家族の休日 公演情報 家族の休日」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.8
1-10件 / 10件中
  • 満足度★★★

    ウッデイ・アレンを思い出す
    いくら才能があって金持ちでも、無責任な人は里親なんかになっちゃいけない。

    ネタバレBOX

    観終わった後に「だから、何?」って言いたくなった。独り立ちする気なら、金持ちの親から大金をせしめるとか、もっと女のしたたかなところも見せてほしかった。
  • 満足度★★★

    衝撃的な展開
    終盤の衝撃的な展開と不気味な空気感、
    平和そうなタイトルと相反する胸に不安感を沸き起こさせるようなダークな観劇後感の作品でした。

    昭和の家族を象徴するサザエさんのテーマと、壊れゆく偽りの家族との対比がその異常さを効果的に浮き上がらせていて良かったと思います。

  • 満足度★★★★

    本当に家族なの
     或る”家族の休日”という設定であるが、その家族構成が…、登場人物はいずれもキャラが濃く(特にお母さんは好きです)、その演技に見入ってしまった。さて、家族とは…、改まって考えると、生まれ育つうちに自然と形成され、深く考えることもしない。いるのが当たり前という感覚である。しかし、身近すぎて見えない部分もあり、成長とともにそれは増幅する。時に分かり合おうとすれば、煩わしく感じる。そんなモヤモヤ感がでており、面白い公演だった。
     なお、シリアスな場面にもかかわらず、時折、音楽(サザエさんテーマ曲)に合わせたポップ調な演技(仕草)は笑えた。

  • 満足度★★★★

    ちょっと意外でしたが、
    なかなかにシュールで、ブラックな家族ドラマ楽しませてもらいました。日曜夕方の団欒への皮肉がいい。

  • 満足度★★★★

    あれ。
    予想していた内容と違っていた、のはいいんですが
    それならそれでもっと凄いことになってほしいなと期待したところまではいかずというか。

    この女優陣ならと期待できただけにうーん、という感じで終わってしまいました。

    ネタバレBOX

    先に当日パンフを読んでしまったために終盤に父親の長台詞があることを知ってしまい、
    いざそのシーンになった時に「あれ、長台詞ってこれだけか」なんて思ってしまったので失敗でした。

    途中で曲に合わせて踊ったりのシーンはなくてもよかったんじゃないかなーと。
  • 満足度★★★★

    サザエさんとある家族
    施設にいた5人の問題を抱えた女の子を引き取った里親の家での出来事。
    随所にサザエさんの歌を挿入(♪今日は楽しいー、今日は楽しいー日曜日♪”
    勿論、めちゃくちゃな家族ですが、サザエさんの家族も普通でない。あんな明るく楽しい平和な家族が世の中にどれほどいるのか疑問。
    ある意味、比較対照ではなく、この家族と同じ少数派という意味で類似した家族だと思います。

    ネタバレBOX

    次女の強調する、”家を出たい、家族ではない、血のつながりj”意味がラスト間近に解かります。里親に性的関係を強いられ妊娠したのです。長女がいるときは、セックス依存症の長女と関係をもち、長女がが家を出たあと次女に矛先を向けたということです。長女は結婚前に妊娠(相手が恋人か、里親か不明)三女は万引き癖、四女は多重人格者、唯一正常な五女は里親(父)を殺します。
  • 満足度★★★★

    いや~、見応えありました。
    なんというか、分かりやすいんだけれど、演出とか音楽とか、かなりアバンギャルド。シリアスで写実的な演技と、ぶっ飛んだ演出と、すごいコラボでしたね。面白かったです!特に女優さんたちの視線の演技には惹きつけられました。この緻密でリアリティのある演技があるからこそ、あの思い切った演出が活きてくるんですね。戯曲賞の最終選考作品とのことですが、戯曲の力よりも演技や演出の妙を感じた。でも、こんな面白い演技や演出ができるというのはやはり戯曲の力なんでしょうね。シンプルな演題に騙された~。

    ネタバレBOX

    次女が家を出たい理由とか、長女とのドロドロなど、分かってしまえばむしろ平凡というか有りがちなんですが、そこまでのプロセスで十分魅せてくれました。最後の写真を撮るシーンでは、誰の言葉だったか、「幸福な家庭というのは似たり寄ったりだが、不幸な家庭というのは実に千差万別だ」というのを思い出した。
  • 満足度★★★★★

    破滅ですかね
    なんとなく、泣けるホームドラマ的な物を想像しながら劇場に行きましたが、木端微塵に打ち砕かれました。笑える部分はホントにクスクスと。ただ、どんどんと怖ろしいいろいろが繰り広げられ、手に汗握りました。役者さんたち、みなさん熱演です。私の想像をはるかに超えた、破滅が繰り広げられていました。見応えのある良いお芝居でした。

  • 満足度★★★

    家族の崩壊
    普通に見える家族のバランスが崩れて行く物語で、終盤のカタストロフ的展開が印象的でした。

    5人姉妹の中の次女が家を出ると言い出したことをきっかけに、5人と親の関係とそれそれが抱える負の部分があらわになって行き、母も父も殺された後にエピローグとして幸せだった頃の光景が描かれる構成で、佐々木透さんは物語性の無い前衛的な作品を作るイメージがあったのですが、この作品はオーソドックスな作りとなっていました。

    救いの無い悲惨な内容でありつつも所々にコミカルな箇所がありましたが、作家の狙った笑い所と演出家の狙った笑い所がずれている様に感じました。
    日曜日の夕方をイメージさせるテレビ音楽を用いていたのは楽しいアイディアでしたが、その音楽に合わせて踊る演出は物語の流れを止めてしまっている様に思えました。逆に、笑える変な台詞があるのをあまり目立たせずに軽く流していたの様に感じました。

    ソラマメ型の少し上がったステージ、上空に同じ形状のフレーム、奥の壁にはシーンによって角度を変えるグラフィカルな帯状のオブジェ、家族それぞれの動物の毛皮柄のクッションが80年代的雰囲気を醸し出していましたが内容との絡みが見えて来ず、勿体なく思いました。

    父親を演じた荒谷清水さんは出番は短いものの、狂気に満ちた演技でインパクトがありました。

  • 満足度★★★★

    インパクトは強く感じた
    出来としては、ややノーマル感が拭えなかったかな。
    表現はユニークで楽しめ、役者さんもよかったと思えた約80分。

    ネタバレBOX

    明るい国民的家族アニメの歌を対称に用いる分、
    好き嫌いの明暗が分かれるでしょう。

    様は子供のいなかった夫婦が5人の女の子を子供として養っていたが、
    こんな家族は嘘だと怒りを表す次女の言動からいろいろと表面化する話。

    性的虐待やらレズやら多重人格に尊属殺人などをあしらったタブー系の物語が展開していきました。

    最後は全員白系統の服でニコヤカに家族の集合写真で幕とし、
    現実の暗さを対比させていました(既に両親死んでるし・・)。

    キライじゃないけど、万人受けはしないでしょうね・・・。

このページのQRコードです。

拡大