熱海の果てに 公演情報 熱海の果てに」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.3
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★★

    いいですね~!非シス人!
    Bチーム観劇。
    ちょっと、ややこしくて判らないとこもあったが、楽しめた!

    役者さん達の演技がGood!
    特に、間天憑さんと清水大将さんの演技が素晴らしい!

    “非シス人”、次回の作品も観たいですね~。

  • 満足度★★★

    中途半端!
    ”Aキャスト”観劇
    AキャストとBキャストで登場人物が違うというのは話も違うのかな?
    アングラ芝居としては、もうひとつ目に焼き付くような印象がなく、”熱海殺人事件”のオマージュとしては登場人物の関係がピンとこない。
    ”青ひげ公の城”(広島に原爆を落とす日は未見)の印象が強い成果、物足らなさを感じた!
    大山役の寺門祐介は感動的でした!

    ネタバレBOX

    死んだと思っていた木村伝兵衛になりすました二宮真人、
    同じ”ともこ”でも水野朋子でなく早乙女知子がコンビ、
    加えて本庁へ送られてきた風間留吉が大山を自白へ追い込む。
  • 満足度★★★

    後半に加速。
    千秋楽観劇。独特の世界観を持つ舞台でした。つか作品のオマージュという事でしたが、ベースにはなっておりますがだいぶ盛り付けており、別作品とした方が分かりやすいのかもしれません。
    役者さんの熱演もあり、個人的には楽しめました。

    ネタバレBOX

    つか版を知っているだけにストーリーにはついて行けますが、やはり難解です。つか版には、いない登場人物達がおりますので。では別作品と考え、つか版を考えずにみると、これまた難解ですね(笑)
    原発問題等も加わっておりますしね。

    中盤まではそんな感じでしたが、後半グッと物語が加速しました。
    事件の再現部分は実に惹きこまれ、特に大山役の清水大将さんの熱演はとても良かったです。ラストの種明かしも面白く、竹下優子さんの器用さも光りました。他の役者さんも長セリフやダンスを見事にこなされ、技術力の高さが窺えました。宮本英喜さんのダンスは流石でした。

    次回は別作品も観てみたいと思いました。


  • 満足度★★

    これはオマージュなのか
    熱海を題材としたオマージュということで、楽しみに観に行ったが、これはオマージュ作品なのだろうか。確かに若干の設定の違いはあるが、ほぼ熱海殺人事件をなぞっているに過ぎない。一部弁護士バイロンの原作なども入れてはいたが。そもそもオマージュという言葉の解釈には幅があると思うので、オマージュですと言われたら、文句の言いようもないのだが。
    要は、私にとっては単なる熱海殺人事件の焼き直しとしか見えなかった。そしてクオリティは当然ながら原作には及ばない。
    扉座のつか版忠臣蔵のような作品こそオマージュと呼ぶに相応しいものと考える。
    一昨年の広島に原爆を落とす日が良かっただけに今回は残念な思いであった。

  • 満足度★★★★

    たくさん感じ またたくさん考えさせられました
    饒舌な劇は、出鼻が肝心で、そこで聞き逃しや見逃しなどがあると、後半が非常にきつくなります。今回も、きっとそういう展開になるのだろうと予想していましたが、予感は的中。必死で、機関銃のように連射される台詞を追う。
    おそらくこの時点で、おおよその筋が分からないでいる観客が出るに違いない、そしてそのような劇の展開は、はたしていいものなのかと考えながら。
    あえて、と感じた絶叫タイプの台詞も、同じように、はたして成功しているのか、やや疑問に感じていました。(聞き取りにくいという点でも)
    演出、構成については、(やや慣れている)私にはじゅうぶん楽しめるものでした。最初のパフォーマンスも、役の転換も、舞台装置も(狭い舞台で、奥行きのある、立体感を出していましたし)、よく工夫しているものだと感心。
    役者さんは、それぞれが個性的で、うまく役になりきっていたと思いました。
    個人的には、やはり主宰するだけあって、竹下さんが光っていました。なによりも、台詞の表現力が素晴らしい。簡単に言えば「聞きやすさ」「台詞が心に入り込むか」なのですが、それを1番体現していたと思いました。同じ事は、清水さんにも言えます。熱演、その言葉通りの迫真の演技でした。
    正直言って、「絶叫型」は、意図的とはいえ、私には効果的であるとは思えませんでした。単純に「聞きづらい」からです。私の後ろの方が、「ああ、今の台詞、よく聞こえなかったよ」と残念がっていました。私もしかり。
    総論です。役者さんの熱い思いが伝わってくる、印象的な劇でした。ありがとうございます。前半の煩雑さ、後半の人情劇。こんな単純ではないのでしょうが、前半をもっと「一般受け」させればとも。
    意欲的な作品に、今後の飛躍が期待できそうですね。
    これから見守りつづけていきたい。

  • 満足度★★★★

    楽しい時間をありがとう
    つか作品は、弱者への限りない共感。オマ~ジュとして、感動できる。痛感な警察での取り調べは、社会でのトラブルも重なる。下手な芝居は、やめろ! つかの演劇ですかっとすればいい。いじめ、暴力は演劇の中でやって下さい。楽しめる、迫力満点の演技だった。

    PS.

    演劇というのは,何なのだろうか?そういうところから,私の観劇の旅は,出発した。今のところ,私には,論理の演劇が一番だと思う。演劇・ミュージカル,それは,究極には論理の世界だと思う。背景には,キリスト教という神話,言葉の世界がある。日本化したが,どのような演劇にも論理が貫いている。そこから離れて,東洋的禅の世界になって,直観に飛び込むのは,演劇をわかりにくくするだけだ。

    日本で,つかこうへい系の作品が人気あるのは意味がある。つか作品は,いろいろな点で,西洋演劇の枠からびっくりするほど飛び出しているが,それでも,どこか一般大衆にはわかるところで上手くとどまっているからだ。

    今回の,『熱海の果てに』はとても面白かったと思う。スローモーションで,会場の中を役者が少しずつ動き出すのは,どこかでも体験した。少しずつ舞台準備ができていく。中でも,驚きのシーンは,SM女優的な宙吊りを自演している場面が右側でくっきりと浮かぶ。異常な世界を暗示する・・・

    熱海で起きた事件とは何か?その背景には,故郷を捨てて,都会で身を落とした女との再会がある。彼女は,田舎相撲で,唯一自分を応援してくれた幼馴染みだ。しかし,男は逃亡の果てに,その娘と再会するが,彼女がその時の気持ちまで忘れて落ちぶれていた事実は容認できなかったのだ。

    つか作品には,いつも底辺でボロボロに生きる人間の苦悩がにじむ。そのような人間ではあるが,そこに暖かいまなざしがある。救いがどこかにある・・・と信じる。もちろん,あまりにも悪い状況の中で,普通に逃げ場などない。しかし,生きるにも値しない人間たちにも,言い分はあるし,ほんの少しの「救い」はあるのだから。

  • 満足度★★★

    美しいのだが、
    各々演者の見せ場も有り、心に残る美しいシーンが幾つか有ります。

    「熱海ー」は大好きだけど、本作を観終えて面白いものを観たという満足感には乏しい。

このページのQRコードです。

拡大