満足度★★★★
やっぱり歌舞伎はとても面白いコンテンツなのだ
木ノ下歌舞伎は、歌舞伎を優れた古典としてリスペクトし、きちんと現代に伝える役割を担っていると思う。
「歌舞伎って面白いね」と言えるような。
今回は、それを感じた。
「判官びいき」で見たならば、判官を推さずに知盛、安徳帝側を推してしまう。
満足度★★★★
イマジン
見やすい舞台のつくり、生者と死者の象徴的な衣装替え、ロックなテイストが効果的。
復讐という名の殺戮を繰り返す、今も昔も変わらぬ負の連鎖を断ち切る
双方の葛藤を鮮やかに浮き彫りにする。
選曲がいかにも多田さんらしく、直球ストレートで
「これでいいのか、日本は」と投げこんで来る。
しかしあの音量はちと大きすぎやしないか?
満足度★★★★
歴史が良く解かったなぁと(^^)
様式美風なつくりと
リズム感あるセリフの応酬や
外連味のある衣装の選択や
シンプルながら巧みな作りの舞台セット等
出来が良かった♪
惜しむらくは開演時間の厳守とか
開演前の座な温め的なものがあったならばと思ったかしらねぇ
満足度★★★★
演劇は時代を超えて生きている…。
なぜ、歌舞伎なのか?歌舞伎という形態を取らなくも…表現方法はと思いましたが…。形だけの美しさだけではなく、時代を生きて何を伝えるか。今でこそ、今だから伝えなくてはならない…。全般は説明的で少し退屈しましたが…泣きました。泣けました。多田さん演出は2本目。エネルギシューで多田さんの演出好きだなぁ…。