期待度♪♪♪♪♪
étranger
ブルーシートと言えば、多摩川、隅田川等の河川敷だ。盗電も含めて結構したたかに生き抜いているSDF(Sans domicile fixe)。台風などの時、増水した川面を見ると、どこに避難しているのかとも思うが、五月晴れなどには、羨ましく思うことさえある。セーラー服の女の子たちが、変化するきっかけとブルーシートは、関係があるのか?
期待度♪♪♪♪♪
参考までに こんなスゴイ劇団なんです
新聞アプリを起動して『?』な記事が時たま がある。
株式の時価総額(東京証券取引所一部)が「バブル超え」だという。(2015年5月末時点)
1989年当時の総額が約590兆円だった。タクシーを止めるには札束を積む時代だ。すなわち、日本経済が この『豊かさ』を四半世紀ぶりに突破したのである。
もっとも、上場企業の数自体 ほぼ倍増しており、「景気回復っ!」とは単純化できないハナシだが。
私にとって、『四季報』とは縁のない人々の応援歌に感じた作品。それが、TOKYOUハンバーグ『しゃぼん玉の欠片を集めて』であった。2年前に なるか。
ブラック企業にグレーゾーンはない。テレフォン・サービスの応対を基に「認知症が疑われる高齢者」顧客リストを作成する事業者もいる。悪質だ。 ところが、詐欺被害にあった高齢者へ聴くと、次のように答え、彼らを肯定するらしい。 「会いに来てくれて嬉しかった。話ができて感謝です」
『先祖がえり』の終末旅を、若かりし頃の少年少女たちは、一緒に同乗してはくれない。その相手は しっかり者の お兄さんとなる。 近所の、ではなく、世知辛い時代のサービス業者だ。『バブル超え』の現代において、彼らのタクシーを止めるには、再び札束が要る。
『TOKYOハンバーグ』の作品だと清掃業が業種を「何でも屋」へまたぐ。おばあさん の身の回りの世話をするわけである。心配する家族をよそに、日本の ガンコな汚れを清掃するかのごとく、スタッフたちは 真っ白だ。
いやはや。舞台人というのは世間知らずだと改めて思わされる。 『人のために働く奴なんて、ホントにいるのかね』である。 涙を流す観客を含め、このセリフが ぴったり じゃないか。
これが、喜劇でもなく、悲劇でもなく通用してしまうところが、『先祖がえり』なのだ。つまり、わたしたちは劇場に「騙されに」いくのである。キザにいえば こうか。心の詐欺ー。
結局、『しゃぼん玉の欠片を集めて』のレビューに なってしまった。
期待度♪♪♪♪♪
奇跡のコラボ作品になる!
TOKYOハンバーグとB.LET'Sの共同作品、まさに二度とできない奇跡の作品になると期待!これまでTOKYO ハンバーグの作品を観てきたが、初めてのテイストになると楽しみ!
期待度♪♪♪♪
むむっ・・・
観れずにいた2劇団。特にB.LET'Sは数年前の新人戯曲賞公開審査に立ち会って以来の不義理を、ハンバーグは何度となく観劇候補にあげながら実現しない無念を、一挙解消の「お得な」(失礼)公演に目を輝かせております。
期待度♪♪♪♪♪
秘密
青いシートに包まれた彼女達の秘密・・秘密って何だろう?女子高生・セーラー服というのも、大人になりつつある女性という感じで興味を惹かれます。観てみたいです!
期待度♪♪♪♪♪
TOKYOハンバーグとB.LET'Sの合同公演...期待大!
どちらの劇団公演も観たことがあるが、それぞれ特長があるのは当たり前だが、共通して感じるのは、丁寧な制作であるということ。
TOKYOハンバーグの公演は、家族や地域の人々との関係を心優しく見据えたようである。その紡ぎだす会話は心魂に響くような印象を持っている。
ぜひ、観劇したいです。
期待度♪♪♪♪♪
ワーサルに戻って
2013/8以来...ワーサルに戻っての公演。
「B.LET’S」は本公演4つ&劇王の東京予選。
先に土田さんは「ヘソのゴマ、ゴマの星(2013/12@画廊)」を観ていて、直近では「蛍よ……妖しの海を翔べ(2015/1@高円寺1)」。
それぞれの持ち味がどのようにブレンドされるのか...楽しみです。