でもない
つもりではあるし、
「人を傷付けるくらいなら舞台なんか止めろ」と普通に考えるタイプの人間なんですが、
それ以上にバナ学の死ぬ気が凄かったと言えば良いんでしょうか・・?
別に自分の言葉にして書いても何も伝わらないし分からないと思う
(所詮書いた言葉なんてその程度の物です
ただ、あの瞬間あの劇場にいた人には、
目の前の「死ぬ気」が伝わったし、嘘偽りは感じなかったと思う。
横も上も下も後ろも見ない。ただ前(観客)だけを見る。
今この瞬間にすべてをぶつける。
明日死んでもいい。今日燃え尽きる。
眼がそう訴えてるみたいだった。
舞台の存在を信じるというのは、
ぺらい言葉のやり取りでは何も生まれなくても、
目で見て叫び合って、お互いに体温や息遣いを感じとれば、
気持ちが伝わる瞬間があることを信じることなんだと思う。
「俺とあがさと彬と酒と」第1回公演『ふたりマクベス、マボロシ兄妹、ほか短編』
DULL-COLORED POP
アトリエ春風舎(東京都)
2012/12/27 (木) ~ 2012/12/31 (月)公演終了
満足度★★★
あり・・?@あくまでプレビュー
「ふたりマクベス」は割と予想の範囲内だったかも。
悪女と良妻を自由に行き来できる女優としての魅力は十分に伝わったけれど、
正直『男あがさ』のファンの自分としては(なかなかこんな野蛮な男優はいないもので・・(笑
見応えは確かにあったけれど、
せっかくの岡田氏の男役が観られないのはちょっと残念だったかなぁ・・(苦笑
タイトルから想像されるより思ったよりエンゲキエンゲキし過ぎていたかな・・?という感じもしたり(もっと野蛮な何かを想像していたから
対照的に「マボロシ兄妹」は、
観ていて文字通りの男優女優の心地よい台詞スマッシュの応酬に
頭がクラクラするようで・・(笑
ただ、この戯曲が出来上がったのがやっぱり2週間位前のためか、
まだ俳優の立ち位置がぐらついているみたいで
(それも演出家の目論見通りらしいが(笑
ひょっとしたら最終日には俳優たちはその立ち位置を完全に自分のものにしているかもしれないから(それはそれで詰まらない(笑
一応前から予定はしていたけれど、
明日の朝公演でこちらだけはもう一度観てみよう(最後は完成されていると思ったので最初と真ん中を見てみたいと思っていた。
(あと、『ふたりマクベス』の方までは時間的にキツイかもしれないし、マクベスの二人は流石の俳優でもあるので、プレビューの段階で既に役を完全に自分のものにしていたようなので。
・・ちなみに、3人とも実力は折り紙つきなので
採点は相当辛めです(苦笑
もっともっとすごいものはいくらでもできるだろうと思うので、
若手のように頑張ってほしいと☆5つとかを付けるのではなく、
「もっともっと派手にガンガン行ってくれ」と言う意味での☆3つです(派手にやりすぎて破綻するくらいがこの3人には自分にとっての☆5つです(笑
年末
ろりえ
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2012/12/28 (金) ~ 2012/12/30 (日)公演終了
満足度★★★★★
女子は凄いなぁ・・
気が付くと、男になったり、母親になってたり、
殺人鬼になってたり、猫になってたり。
で、やっぱりいつも不安を抱えた女の子のままであって(笑
70分という時間も良かった。
すぐ家かえってお袋の手伝いをする時間もあったから(笑
さっきお袋が疲れたカオをして手伝う自分をみていった
「遊び過ぎて死んでも良いけど、私が死んでからにしてね。
私が生きてるうちは、五体満足でぴんぴんしてるくらいの体力は残しておいてね。生きているうちに死んだら駄目よ。
私が死んだらあとはどうなっても良いけれど(笑」
やっぱ女って凄い!・・死んだオヤジじゃこうは言わなかったろうなぁ(笑
ぼんやり君と金色ハムスター・他数篇
耽美社
Live&CafeBar PLACEBO (大阪府)
2012/12/06 (木) ~ 2012/12/06 (木)公演終了
満足度★★★★★
荒削りだったけど面白かった。
「インディペンデントのフェスの選考に残れなかった」
と言われれば「そうだろうな」と思う。
インディペンデントの今年のラインナップを見れば、
役者も作者もそれぞれとびぬけたのが、
このショーのために強力にタッグを組んでるっぽいのばっかで、
その中に入り込むのは正直、東京の劇団の実力者でも至難の技だと思う。
(全然関係ない劇団の人同士で勢いと緻密さを持って準備すればどうにか勝負に・・という感じのものだと思う
それでも、以前から突劇金魚の中でも一風変わった雰囲気が持ち味のこの役者さんの一人芝居なら、完成度云々以前に観たいと思うのが人情というもの。
23日の原宿ラフォーレでも感じたけど、
東京のヒマ人(と言っても遊ぶのには忙しそうな)たちは今、完成度よりは一風変わったもの、特異な雰囲気を持ったもの、
なんか観たこともない気配を感じるものを求めているのだと感じた。
(EXILE(実力はさておき)よりはきゃりーぱみゅぱみゅみたいな?
