この公演に関するtwitter
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
太宰はねぇ、「葉桜と魔笛」と「女生徒」が好き、どちらも短編だけど
7年弱前
少年たちおめでとうございまーす!今年も日生劇場でスノストに会える👏
7年弱前
弾速盛り盛りかぐやがやめられなくて困ってる。嘘帽子と魔笛が手放せない(:3_ヽ)_ WR専用より嘘帽子派ですごめんなさい
7年弱前
【定期】すきな場所:おうち、自分の部屋、リビング、雑貨屋さん、本屋さん、パン屋さん、図書館、日本茶/中国茶/紅茶屋さん、コーヒーショップ、ハーブショップ、赤坂ACTシアター、日生劇場、天井の高い/大きい窓のある/日の光たっぷりの部屋、静かな海/浜辺、芝生、坂の少ない道
7年弱前
@kamenriderteru 日生劇場や、厚生年金のみたいにCDになったらいいのに。すごく欲しい!
7年弱前
@chisato961217 分かりますー! 「闇を突き抜けて」も見たいです☺️ 上裸のために日生劇場行けちゃいますね(笑)
7年弱前
魔笛 観劇💡 希匣とどう違うのか変わるのか ワクワクしながら観ていた 面白かった! さん素敵でした✨ 演技観るのは2回目で初めてお話できました感激😊 舞台上の那須さんカッコいいし 表… https://t.co/s0eAXrQ6tD #INTRABORDER #那須美奈子
7年弱前
少年たちスノストはもちろんだが勿論だが、私友&仁行けてないから日生劇場に行きたい方が強いかも(笑)ばあちゃんがジャニーズの舞台なんか行きたがってるのよなあ。ただ、Shockや滝沢歌舞伎じゃないから絶対スノストの現場にばあちゃん連れてくの違和感だわ(笑)北斗の話もしてないし(笑)
7年弱前
但是魔笛是真的好聽,我要強調我當時沒有睡著!🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
7年弱前
教科書に燦然と輝く、男を知らない姉妹百合作品(誤解を産む) 死にたくないという台詞は沢山あるけど、葉桜と魔笛の妹の「~死ぬなんて、いやだ。」はとてもよい
7年弱前
ワラーラ寺院にいた頃は、毎日、毎日、お勉強……兄さまからの手紙も来なくなって……辛くって、苦しくって、封魔堂へ逃げて……そこで魔笛を見ていたら、初めてメネジンがマウに話しかけてくれたの。
7年弱前
現代文Bに載ってる小説の中で私が一番好きなの、「葉桜と魔笛」です(タイトル合ってるか不安) 終わりの『(歳をとると)信仰も薄らいでまいって、いけないと存じます。』って台詞が好きすぎてだな
7年弱前
モーツァルト: オペラ『魔笛』より「復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」夜の女王が娘にナイフを渡し、宿敵を殺せと歌う曲。とんでもない高音とコロラトゥーラという超絶技巧が用いられ、歌いこなすには天性の資質が必要とされます。 https://t.co/t1jVVKmGl3
7年弱前
魔笛は、だーれも正しくない物語って感じがとても不思議。 ドンジョバは、皆正解に見えてくるから不思議。
7年弱前
日生劇場で少年たちやる慎太郎さんにまたお会いできるの本当に本当に嬉しい
7年弱前
@SixSnowLove 日生劇場のだよね?!
7年弱前
新演出…うーむ🤔って感じでした。ソニンコンスが赤い羽を投げつけて何処に飛んだ?と心配した場面がなかったり、魔笛成功の幕がなかったり…あと、高さがなくて、、上手く言えないのだけどメリハリがないような?
7年弱前
ラブ・ネヴァー・ダイがもっかいやるってネットニュースで見てテンションあがったけど東京日生劇場でしかやらんって書いてて萎えてる。 梅芸でやるって続報を期待してるけどまぁ無理やろうな…… 東京行きたいけどなー……
7年弱前
(^δ^)<ホォゥwww アッwハッwハッwハッwハッwハッwハッwハッwハァwwwww (魔笛)
7年弱前
久しぶりにマグスの魔笛を着けてみた。自衛力は上がったけど外せるアシストが無いから駄目ですね
7年弱前
桜桃忌は昨日でしたけど 頂いたさくらんぼを食べてます 美味しい。 太宰は秋風記、葉桜と魔笛、新ハムレット、愛と美について、あたりがすきです。あと目が悪いので女生徒の眼鏡のくだり大好き。
7年弱前
しかも今年は誕生日被ってるから絶対当てたい…!ドリボ一回行ってみたいしなーと思って揺らいだけど、ドリボ締め切り後に発表あるだろうと予測していたのが当たってホッとした😭今年も日生劇場にお世話になりたい
7年弱前
喰らえ……魔笛・夢幻音鎖!
