実演鑑賞
熊本県立劇場(熊本県)
2014/08/20 (水) ~ 2014/08/21 (木) 公演終了
上演時間:
公式サイト:
http://www.kengeki.or.jp/audienceperform/2014_android_sanninshimai
期間 | 2014/08/20 (水) ~ 2014/08/21 (木) |
---|---|
劇場 | 熊本県立劇場 |
出演 | アンドロイド「ジェミノイドF」「ロボビーR3」、山内健司、アンドロイド「ロボビーR3」、松田弘子、大塚洋、能島瑞穂、井上三奈子、大竹直、河村竜也、堀夏子、木引優子 |
脚本 | 平田オリザ |
演出 | 平田オリザ |
料金(1枚あたり) |
1,620円 ~ 3,240円 【発売日】 【全席自由】 3,240円 ※高校生以下、障がいのある方は半額。 (障がい者割引は熊本県立劇場のみの取り扱い) |
公式/劇場サイト |
http://www.kengeki.or.jp/audienceperform/2014_android_sanninshimai |
タイムテーブル | 8月20日(水)開場18:30開演19:00 8月21日(木)開場13:30開演14:00 ※公演後、平田オリザさんのアフタートークが有ります。 |
説明 | ロボット演劇プロジェクトについて 「ロボット演劇プロジェクト」は2008年、大阪大学・石黒浩研究室による人間と共生するロボットの研究に平田オリザが参加し、研究に演劇を活用することにより始まりました。 舞台上でロボットと人間が「ごく自然に」演じ、対話し、関わり合う…ロボット演劇プロジェクトは、近未来に訪れるであろうロボットと人間の在りようを表現し、ロボットに「感心」するのではなく、ロボットの演技に「感動」する、先例のない演劇です。同時に、創作・上演のプロセスがそのままロボット研究分野にフィードバックされ、公演全体が「演劇」と「科学」を横断する先端的な「実験」となる、画期的なコラボレーションです。 アンドロイド版「三人姉妹」の作品について 日本の地方都市。 かつては、家電メーカーの生産拠点があり、大規模なロボット工場があった町。 しかし円高による空洞化で、現在は、小さな研究所だけが、この町に残っている。 深沢家は、先端的ロボット研究者であった父親の死後、その三人の娘たちがこの町に残って生活を続けている。 長女は教師として一家を支え、次女は長女の同僚と結婚しているが家庭に問題を抱えている。そして、三女は・・・。 衰退する地方都市に暮らす三姉妹の姿を通じて日本社会の未来を冷酷に描き出す。 チェーホフの名作『三人姉妹』を翻案、さらにアンドロイド版に書き換えた新作です。 |
その他注意事項 | |
スタッフ | 原作/アントン・チェーホフ 作・演出/平田オリザ アンドロイド・ロボット開発/石黒浩(大阪大学&ATR石黒浩特別研究所) ※アンドロイドの動き・声:井上三奈子 舞台美術:杉山 至 照明:三嶋聖子 衣裳:正金 彩 舞台監督:中西隆雄 ロボット側ディレクター:力石武信(大阪大学石黒浩研究所/大阪大学コミュニケーションデザイン・センター) ロボットオペレーション:泉田雄太 制作:西山葉子 音響協力:富士通テン(株) 音声合成技術:株式会社エーアイ 協力:ヤマハ発動機株式会社 |
「ロボット演劇プロジェクト」は2008年、大阪大学・石黒浩研究室による人間と共生するロボットの研究に平田オリザが参加し、研究に演劇を活用することにより始まりました。
舞台上でロボットと人間が「ごく自然に」演じ、対話し、関わり合う…ロボット演劇プロジェクト...
もっと読む