そんな中、
大阪から子供鋸人以外に近い将来東京に出てこれそうな人、となると、
個人的にその筆頭は上田耽美さんなんじゃないかな、と思う。
大抵の人は、実際に見てみると
「なんだ、コレ?」
って感じるかもしれない。
でも、それでいいんだと思う。
やる気があるのかないのか分からないようでいて、
観終わった後でなにか奇妙な香りを残す登場人物。
(こういうのは考えて出ないと思う
ぼんやりとしているようで余韻を残す会話。
戯曲の完成度を高めると言うよりは
味園のなかに充満するあの奇妙な雰囲気を
芝居の中にいっぱいに蓄えるように、
一年くらいかけてじっくりと、その奇妙さ(と言うとアレだけど)に、さらに磨きをかけて行けば、
たぶんだけど・・原宿のどっか退屈に飽きた人が出入りする場所で
日の目を見るかもしれない(あくまで直感だけで根拠のない予感だけど(笑
・・・まぁ、まだまだ荒削りで製作途中だけど、自分はこの世界観がとても好きです。観れて良かった。
フェス落ちしても良いんじゃないかな、なんか勘違いして本編よりも
予選落ちしたこっちに東京くんだりから引き寄せられる物好きもいることだし(個人的には日程も奇跡的に良かった(笑
ナントカ世代の落語まつり
ナントカ世代
アトリエ劇研(京都府)
2012/12/07 (金) ~ 2012/12/09 (日)公演終了
東京ミルクホールのクリスマス会
劇団東京ミルクホール
パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』(東京都)
2012/12/23 (日) ~ 2012/12/24 (月)公演終了
満足度★★★★★
正月 has come
・・・・ヤバい、力尽きてもう書けない(苦笑
面白かったのはまちがいない。
余力があればあとでもう少し詳しく・・。
気分はもう正月!
ちなみに2012年の1月6日の
コースケ・ハラスメントさんのゴールデン街劇場での舞台は
こりっちに載ってないんだよなぁ・・。
個人的に凄くファンなので、
出ていれば2012年のベスト10にはこっちを入れたいんだけど・・。
なかなか入れたいのが載ってないってのは難しいよなぁ・・(苦笑
『サンタクロース会議』『サンタクロース会議 アダルト編』
青年団
こまばアゴラ劇場(東京都)
2012/12/14 (金) ~ 2012/12/23 (日)公演終了
満足度★★★★★
勉強になった
観客のちびっ子がサンタさんから欲しいもののなかで
「飛び出せ動物の森の絵本」というのがあって、
あとで攻略本をコンビニで見てみたら「うわ、コレ凄く良い、やってみたい」
と思ったり(笑
「金属バット!」と答えるちびっ子に
「・・アレ、ちょっとまて、こう言っちゃなんだけど、たまにとんでもないガキとかいたりするから、買って与えるのは全然良いと思うんだけど、ボール以外の生命体や器物に損壊を与えないようキツく言い含める必要もあるんじゃ・・と思ったり(よくみたら良い子そうだったんで余計な心配か」
ニセサンタに注意させるために登場させたニセサンタを
男の子が信じ込んでるっぽくて、
安全のためとはいえちょっと悪いことをした気になったり(苦笑
なかなかに楽しめました。
・・気のせいかゲーマーっぽい子があんましいなかったような・・?
