6人の悩める観客 公演情報 6人の悩める観客」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-13件 / 13件中
  • 満足度★★★★★

    ところかわれば…
    大阪に続いて観劇。どちらも運よく最前列が取れました。

    大阪会場に比べてだいぶこぢんまりとした空間でしたが、その分演者さんの細かい仕草も見て取れてまた違った面白さがありました。
    (西野さんの凄まじいスマホタップの勢いとか…)
    ところかわれば品変わる、ではないですが、それぞれの会場にあわせてきちんと微調整されているので見所に悩むこともなくとても見やすい舞台でした。

    ところかわれば、と言っても変わらないなぁと思ったのがお客さんの層。
    結構大阪から来られてる方もいらっしゃったみたいで、壱劇屋さんの愛され具合がわかりました。次回本公演も楽しみです♪

  • 満足度★★★

    終始不思議な感覚
    会場に入ってまずびっくりしたのが、開演前から演者さんのお芝居が既に始まっていたこと。繰り返される台詞や、映像と舞台との融合に、終始不思議な感覚にとりつかれっぱなしでした。観ながら、この本を書いてる作家さんの姿をつい想像してニヤッと出来るお話でした…笑

    いやー、これは新しい。

  • 満足度★★★★

    観客あるある
    私語する人、携帯電源落とさない人、それを注意する人、マナーにうるさい人…

    演じてる方々も観客として観に行かれるから詳しいのかな。

    そんなあるある的なことで終わるのかと思ったら
    面白そうな展開になり
    なんだ?誰?(いや、有名な人なんだけどなんでここで?)という
    これ、どこに向かってるんだーってなったけど
    無事終わって良かったです。

    ループから抜け出せない怖さがあった。

    台本をめくる音が心地よかった。

    盛り沢山な内容で面白かった。


    これで1500円はお得。








    ネタバレBOX

    日替わりゲストが出てきた時は
    ちょっとヒヤヒヤしてこっちの方が心配になったけど。

    あそこは無理にゲスト入れなくてもと思った。


    舞台の上に居た観客を観てると
    自分のことのようで
    作品に対して、あーだこーだ言いにくくなる(笑)


    オープニングのコンテンポラリーぽいフォーメーションダンス?は
    かっこよくて
    「こどもの一生」みたいだった。(小野寺修二さん 振り付けぽい)
    プロジェクションマッピングみたいにも感じた。


    これも観客あるあるだなぁ。

    「○○みたい」ってすぐ言いたくなる(笑)







  • 満足度★★★★★

    目の前で世界が回る!
    奥行きや段差など、会場空間の多彩さを活かした大阪公演に比べ、
    やや狭い空間ならではの臨場感がぐっと際立つ「近さ」と「熱さ」。
    「客席」が変われば「事件」も変わりますね~。
    それぞれにしっかり独自の見どころがあって、
    両方観られてよかったです。

  • 満足度★★★★

    まだまだ可能性を秘めた劇団!
    この「6人の悩める観客」は2011年の今頃に上演された再演、

    私が壱劇屋と初めて出会った作品!


    その後、この劇団の作品に色々と驚かされました!

    そして、2年経って新しいメンバーが加わってから

    どんな風に変わっているのか愉しみ♪

    劇場は前回と同じ芸術創造館へ!


    前作でも感じましたが凄く実験的で新しい感覚のお芝居!

    前作よりパフォーマンスが増えていて

    内容も細かいところまでは覚えてませんがラストなど進化してました♪


    それは見ているのか?演じているのか?何か不思議な感覚になります!


    客演の丹下真寿美さんと新メンバーを加えた壱劇屋の

    息のあった動きには惹きつけられます♪

    かなり練習しないとできないんじゃないか⁈と思える

    次々と繰り広げられる動きには驚かされます(^^)


    日替わりゲストの登場はほぼアドリブ的な感じで和ませてくれます♪


    全体的な展開としてはもっとブラッシュアップできる部分はありますが

    面白い要素が色々と盛り込まれているエンターテイメントな作品!


    肩の力を抜いて観れば何だかんだであっという間の1時間50分でした‼︎

    今回の面白さがTwitterやその他の反応の多さにも表れていると思います♪


    まだまだ可能性を秘めている劇団!

  • 満足度★★★★★

    あるあるw
    こちらとあちら、劇中と観劇中がぐ~るぐる。
    自虐的とも取れるリアリティに満ちた演劇あるある世界は、
    観る側としても演る側としてもいろいろ身につまされます(^^;。
    それでも、演るのも観るのもやめられない演劇人のサガが、
    不思議な空間にばらまかれあふれる、そんな作品でしたw。

  • 満足度★★★★★

    同じ行動を取っている
    小劇場マニアの「坪内さん」と全く同じ行動を取っているのを再確認しました。パフォーマンスは格好良く、特に1枚のチラシを落とさないようにするのに、見とれてしまいました。

