満足度★★★
そしてAプログラム
ほぼ同じ時間軸の中の同じ物語だがキャストだけでなく構成と一部のエピソードが異なるバージョン。しっとりとしたBプログラムに比べて台詞のテンポが速く、なんだかダイジェストのように感じられてしまう。
満足度★★★★
まずはBプログラム
ちょっとヘンな人物もいたりしつつ、基本的にはリアルな会話中心に進み、どちらかと言えば純文学っぽい雰囲気で描くOi-SCALE版(あるいは林灰ニ版)『象の背中』。終盤の「アパート3」での貴志の台詞とそれに対する相手の答えには泣けるし、その後の留守電メッセージ再生の見せ方も巧い。
満足度★★
何部作かの真ん中あたりの作品かなぁ
導入部が良くわからず、ラストも良くわかりません。
上演時間1時間30分はいいのですが、
何かの話の続きのように話がはじまり、それに至る経緯も
よくわからず、ラストも話が締めくくりません。
これは観客に結末を想像させる、というパターンではなく、
単純に途中で終わってしまっている感です。
まとまっているようで、まとまっておらず、
人間関係もわかったようで、わからないようで・・・と
とても消化不良な感じです。
例えて言えば、映画「パルプフィクション」のよう、といえば
響きはいいですが
一つ一つのシーンに完成度は、感じられないので、
パルプフィクションのようには楽しめません。
なんだか芝居が終わり、いつの間にか
ゆっくりとしたカーテンコールが始まってしまい
拍手をすべかどうか、拍手をするシーンなのかどうか
戸惑っているうちに、終わってしまいました。
いいんだか、悪いんだか、良く分からない。
この作品を作った人に真意を確かめてみたい気持ちはある、
まぁ硬派な内容なので、
作りようによっては良い作品になる可能性はあるし
嫌いな作品じゃないけど
これは、ダメ。
僕がお金持ちか甲斐性持ちでプロデユーサーだったら
徹底的に改定させて上演させそう。
切り口はいいけど、表現方法がいけない(と観客が感じる)のは
演出家の責任です。
まぁ小劇場ですから
続編だろうが連作でも、実験でもいいんだけど
初めて見る人、チラシの情報しかない人には、消化不良だなぁ。
この劇団、作家を見続けている人以外は
足を運ばないほうが、いいんじゃないかなぁ。
この時期は見たい作品、見るべき作品が豊富に上演されるシーズン。
プライベートも、さすが師走、いろいろと忙しい時期。
この作品を見る時間を、他の作品に使えばよかった。