実演鑑賞
新国立劇場 オペラ劇場(東京都)
2015/05/24 (日) ~ 2015/06/04 (木) 公演終了
休演日:5月25、26、28、29、31、6月1、3日
上演時間:
公式サイト:
http://www.nntt.jac.go.jp/opera/performance/150524_003709.html
期間 | 2015/05/24 (日) ~ 2015/06/04 (木) |
---|---|
劇場 | 新国立劇場 オペラ劇場 |
出演 | アンネ・シュヴァーネヴィルムス、ユルゲン・リン、ステファニー・アタナソフ、クレメンス・ウンターライナー、ダニエラ・ファリー、田中三佐代、高橋淳、加納悦子、妻屋秀和、大野光彦、村上公太、晴雅彦、加茂下稔、水口聡、佐藤路子、土崎譲 |
作曲 | |
演出 | |
料金(1枚あたり) |
4,320円 ~ 23,760円 【発売日】2015/01/24 S席 23,760円 A席 19,440円 B席 12,960円 C席 7,560円 D席 4,320円 |
公式/劇場サイト |
http://www.nntt.jac.go.jp/opera/performance/150524_003709.html |
タイムテーブル | 2015年5月24日(日)2:00 ※託児サービス利用可 2015年5月27日(水)6:00 ※託児サービス利用可 2015年5月30日(土)2:00 ※託児サービス利用可 2015年6月2日(火)2:00 2015年6月4日(木)2:00 |
説明 | 全3幕〈ドイツ語上演/字幕付〉 ウィーン上流社会を舞台に、過ぎゆく時への思いや、若い新しい愛を、優美かつ豊麗な音楽で描いた傑作。細やかな人物描写に優れたジョナサン・ミラーの演出は、時代を18世紀から世界初演の1年後の1912年に移し、当時の聴衆が感じていた「時代の移ろい」をも作品から引き出しています。 元帥夫人役はR.シュトラウスでは定評のあるアンネ・シュヴァーネヴィルムス。オックス男爵役は、ライプツィヒ歌劇場でも同役を歌っているユルゲン・リン。他にもウィーンで活躍する歌手たちが出演します。指揮は、エッセン歌劇場音楽監督を昨年まで16年間つとめたシュテファン・ショルテス。彼の功績により、エッセン歌劇場は、ドイツのオペラ専門誌『Opernwelt』で2007/08シーズンの「最優秀歌劇場」に選ばれています。 あらすじ ものがたり 【第1幕】陸軍元帥夫人マリー・テレーズは、夫が不在の館で、若い恋人オクタヴィアンと甘いまどろみのなか朝を迎える。そこに元帥夫人の従兄オックス男爵がやってくる。新興貴族ファーニナルの娘ゾフィーと婚約するというオックスは、婚約者に銀のばらを贈る儀式の使者"ばらの騎士"を誰にしたらいいか相談しに来たのだ。逢瀬の現場を見られてはまずいと大慌ての2人だが、もう逃げられず、オクタヴィアンはかわいらしい小間使いマリアンデルに変装。女たらしのオックスは元帥夫人に相談しながらも小間使いが気になる様子。元帥夫人はオクタヴィアンを"ばらの騎士"に推薦する。その後、元帥夫人はひとり思いにふけり、年齢を重ねることの無常を思う。 【第2幕】"ばらの騎士"としてゾフィーに銀のばらを届けに来たオクタヴィアンは、一目で彼女と恋に落ちてしまう。オックス男爵が現れるが、彼のあまりにも無作法な態度にゾフィーは結婚を嫌がり、オクタヴィアンは婚約を取り消すようオックスに申し出る。しかしオックスが相手にしないため、オクタヴィアンは剣を抜く。オックスも剣を手に取るが、すぐにオクタヴィアンの剣の先が腕に当たる。負った傷はほんのかすり傷だが、オックスは泣きわめいて大騒ぎ。そこにマリアンデルから逢引の誘いの手紙が来て、オックスはすっかりご機嫌に。 【第3幕】逢引の場の安宿の一室には、オックスを懲らしめるための罠を仕込み、オクタヴィアンはマリアンデルに変装して準備万端。何も知らないオックスは浮足立ってやってきて"彼女"を口説こうとするが、いい雰囲気になろうというとき、幽霊が現れ、「彼の子」と称する子を連れた女や、警官が来て大騒動。すっかり追い詰められたオックスは婚約を破談にすることを了承する。そして元帥夫人は身を引き、オクタヴィアンとゾフィーを祝福する。 |
その他注意事項 | 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。 |
スタッフ | 指揮 シュテファン・ショルテス 演出 ジョナサン・ミラー 美術・衣裳 イザベラ・バイウォーター 照明 磯野 睦 |
ウィーン上流社会を舞台に、過ぎゆく時への思いや、若い新しい愛を、優美かつ豊麗な音楽で描いた傑作。細やかな人物描写に優れたジョナサン・ミラーの演出は、時代を18世紀から世界初演の1年後の1912年に移し、当時の聴衆が感じていた「時代の移ろい」をも作品から引...
もっと読む