  • 満足度★★★★★

    面白い!10/25〜27初の京都公演♪
    どんな風に終わって行くのかが、途中から気になりだして、思ってる以上に、壱劇屋らしさが出てました。
    笑いもあるんだけど品があるので一つ一つ丁寧なところが落ち着いて見れます、面白かった〜‼︎
    これが京都初公演で次週10/25(金)〜27(日)1500円で観れます。

    ネタバレBOX

    特に品のあるように感じる江頭2:50がなかなかいい味出してて、そしてチョイ男前。
  • 満足度★★★★

    裏側(?)
    作り手側の裏側(?)が垣間見える面白い作品でした。
    いつも壱劇屋さんは、他と違ったものを観せてくれますね。

  • 満足度★★★★★

    大笑い。
    すっごく楽しかった。ゲストのかのうとおっさんのお二人と大熊さんの絡みも最高でした。もう1回観たい!!

  • 満足度★★★★★

    観客と演者の境界
    壱劇屋さんの再演もの。
    3stを拝見しましたが、お客さんとの相性も良く盛り上がった公演だったのではないかと感じました。
    実は2stを観た人と話をしたのですが、そちらは同じネタでも今一つの盛り上がりだったそう・・・これも含めて「観客としての要件」「演劇に携わる者としての心構え」を問いかけられている‐というのは大げさかもしれませんが。

    一度でも小劇場演劇を観たことのある人と初めての人とでは感じ方に少し温度差があるかもしれません。

    ネタバレBOX

    大熊さんもよく見てるな!というのが最初の感想です。
    登場する6人の観客の所作は、どこか自分にも当てはまる「あるある」もの。
    小さなマナー違反から意外なご縁の発見まで、どれもこれもうなずけるものばかりでした。
    特に劇中にある「観た方がいいよ」「これはおすすめ」というあの流れ。
    自分には経験ありませんが、確かにそう感じるものなんだろうなと思いました。だって、自分で選んで、または作品に選ばれて観たいですもん。

    ところどころにさりげなく遊び心が仕込んであって、それを演者さん達が抜群の集中力で観客に届けてくれる。個人的に壱劇屋さんの舞台は、作品に込められたメッセージ以上に演者さん達が楽しそうに演じておられるのが一番伝わってきて、すごく演劇への根源的な愛情をわけてもらえているような気持になります。
    これからもずっと演劇に関わっていたいと思える、そんな舞台でした。
  • 満足度★★

    前回気になっていたが・・・
    観に行けなかったが、今回は予定が合って観劇。

    勝手に想像していた内容とは全く異なっていました。

    ネタバレBOX

    あくまで個人の感想ですが、
    学生ノリの演劇を見たような気がしました。
    内輪受けなのか、一部大うけしているお客さんとの温度差がドンドンひらいてしまいました。
    脚本家、演出家の方は、これで満足されているのでしょうか?劇中にもあったように、確かに万人にうける作品なんてないですが、この作品に惹きつけられる人がいるとしたら、その感想を聞きたいです。



    ここに書くことではないかもしれませんが・・・
    小劇場の世界内で満足している劇団が多く寂しいです。
    演劇を見たことがない人を新たに呼び込もうとしている劇団がすくないように感じます。観客にも小劇場関係者が多く、狭い世界で完結してしまっていると思います。
    楽しんでやられるのは良いのですが、趣味レベルでお金を取られるのは、演劇を見に来る人を減らしてしまうのではと憂慮します。
  • 満足度★★★

    革新と突破口を求める若さの集約
    再演とのことですが当日の案内には「書き直ししすぎて結局新作のようになってしまった」との趣旨の文章が。笑 おつかれさまでした。

    我々観客が、普段とは逆、舞台上に組まれた客席に座り、普段客席になっている側の「客席という舞台」を眺めるという趣向。
    我々が入場してチラシを見たりしている間に、向かいにも「観客」が登場。開演15分前くらいにようやくそれに気付いて、「観客」を眺めてしまいました。

    見終わっての印象としては、新しいことをしたいという意欲と、未完成で荒削り、良くも悪くも若さが前面に出たものだったかなという気がします。そして、演者の皆様、体の使い方がすごい。
    2年前の作品の再演だったわけですが、前回のを見た方はこの再演を見てどう感じられたのか、知りたいです。

    ネタバレBOX

    小劇場ネタにあふれた公演。
    開演前の観客の所作から、観客席での関係者どうしの挨拶、小劇場初心者への観劇おすすめなどなど、いろんな「あるある」が盛り込まれていてどこかで思わず笑ってしまう。劇団の名称を言いまくるシーンなどもうっかりクスッとしてしまった。

    パントマイム的な動きは壱劇屋さんのウリらしい。たしかに見応えがあった。あの振りを体に覚え込ませるのは相当大変そう。最初のほうに、無音の中で動きを揃えたシーンもあり、おおっ、と心の中で拍手。

    筋があるようで無いようで。お芝居に必ずしもしっかりとした話は必要ないと思うが、個人的には、演者さんへの拍手はしっかりさせてほしかった。それができないとこうしてなんだか消化不良のままのような気持ちになってしまう。

このページのQRコードです。

拡大