ちなみに当日券で両方観れました。
下北沢にて、
ロ字ック
下北沢 Laguna(東京都)
2012/12/23 (日) ~ 2012/12/23 (日)公演終了
満足度★★★★★
あり・・
なんかもっと挑戦しても良かった気が・・。
でもSebastianXが入場規制かかってたりするから、
下北では今回の戯曲みたいな等身大な感じが流行りなのかなぁ・・。
(バンドを引き合いに出すのもアレだけど(汗)大好きな黒猫や撃鉄のボーカルの叫びが会場内にあんまし届いてないのにも衝撃を受けたなぁ・・・下北
生音と合わせて会話の掛け合いをしたりしてライブ感を出す感じとか、なかなか面白かった。
虫
Q
アトリエ春風舎(東京都)
2012/12/20 (木) ~ 2012/12/24 (月)公演終了
満足度★★★★★
初見なんで割とザックリと観ちゃったけど・・
女の子のリアルの男性のイメージ=虫?と、
テレビ画面の上での虚構の男性のイメージ=関ジャニ∞との対比がとても面白い(笑
ちょっと極端かなーと思ったりもするけれど、
劇的にするにはこれくらい両極端にした方がちょうど良いのかもしれないなと思ったりした
(ただ、2年前にもほぼ同じ脚本で上演したようなので、
個人的にはちょっと不安にはなってしまったけど
鳥とホームレスと女と先生
タイタニックゴジラ
プロト・シアター(東京都)
2012/12/20 (木) ~ 2012/12/23 (日)公演終了
満足度★★★★★
I'm Like A Bird
高木氏はろりえの中では一番の野蛮人のように見えたケド、
自分の作品では、ろりえよりもロマンチック探偵みたいだった(笑
パワフルな芝居を予想して
なんとなくディーゼルのパンツをはいていった自分は
やっぱりなんとなく当てが外れた(なんとなく予感はしていたけど(笑
感じだけど、観終わったら「これも良いかも」という気になっていた。
ちなみに高木氏は
自分の作品のロマンチック?が恥ずかしかったのか、
アフターの一人芝居では何故か大工の格好をしていたのもちょっとウケた(スミマセン(汗
サンリオピューロランドにいそうなキャラクターも・・心の眼で見れば、いたような気が・・鳥とか(褌は無かったけど
泳ぐ機関車
劇団桟敷童子
すみだパークスタジオ倉(そう) | THEATER-SO(東京都)
2012/12/13 (木) ~ 2012/12/25 (火)公演終了
満足度★★★★★
FT的な?演劇も好きだけど・・
桟敷童子も自分はとても好きで、
2006年のスズナリの泥花以降はほとんど観ているはず・・(2つくらい観れなかったのがあるのかな・・?
ようは物語があろうがなかろうが中途半端な舞台は観る気がしないということで・・。
じゃあ、桟敷童子の舞台のいちばんの良さは物語か、
と言われると、そうとは言えないと思います。
今回は、最近のなかでいちばん間近で役者さんたちの演技を観られたせいか、
そのことが良く分かったように思います・・
(別にほとんどのお客さんも既に気づいていることだとは思いますが(汗
【緊急再演】つぎとまります【王子小劇場】
劇団肋骨蜜柑同好会
王子小劇場(東京都)
2012/12/14 (金) ~ 2012/12/15 (土)公演終了
テロルとそのほか
工場の出口
アトリエ春風舎(東京都)
2012/12/01 (土) ~ 2012/12/07 (金)公演終了
満足度★★★
もう少し緩急があった方が・・
良いのかな、と思う。
それぞれの独白の中には、いくらでも突っ込むところがある。
それ(どんな意見にでも突っ込みどころがあること)は当たり前かもしれないし、
もう少し考え抜いた末の精華を観たかったかもな、という気もしたりした。
ひとつ言うなら、「教育」について。
いつも思うのだが、子供は常に大人より賢明だと思う。
うわべだけの言葉はすぐに見抜かれる。
愛情の無い姿勢は見透かされる。
別に誰に教わるでもなく、皮膚で感じるのだと思う。
何かを子どもに伝えるということは非常に難しいと思う。
思い出してみれば、子どもの頃に先生から何かを学んだことは無かった。
ふだん小学校ではわざと100点を取らずに先生たちの様子を観察し、
中学受験が終わってから先生の態度がかわるのを見て、
この程度の人たちが先生をしているのかと失望したことがあった。
先生(大人)の態度の微妙な変化は直ちに子供たちに伝わる。
多少成績が悪くてもそれぞれの良いところを見抜かなければならない。
うわべに関係なく大人同士であっても、お互いに内面を尊重しあえるなら、
子供たちはそれを見て学習する。
(自分は先生たちを反面教師にして学習した。成績の悪い子どもの方が良い子よりはるかに個性的であることが多いにも関わらず、先生(大人)たちの態度のせいなのか、自分に対して自信が無いように見えたのが、そのころから自分には不思議だった
子どもは勉強からではなく、
周りの大人の人生に対する姿勢から影響を受けると思う。
(そうであるのが幸せだと思う。無理なら本から大昔の人の言葉を抜き出すしかないが
