Bar,Old Man the Seaで起こる客とバーテンダーとの会話をベースに、所謂カウンターの内と外、の微妙でお洒落な関係と恋を絡めた人間関係の機微を淡々と描く場面、それをスラップスティックな科白と挙措で完全にぶち壊す場面が入り乱れて、劇としての収束には失敗した作品と観る。 きちんとしたバーの雰囲気は出せるのだから、それで推した方が良いように思う。ミリオンセラーを出した作家、田町が書けずに悩む所で、ヘミングウエィが、「老人と海」を執筆して以降書けずに悩んでいたこと、キューバに渡って、毎日、バーと自宅と海を行き来し、最後は愛用ライフルで自殺したこと、その彼が、毎日、飲んでいたカクテルのことを話すあたり、バーテンの五反田の親友、大塚と二人の幼馴染の恵梨香との恋と友情のもつれをカクテルで表現する辺り、中々、渋いのだが。(恵梨香は霊かも知れない。この辺り、始り部分を観ていないので何とも言えないのだが) 大久保という雰囲気ぶち壊しのキャラクターを作って居る為、完全にバーの微妙でセンシブルな雰囲気をぶち壊している。芝居として、全体のバランスを壊していると感じるのだ。何故、こんなキャラを入れるのか? 必然性が分からない。もし、若い世代に受けようが為なら、ちょっと違うのではないか、と思うし、実際、多少、名の知れたバーで飲む連中なら、こんなキャラが居たら、二度と入らないのは必定。入っても直ぐ気分を害して出て仕舞って、二度と戻らない。