実演鑑賞
銕仙会能楽研修所(東京都)
2017/11/29 (水) ~ 2017/11/29 (水) 公演終了
上演時間:
公式サイト:
http://www.tessen.org/schedule/aoyama/2017ao11
期間 | 2017/11/29 (水) ~ 2017/11/29 (水) |
---|---|
劇場 | 銕仙会能楽研修所 |
出演 | 浅見慈一、西村高夫、三宅近成、鵜澤光 |
脚本 | |
演出 | |
料金(1枚あたり) |
2,200円 ~ 5,000円 【発売日】 自由席:4,500円 学生:2,200円 ベンチシート(限定10席):5,000円 |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 11月29日(水) 午後6時30分開演 午後8時45分頃終演予定 |
説明 | ・仕舞 ・狂言 膏薬煉こうやくねり 膏薬とは傷やできものなどにつける動物のあぶらを練り合わせた外用薬。その名人を自称する鎌倉の膏薬煉と都の膏薬煉は、互いの評判を聞いて勝負しようと国を出、途中で出会う。二人はそれぞれの膏薬の系図を語り、さらに奇想天外な薬の種を明かし合う。そして二人は膏薬を鼻につけて吸い比べをすることになり…。 当意即妙な言葉の面白さと吸い比べをする大きな仕草が目に面白い一曲。 ・能 班女はんじょ 春の頃、美濃の国野上の宿の遊女花子は、東国に下向していた都の貴公子吉田少将と一夜を共に過ごす。二人は互いの扇を交換し、再会を期待して別れる。それ以来、花子は扇に眺め入ってばかりで皆に班女とあだ名され、上の空で勤めを怠るため宿を追い出されてしまい、流浪の身となってしまう。 秋になり、吉田少将は都への帰路で野上の宿を訪れ、花子を尋ねるが花子はすでに宿を追い出されていた。それを知った少将は、花子が宿に帰ることがあったら都に知らせるよう申し置くと、都へと戻って行った。 帰京した少将は下賀茂神社に参詣すると、そこに狂女となった花子も偶然やってくる。花子は班女と呼ばれて囃し立てられるまま物狂おしく狂女の舞を見せ、捨てられた身の哀しみと少将への恋慕の気持ちを吐露していく。それを見ていた少将は輿の内より花子を呼び寄せ、扇を見たいと言うが、花子は扇を頑なに離さない。少将が野上の宿での契りの秋はどうなったのか尋ねると花子は少将に気づき、形見の扇を互いに見せあうと、めでたく再会を遂げたのであった。 花子のあだ名「班女」の由来となるのは中国の歴史上の人物で、夫の寵愛を失った女性として古来より有名な班婕妤。扇のイメージが物語を織りなす世阿弥の名作。 |
その他注意事項 | |
スタッフ |
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
みゆき通り(表参道)の建物群がほとんど建て替わっていて、 記憶にあったのが銕仙会、YOKU MOKUだけ、ここどこ?だった。
約7年前
1月28日、29日に広島出身で世界的に人気のある細川俊夫さんがオペラ「班女」を広島のアステールプラザで上演されるらしい。銕仙会の能を見てみたかったといわれ、急遽、生まれて初めて能を見に行くことにした。
約7年前
銕仙会のFBに流れてきた「班女」という演目。三島由紀夫や室生犀星や現代の演劇人が繰り返し、翻案してきているという。こういうストーリー、プロットにどういう魅力があるのか知りたくてたまらなくなる。FBにそれを書いていたら広島市立大学の柿木先生から返信があった。
約7年前
成田先生の「花よりも花の如く」はお能のマンガで、萬斎さんは狂言師ですからね、老婆心ながら。マンガは銕仙会が取材協力してるので、お稽古場の様子など青山の銕仙会の舞台に似てるんですよ。 https://t.co/usm2rXcgn5
約7年前
銕仙会の班女の重さを思い出した時には既に座り方を決めてしまっており。 昨日は脛が死にました。
約7年前
「誰か席について」 銕仙会12月定期公演 第1回「硯修會」公演 加藤健一事務所「夢一夜」 シアターコクーン「欲望と言う名の電車」 文楽「ひらかな盛衰記」「女流義太夫演奏会」ブス会「男女逆転版・痴人の愛」 能楽堂特別企画公演 昼の部 新作狂言「鮎」「鵜沢 久の会」で本年の留。
約7年前
@remove2011 来年は一月の銕仙会で玉井、6月の三人の会で邯鄲、9月青山能で半蔀です。
約7年前
きのうは青山の銕仙会、能への扉vol.5で松風を鑑賞。松風と村雨がいかにも美人姉妹。美しくで素敵でした。銕仙会の一月定期公演も無事入手。翁も1回は観られるので一安心。そろそろお正月準備という感じです。
約7年前
表参道にある能楽堂 銕仙会能楽研修所で能鑑賞 「てっせんかい」と読みます 能への扉vol.5 ひろがる幽玄の世界in表参道 仕舞「鐘之段」梅若玄祥 仕舞「松虫 キリ」観世銕之丞 一調一管「花重蘭曲」八反田智子、観世元伯 能「松風」… https://t.co/aS5lI3hUWa
約7年前
