ハムレット 公演情報 ハムレット」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-2件 / 2件中
  • 満足度★★★★★

    古典との最も良い距離感覚
    「ハムレット」を堪能した。劇団アトリエ「芝居砦満天星」の決して広くない制約ある空間をフルに駆使し、華麗で自在な場面転換で息付く間もなくドラマが展開する。この梁山泊版ハムレットの、何が蠱惑的に味わいあるものに押し上げているか、うまく説明できないが・・役者の佇まいが良く、妙に現代的翻案やギャグを多用したりせず、原典に忠実に見せながら、どこかドラマとの距離をとっている点かも知れない。
    驚きは音楽の選定で、劇中歌と一部の音楽以外は頻繁にある外国のフォークグループの曲が流れ、劇との一致感は無いが邪魔もしておらず、奇妙なバランスの中で芝居が進む。これにモードチェンジ達者な役者の演技と華麗な場転が相俟って絶妙。
    演技面では、哀れな運命を辿るローゼンクランツとギルデンスターンのハムレットとの心の距離、他の家臣との中間的な距離、ホレーシオとの親密な距離が(恐らく台詞はうまく刈られていたと思うが)何気ない動作の中に表されている。キャラ作りの点では劇中で死に至るポローニアスが、機敏な動作を台詞の装飾にした表現で、笑える。もっともそれは彼の子、兄レアティーズと妹オフィーリアとの深い家庭愛の誇張された表現として裏打ちされていて、この二人が後にハムレットと対峙する局面でそれが効いて来る(レアティーズの出立の日にオフィーリアをまじえて交わされるやりとりは見事)。金守珍の亡霊(父)も深刻さのカリカチュアが突き抜けて、笑える。他も同様に熱の入った演技でつい「笑」の轍に滑りそうになるがそれを制止させるのは役者の顔力か。もちろん客はドラマの帰趨を(たとえ話の筋を知っていても、否知っていれば尚)追わずには行かなくなっている。オフィーリアの悲劇の瞬間が本舞台最高の音響レベル。狂気への変貌ぶりも(衣裳・演技とも)うまい。戯曲の最後に書かれた台詞を語る松田洋治のホレーシオがその場に佇む中、死者達が終幕への流れを作る。見事なラストで、アングラを出自とする劇団の面目躍如という感じもかすめた。
    ハムレットの広島光、やや口跡に難あるがそれを補って余りあったのは、まっすぐな心そのままの真情吐露が見てとれる身体、観客に近い所に唯一存在して「ある悲劇の主人公」を生き切った。
    劇場について一言。住宅街の中にある大型集合住宅の地下に作られた「芝居砦満天星」だが、表に看板や案内はない(貼るのは禁止だそうだ)。マンションの表と裏で高低差があり、高い方(お寺の敷地に近い方)の道と地続きの入口扉を開けて階段室に入ると、控えめに「満天星⇒」とA4の紙が貼られてある。外側に目印は無いのでご注意を。

  • 満足度★★★

    ネタばれ
    ネタばれ

    ネタバレBOX

    新宿梁山泊のリア王を観劇。

    新宿梁山泊を観るのは何十年ぶりだろうか?
    確かサンシャイン60の屋上で、テントを張って、それを飛び出し、縦横無人に屋上を走り待っていた記憶がある。
    その当時は状況劇場(唐組)を超える勢いすらあったようだ。
    そんな新宿梁山泊のリア王だが、正直のところ全くの期待ゼロであった。
    どのようにシェイクスピアを解釈しようが、アングラ劇団のオリジナルではない芝居は観る気がせん!というのが本音だ。
    だがところがどっこい作・演出の金守珍の狙いには恐れ入ってしまった。
    所謂、シェイクスピアで描かれる裏切り、憎しみ、悲しみをリア王やその家族には一切持っていかず、全てオフィーリアに投げてしまう辺りだ。そんなに多投されたオフィーリアはたまったもんじゃないのだが、そんな中でもオフィーリアは歌すら歌ってしまうのである。それも何曲もだ。更に英語バージョンすらある。オフィーリアを演じた俳優も大変だったろおに。
    ある意味、リア王を食ってしまったオフィーリア版といったとこだろう。
    流石、金守珍!
    でももう唐十郎が新作を書けない今、金守珍よ、新作を書けよなぁ~と言いたいところだが.....。

    あの松田洋治がこんなところにいるのは驚いたが、やはり抜群に上手い。

このページのQRコードです。

拡大