今更の感想ですが。
唐突に始まって、
登場人物の説明が何もないまま話が展開するので、
舞台上で何が起こっているのか『???』と思っているうちに、
終わってしまった・・・という感じでした(^^;ゞ
でもまぁ、青木崇高くん、小林且弥くん、加藤啓くん目当てだったので、
そこは満足です。
満足度★★
なにがしたいのか?
この芝居は、ある意味アメリカンドリームのちっちゃい版というか、スティングの日本版というか、そんな洒脱な原作(落語)で、無責任シリーズの原型みたいなものです。
それを何故今やる意義があるのか?制作者に問いたい。
役者も、田畑さん以外は、台詞も通らない素人役者って感じだし。
演出は野田劇のコピー。
何もかもが理解不能な作品でした。
満足度★★★
映画を超えて演劇で今やる意義は?
この映画をリスペクトしている人は、映像・演劇の世界には
かなり居ると思いますが、映画を超える部分があったかどうか…。
いや、全く別物として存在できたかどうか・・・。
映画自体、観たのがずいぶん前で細かい部分は覚えていませんが。
オリジナルを観たことがない人が作品の存在を知るきっかけに
はなったと思いますけれど。
他の方のレビューのとおり、猥雑・雑多な部分は江本さんらしく、
また幕末の騒々しさと時代の空気、居残り軟禁された行灯(あんどん)
部屋の散らかり具合などなどを現しているとは思います。
主人公の軽妙さとその影、時代と人々のエネルギー。
映画の場面と筋を再現すること以上に、映画を超えて、
演劇で今やる意義が伝わってきたのかどうか…。
満足度★★★
企画意図が?
江本純子作品らしく(!)舞台一杯で芝居がガチャガチャ展開していて、メインストーリーが埋もれてしまっていた。
せっかくの、田畑智子もMEGUMIも、個性が引き立っていない残念な演出。