禅関係の『一夜碧厳』研究会という会合に出席して、中野先生という東大博士課程の方と四方山話をしていたら、「能の銕仙会で謡を教わっています」と聞いて驚いた。
約7年前
【まもなく予約スタートです】 11/25(土)21:00~予約開始のライブはこちらの2公演です! ■9/30(日)博多住吉神社能楽殿 ■10/7(日)東京銕仙会能楽研修所 ご予約↓ flatkyoto1103@gmail.c… https://t.co/KSX0zcE7Tu
約7年前
ヒルズウォーク徳重でのフリーライブ、皆さんありがとうございました! 今日の21時から下記の先行予約スタートします。 9月30日(日)博多住吉神社能楽殿 10月7日(日)東京青山銕仙会能楽研修所 どちらも能楽堂でのライブです。 予約… https://t.co/EGj3wWzNvl
約7年前
【本日の2018ホールワンマン予約】 今日の予約はこの2公演です! ■9/30(日)福岡住吉能楽堂 開場16:00 開演17:00 ■10/7(日)東京青山銕仙会 開場14:00 開演14:30 11/25(土)21:00~… https://t.co/q5PCSihuHL
約7年前
【本日(11/25)21:00より予約スタート】 9/30(日) 福岡博多佳吉能楽堂 16:00/17:00¥4000 10/7(日) 東京 青山銕仙会 14:00/14:30 ¥4000 予約 flatkyoto1103@… https://t.co/FaJ6GVrcgA
約7年前
ふらっと♭ ホールワンマンライブツアー2018 チケット予約週間スケジュール♭ 11/25土 🔹福岡博多佳吉能楽堂(9/30日) 🔹東京青山銕仙会(10/7日) 11/28火 🔹神戸オルビスホール(10/21日) 11/3… https://t.co/po6ftZrHzu
約7年前
ふらっと♭ ホールワンマンライブツアー2018 チケット予約週間スケジュール♭ 11/25土 🔹福岡博多佳吉能楽堂(9/30日) 🔹東京青山銕仙会(10/7日) 11/28火 🔹神戸オルビスホール(10/21日) 11/3… https://t.co/jK0dHjL1g4
約7年前
演出の様々な形で、金春流「養老」(櫻間右陣)を観能。先月は観世流の水波之伝(武田尚浩)なれども、9月銕仙会で宗家の舞台を拝見故に、間狂言「薬水」を観んが為。(遊遊漢字学)美しいだけではない「菊」 阿辻哲次:日本経済新聞 https://t.co/3W4LKx6oiW
約7年前
ふらっと♭ ホールワンマンライブツアー2018 チケット予約週間スケジュール♭ 11/25土 🔹福岡博多佳吉能楽堂(9/30日) 🔹東京青山銕仙会(10/7日) 11/28火 🔹神戸オルビスホール(10/21日) 11/3… https://t.co/juJNnRhBB9
約7年前
銕仙会定期公演の2月って好きな曲が並んでる!行きたい!!!が、2月って休みをもぎ取れるのか?(>.<)
約7年前
あああああ この10年本当にしょうがなかったんだけど あああ 銕仙会の能楽だけは死守……
約7年前
東京・表参道の銕仙会能楽研修所にて上方舞 章月会が開催され、地唄や長唄・座敷舞道成寺など能舞台ならでは雰囲気をお客様は味わっていらっしゃいました。私も舞台そして橋掛りを歩かせていただきました。能舞台は背筋伸びる緊張感がありますね。 https://t.co/Vb3sA22erX
約7年前
ふらっと♭ ホールワンマンライブツアー2018 チケット予約週間スケジュール♭ 11/25土 🔹福岡博多佳吉能楽堂(9/30日) 🔹東京青山銕仙会(10/7日) 11/28火 🔹神戸オルビスホール(10/21日) 11/3… https://t.co/IvYAy6FRvF
約7年前
銕仙会の大槻文蔵「邯鄲」はNHKの録画が入っていて、来年、「にっぽんの芸能」枠で放送するそうだが、出来が良かったので、別の枠でノーカット放送願いたい。リクエスト出してみよう。
約7年前
@HOOD19302060 大昔のですが😊💦 表参道の銕仙会です。 楽しんできます!
約7年前
【イベント情報】明日!東京のモダンな町・表参道の中で伝統芸術・能を今に伝える銕仙会能楽研修所にて11月12日(日)午後3時半開演、上方舞 章月会が東京・表参道の銕仙会能楽研修所にて開催。入場無料。地唄「山姥」「閨の扇」、長唄の「座… https://t.co/mEzxPD9wJh
約7年前
昨日は銕仙会にお邪魔して、邯鄲を拝見したのでありました。 近くの方が丁度盧生が眠りにおちたあたりからイビキをかきはじめて、舞台と見所で二重構造を味わったのでした。笑 さて、今週末は三連続。明日も観劇予定なのです。 たのしみ😳😳😳
約7年前
・狂言 膏薬煉こうやくねり
膏薬とは傷やできものなどにつける動物のあぶらを練り合わせた外用薬。その名人を自称する鎌倉の膏薬煉と都の膏薬煉は、互いの評判を聞いて勝負しようと国を出、途中で出会う。二人はそれぞれの膏薬の系図を語り、さらに奇想天外な薬の種を明かし合う。そして二人は膏...
もっと読む