満足度★★★★★
この作品のよさは、ある程度人生体験がないと...
辛い評価もありますが、シンクロ少女、自分の好みになりつつあります。だんだん、好きになってきた、というか自分がシンクロ少女に追いついてきたのかもしれません。いろいろ大変とは思いますが、頑張ってください。客演さんがイイ味出していた気がしました。
満足度★★★★
俳優の力量
女性の描写が印象的。俳優の力量を感じる。特に浅野千鶴は凄く刺さるキャラと演技。テキストの良さを俳優が昇華させてる印象。しまおみほも良かった。過去観たイメージと全然違う。造形から違うので驚いた。田中のりこの感情を爆発させる演技も震えた。
満足度★★★
今のところ今年の№1
名嘉作品は好きだしこれまで何本も観てきたし相変わらずおもしろいのだがもういいかなという感慨を持つ。劇団員はもとより以前に名嘉作品に出演したことがある役者が演じる役は以前の作品にも出てきたのではないかという既視感を覚える。転じて作品自体も以前に観たかのようだ。それはそれぞれの役者に共通性のあるパーソナルを当て嵌めてるからだろう。歌唄いが結構受けててシンクロの定番のようになってきた。おもしろいのだけれどなんか騙されてる感も否めない、ただ唄ってるだけだからね。劇団員は仕方ないかもしれないが願わくば今まで一度も名嘉作品に出演したことの役者集めて劇作してほしい。
満足度★★★★
お帰り!
そんな一言が幾重にもあるような最後。
久しぶりの本公演、序盤から笑ってしまう明け透けな人々
用松さんのヤギラ君の元気さが良かったです。
過去の自分にツッコミを入れてるような演出も笑えます。
それなのに、終盤のヤギラくんのの帰還から
メイコとのシーンや変な阿波踊りしながら消えて行く過去を見ながら
半笑いしつつも目元はウルウルしてしまいました。
ファニーガールは「Somebady to love」でしたが
今回の曲は私知らないのですが、やっぱり「愛」でした。
シンクロさんは挿入される洋楽と登場人物が歌う使い方が毎回好き
・
最後、お帰り!は
前作で行けば、シイちゃんがパパ(シンイチ)の元に帰って来たって
思えるシーンでもありますね。用松さんはだらしなくもイイ人が絶品です。
TBは完了(ネタバレです。)
満足度★★★★
2ndシンクロ観劇atスズナリ
力作、という表現が正確かは置いて、この語を当てたい。 発展途上の印象は拭えず、戯曲の隙も見えるし役者の(役づくりの)力量差も見えてしまう(もう一歩という箇所が・・、台詞のモンダイも・・)。んでもって、お話のほうは毒の擦り込みが効かない内に救い上げ、ドラマ的な山を作る意図が見えたり、思うに「苦悩」の掘り下げが足らない(としたら作家としてはもう一歩‥)のであるが、なぜか「悪くない。」、肯定評価をしたいと感じる自分がいた。
だとしたらこの「不足感」は、完成形に接近しているために却って欠陥が浮き上がってしまう、あれか。
好感触の理由は、「いま出せる全て」をやった、出し切ったという作り手の気迫のせいか、単純に使われた楽曲(時宜を得ていたぞなもし)にヤラレたからか。。 「惜しい」と感じたのは事実。この「惜しい」は「応援」の意味合いが大きく、芝居は何かに迫っている、そこをもっと掘り起こしてほしいという願いがセットである。
だから「あそこも、あそこも」と色々と「難点」も挙げたくなる(それで補完しようとする)のだろう。
しかし、それでは何に引き寄せられたのか・・? 多分、<人間をつかまえようとしている>作家の視線に、だろう。
初日をみた。でもって楽日もみる、というプチ贅沢を一度やってみたいものだ。(やれないので、願望吐露)