7年弱前
吹著魔笛的浮士德 - 貼文 https://t.co/rR1EO1klcG "Steam 提供了個查詢「Total Spend」消費紀錄的功能,今天... https://t.co/1sQHnk1Lo5
7年弱前
@betrayedfoolish ダークが分からなくて調べたらダクソしか出てこない悲しみ( ˇωˇ ) 魔笛とか、個人的にはパーカッション的なやつで攻撃したいです
7年弱前
あ~~~~あの日のことを思い出す。すのーまんのメンバーも知らずに行った松竹座。SixTONESをみるために初めて行った現場。初めての松竹座。今年は日生劇場で新しい思い出作れますように。 https://t.co/oDHnjK1HXP
7年弱前
日生劇場で、とーほーさんにすら「やめてくれ」と言われるほどの下ネタを初日からぶちかましつつ『お前は怪物』を歌い上げたかと思えば、ビクターとしてガチ泣きして鼻水すら輝かせていたかっきービクター/ジャックが早めに観たいので、『フランケンシュタイン』も早めに再演お願いします。
7年弱前
モーツァルト幕に象徴されてたアマデとの綱引きは今期はほぼなくなったけど「魔笛」の楽譜を見たヴォルフが衝撃の表情からアマデに向けて微笑んだのにはへえええええと思った。レクイエムに至るアマデの仕草も単に「次」を示すようで、使い果たすまで止まらないだけのこと、シンプルな破滅なのかなと。
7年弱前
毎日寝る前に短編をひとつ読んで感想を書く習慣をつけてるんだけど、昨日読んだ「葉桜と魔笛」すごく好きだなぁ… 太宰への苦手意識がちょっと薄らいだ
7年弱前
魔笛序曲やりてー
7年弱前
日生劇場のほうを締め切ってからの大阪発表とかワンチャンあるのかな。まぁ日生劇場も行くんだけど
7年弱前
だめだやっぱあのリプライズカット「がんばれよ退場」は面白すぎる(全く笑うところではない)。今期シカネーダー の役割が変わったとしても魔笛は「俺たち」の作品だと思うんだよなあもったいない。「破滅への道」でお話上の「大衆向け」の意味をもう一段昇華させるチャンスなのになあ。
7年弱前
日生劇場はアクセス良すぎるから余裕で通えるし、もはやフッ軽すぎて大阪でもすぐ行くし、とりあえず日生少年たちも当たりますように😭🙏🏻 東京公演だけじゃなくて大阪公演もやって欲しいし、少年たちLIVEもやろうね
7年弱前
少年たち…日生劇場…私秋も東京に行くの…?
7年弱前
さすがに疲れが取れん!日曜日に魔笛本番終わって3日後の今日から9月のオペラ練習スタート。つかれたあーー
7年弱前
あ、今気づいた。「葉桜と魔笛」やん。魔的 ちゃうやん。どうも失礼いたしました。。
7年弱前
日生劇場定期圏内最強卍🤟
7年弱前
@ppl00ns スノスト少年たち(日生劇場)とキンプリファースト魂が決定しましたよ〜!!
7年弱前
魔笛懐かしすぎてしんどい サマコンなに歌おう なんのアリアがいいかな(アリア歌うのは確定ww)
7年弱前
「モーツァルト!」観劇了!ゆんヴォルフ、1幕は笑顔が可愛い無邪気な若者。2幕はパパが亡くなってから、心の何かが冷たく凍ってしまったように感じた。特に魔笛のアトリエの場面。コンスタンツェに「とにかく」と言うところ。そこだけ氷点下でし… https://t.co/ePVIcfr49i
7年弱前
魔笛ばっかり聞いてる…すげぇなあれ歌えたら気持ちいいだろうなぁ~
7年弱前