子供たちの心に感銘を与えるのに教師である必要は全くない
(素晴らしい教師は、教師にならなくとも、その生きる姿勢で
多くの子供たちにむしろ教師になる以上に
大きな影響を与えたのではないかと思ったりもする
ねじ職人だって何だって関係無いと思うし、
多くの人が、教師よりも自分たちの生きる姿勢によって子供たちが育まれていくのだと
信じる社会の方が健康的だと思う。
お金が無くても人生を楽しみ、一つ一つの物事を大切にし、
子どもたちの元気な姿を見るのが何よりも楽しみであるように
大人たちが振る舞えば、
子どもたちは勝手に自由に育つと思う。
道を踏み外す子もいるかもしれないが(また戻ってこれる社会であればなお良い
全ての人が仲良く暮らせるように
何か発明をして貢献したいと思う子たちも大勢出てくると思う。
子どもたちの心に芽を植えるために教師になるという選択は悪くは無いけれど、
演劇作品としてはそれだと教師以外になった人たちには
少し閉じた気がしてしまうのではないかと思われるので(自分にとっては
こうした方が良いのかな、という気がちょっとした。
そのようなちょっとした感覚がそれぞれに対してあったのだけれど、
ここでは教育に対してだけちょっと書いてみた(苦笑
皆のためのピザ
十六夜吉田町スタジオ
十六夜吉田町スタジオ(神奈川県)
2012/12/06 (木) ~ 2012/12/09 (日)公演終了
満足度★★★★★
政治とは全く無関係
今まで、朝鮮戦争の時には、完全に北と南に分かれて軍隊同士が戦っていたと漠然と思っていた。
ステップ・メモリーズを観て、初めて
朝鮮戦争が、一つの村の中で疑心暗鬼になりながらお互いに殺し合っていた内戦なのだと知った。
現在においては、
「誰が悪」というような明確な線引きの元に行われる
勧善懲悪型の戦争は存在しないようだ。
(モンゴル型の略奪型の戦争の神話が根強いが・・
「戦争状態」はいつでもどこでも、
人びとの心の中に想像力が欠け、お互いの歩み寄りが無くなった瞬間に
容易に突入する。
戦争で気を付けるのは前だけではなく、後ろにも必ず敵が存在し、
恐怖が人の命を奪う。
(他国民を殺す際には、必ず国内でも自国民が犠牲になっている
歴史上すべての戦争において、死ぬのは戦場だけでなく、
治安維持の名の下に多くの市民が命を奪われた。
・・じゃあ、そんな戦争に反対するにはどうしたらいいのか?
別に政治に首を突っ込む必要は無いと思う。
何かをプロパガンダして押し付けるなんて、
今じゃスマートさに欠ける(それこそモテない男の典型だ
それぞれが自分で考えれば良いと思う。
誰だって少しばかり優しさがあれば、親でなくても
目の前のちびっ子たちを、育て上げて
他の国の子供たちと殺し合いをさせたいとは思わないと思う。
この舞台の中で、北朝鮮の人びとから届けられた手紙が読み上げられた。
勅使川原三郎『DAH-DAH-SKO-DAH-DAH』
フェスティバル/トーキョー実行委員会
東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)
2012/11/23 (金) ~ 2012/11/25 (日)公演終了
満足度★★★★★
凄くシンプル
ダンス言うところの「身体性」という言葉の意味が自分には不明だ。
ただ、ダンスの芸術性と呼ばれるもののひとつに、
「文学や絵画とは別の道で物語を語ったり、何者かを表現すること」(つまり詩的であること、と言い換えてもいいのカナ・・?
(「Andre Levinson on Dance」の序文より抜粋)
があるとするならば、
勅使河原氏のダンスはまさにそれだったように思う。
賢治の詩のように、非常に抽象的でありながら具体的で、
削ぎ落としながらも豊かさを湛えている。
詩人の筆のように時に躍動し、
次の瞬間に死を匂わせる。
まったく言葉を発しないにもかかわらず
身体の動きだけで雄弁である。
むしろ動きは次の静止(≒死?)をより雄弁にするために燃えながら準備される。
言葉(≒動き)を完全に削ぎ落とすべきなのか、
あるいはまったく削ぎ落とさないのか、
それともある配分を持って(作者の美意識に従って
削ぎ落とすべきなのか、
どれが最も空間と言うコップの中に、
詩という水を満たすのに適当なのか、
自分には、正直答えがまだ出せないでいる。
・・いや、たぶん「完全に削ぎ落とす」が、
最も正解に近いのは分かりきっているのかもしれない。
ただ、今回の公演を観る限り、
勅使河原氏が20年を経てこの作品を再演したということは、
まだまだ削ぎ落とす前に寄る道は多いということを言いたいのかもな、と思ったりした。
もっともっと豊か(躍動し)になり、
やがて全てを削いで完全な無になるのか、
あるいは砂漠の上の遊牧民のように情感豊かに夜空の星を語るのか。
前世紀(19世紀)までに派生し、準備されたと思われるダンスという詩が
一堂に会した20世紀初頭のヨーロッパから
100年が経過した今の日本で、
どんな解なら成立するんだろうかなぁ・・。