満足度★★
観念的で消化不良感ぬぐえず
今回も会話劇だと言うので、「つぎとまります」の充実度を期待したが、前作の「ま・ん・だ・ら」に共通する消化不良感がぬぐえなかった。
入れ子構造のアイディアは面白いが、私には成功しているとは思えない。
「不条理劇をめざしているのではなくあくまで結果」と作者は言うが、不条理劇としてどうか云々よりも、表現力をもっと磨かないと、訴えたいことが明確に伝わらないと思う。
「わかる人にはわかるはず、自分はちゃんと説明した」という姿勢を貫くなら、「そうですか」としか言えないが。
「大切なものは人それぞれ違う」ということと「人はみな自分の真実の姿には気づいていない」ということが主題なのだろうか。
まちがっているかもしれないが、私にはそうとしか解釈できず、「ま・ん・だ・ら」同様、観念的な作品に思えた。サスペンス仕立てにしたことで、サスペンス部分に不満が残るため、入れ子効果が分離しているように感じられた。
息詰まるような会話劇を期待したが、みごとにアテがはずれた。
不条理劇は理詰めで見るものではないが、観念的な台詞を入れてくるので中途半端になり、主題がぼやけてしまう。
満足度★★★★
ぐぐぐっ、と。
思ったよりも小さい劇場。徹夜の編集部?の閉塞感と宝石泥棒を待つ夜の息苦しさと同じ時空のようでした。
軽妙な会話から始まり、あっという間に世界に惹きこまれました。
特に終盤に向けてすべての伏線が繋がっていって見事でした。
欲を言えば証明が暗すぎて、現実世界での二人の顔が暗く、表情が見えづらい時があった。
でもこれからが楽しみなお芝居でした。行ってよかった。
現実と妄想が入り混じる
何故、この劇団名にしたのだろう?
このサイトで、初めてこの劇団を目にした時の印象。
クールビューティー(テンション低い&突然吹き出す)山田と、ちょいお馬鹿&いい人御手洗の会話は面白い。
山田曰わく「御手洗さんって、ほんと御手洗さんですよね。」
この二人、仲良い。(山田は「嫌です」と即答しそう)
ツンツンしつつも、ちゃんと御手洗の会話レベルまで降りて会話するところとか、何か良いね。
一つ注文つけるとしたら、御手洗の起こし方かなぁ。
何故お茶っぱの缶?
所々に笑える場面(爆笑でなく、ふふっと笑わせる)も散りばめられている。
そしてラストの展開には驚かされました。
「そう来たか!」と。
満足度★★★★
無題941(13-380)
19:30の回(晴)。19:00受付、開場、最前列ベンチシート、後方は椅子席。「つぎとまります(再演 2012/12@王子...田中さんの不思議な雰囲気が印象的、もう一年経ったような気がしません)」以来の2作目。フジタさんは客演(偽典・地獄変 2013/4)をみているので3作目。
舞台をみると、床に白線、1/4円と直線で仕切られたものは間取り、左右の壁に服や布がかかっていて、椅子、スリッパ、ノート、ポット、急須、湯呑。奥には黒い台がいくつか。19:27前説(80分)、19:30開演~20:57終演。
今回から台本をCDで販売。「つぎとまります」は「舞台写真」「オフショット写真」付500円...購入。音声は...初演時のDVD(画像は粗いけど)を持っているのでした。
横手さん(シンクロ少女)は今年6作目。手前の世界と奥の世界を切り分けた構成で、それを「舞台」が覆っています。
満足度★★★★
良く練られたシナリオ
ヒトはマトリョウシュカのように入れ子構造になっている。そんな哲学を持つ怪盗キースは、神田川専任警部が追う謎だ。(追記2014.1.2)