さめザわ 公演情報 さめザわ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.6
1-13件 / 13件中
  • 満足度★★★★

    ちょっと悲しいコメディ
    かなりクセがありますが、この感覚好きだなー。シュールなコメディだけど、ちょっと悲しくて、身につまされます。

  • 満足度★★★★

    喜劇
    終わってみて思い返すと確かに「喜劇」なのですが、以前の作品の雰囲気や、演出の兼ね合いで、笑いの少ない「喜劇」だったように感じました。終盤からでも鮫沢の演出に変化をつけたらもう少し印象が変わってよかったようにも思いました。 あと、舞台美術は毎回のことですがいいですね!

  • 満足度★★★★★

    素晴らしい!
    役者さん達がすごい楽しそうでした。

    ネタバレBOX

    空気が薄い人だからこそこういう場面に立ち会えるんだなと思いました。
  • 満足度★★★

    喜劇は難しいのだ
     リーフレットの説明文を読んだ時点でシナリオの出来には察しがついた。

    ネタバレBOX

     申し訳ないが、喜劇を書く力は無い。先ず、現実とそれを観察した上で舞台化するハードルを甘く観ている。結果、今作には、太い筋が通っていない。つまり非論理が介在している。その非論理をメタレベルで笑い飛ばす構造化も為されておらず、これは作家の怠慢でなければ才能のはき違えだろう。喜劇は、悲劇に比べて遥かに難しいジャンルである。悲劇は、或る程度の才能がれば、誰でも書けるが、喜劇はそうではない。
     重複する点もあるが、以下、強調しておく。喜劇のコンセプトに対し、内容が矛盾しているシナリオで、その点を笑い飛ばす契機も盛り込まれていない。シナリオライターは、論理的に書くべきである。論理で徹底できないなら、作演が同一人物なのは良くない。作家の不備を指摘できる演出家を別に立てるべきであった。
     また、作演担当者は、喜劇の要諦を理解していないようにも思う。それは、箍を外すことにある。箍を外す為には、外される側の世界が過不足なくキチンと構成されている必要がある。舞台美術でそれを表現したつもりかも知れないが、物として物理的に存在しているだけで、物を通して語らせるレベルには達していないし、そうしようとの配慮も見られなかった。本質を掴み取れないなら、このジャンルには不向きである。個々の役者の中では、鮫沢役、女将さん役、大手スーパーの社員役が気に入った。何れにせよ、不備を補うことを余儀なくされたのは、役者陣である。役者陣に助けられた舞台であった。
     キーになる鮫沢の“死んだふり”は、1回目で? と思わせ、2回目で疑わせ、3回目で死んだふりの出来る特異体質を想定しなければ成り立たない、という医学的にはあり得ない想像をせざるをえなくさせるのだが、その鮫沢のエピソードを明らかにする大事なシーンで、唯一の友人であり、後、大手スーパーの社員になって、鮫沢の働くスーパー売却に関わっている人物の思い遣りを拒否した後の表情は頂けない。それは、如何ともし難い歪に過ぎないからである。これは、喜劇的手法には禁じ手であろう。何故なら歪は人生の深淵を映し出してしまうからである。使うならメタ化が必要だが、その論理構築力も無く、恐らくは、その必要性に気付いてもいないことが、シナリオを台無しにしている。契約書のシーンでもオリジナルは2部作成し、割印をして各々の当事者が1部づつ持つのは、当たり前過ぎることなのだが、この辺りもネグレクトして、その向こう側にフォローがない。重層化が足りないので、喜劇では無く、中途半端な作り物になってしまったのである。重々、考察されたし。以上のような理由から、星は、シナリオ・演出は1.5、役者の演技が大分助けてくれたので総合で3にした。
     批判してばかりではなく、褒めるべき点では、さめザわのザの、、が4つ振ってあって、鮫の鰓部分を表現するなど、細かい笑いに関してであった。このような笑いは確かに隋所にあったのである。但し、本質を捉える力が弱い点に関してはくどくど述べた通り。んひゃ~~~~!

  • 満足度★★★

    前半の???が少しずつ
    明かされていくストーリーでした。笑いも多かったけど時間の経過がちょっとわかりにくかったのが残念です。でも終わり方は好きでした。

    ネタバレBOX

    せめて名前を正確に呼んであげればあんなことにはならなかったかも。
    読みも書きも間違えられるのは嫌なものです。
    名札もちゃんとついていたのに、見ていてかわいそうになってしまいました。

    自分が居るのに気がつかないで、やりたい放題やっているスーパーの店員たちを見ているときの鮫沢さんの表情がすごく面白かったです。

    まともだったのは店長の妻くらいかな。
    知り合いにもよく似ていたので余計に気になって見てしまいました。

  • 満足度★★★

    喜劇の果てのブラックは好き
    職場で名前すら覚えてもらえない存在感の薄い男「鮫沢」の特技は「死んだふり」。
    生きている時には誰にも気づいてもらえない男が
    死んだ途端に注目を浴び、周囲を大混乱に陥れる。
    そのギャップが面白くて止められなくなった男のうすら悲しい人生模様が面白い。
    いまひとつ“オチ切れなかった感”が残るラストがちょっと消化不良かな。

    ネタバレBOX

    古いスーパーの事務室、ロッカーが並び、部屋の隅に事務机がひとつ。
    休憩室らしいテーブルと椅子、ソファー、漫画本が無造作に積み上げられている。
    冒頭、このテーブルに仰向けにもたれたまま鮫沢が死んでいる。
    見守る店長、その妻、同僚たち、警官。
    鮫沢は何故死んだのか、殺されたのか、もしそうなら犯人は…?

    フラッシュバックのように巻き戻されるその日の出来事。
    いるんだかいないんだかわからない鮫沢の側で、
    同僚たちは次々とうっかり秘密をこぼしてしまう。
    商品万引き、不倫、単なるいじめ、大事な思い出の品をめぐる争い…。
    そしてその都度鮫沢は殺される、何度も、何人にも…。

    鮫沢の特技が「死んだふり」というのが面白い。
    「ウケ」を狙ってとんでもない行動に出て、その反応を楽しむというのは
    他に自己アピールの術を知らない若者が思いつきそうなことだが、
    単なる悪ふざけでなく、痛みと物悲しさを感じさせるところが上手いと思う。
    傾いたスーパーを買収する大手スーパーの社員が
    鮫沢の高校の同級生で、彼の特技をよく知っていたというエピソードも○。
    鮫沢のコミュニケーション下手なねじれた性格を物語る。

    鮫沢役の深井邦彦さんがとても良かった。
    存在は薄いが、緊張しやすく周囲を観察する目を持っていて、
    折りあらば見返してやろうと思っているようなところもある男。
    思い込みが激しくて人の思惑をつかむ感覚がちょっとずれている男。
    特に高校時代のエピソードで、同級生のせっかくの誘いを断った後の
    泣き笑いの表情、自己嫌悪と寂しさの混じった表情が秀逸。
    役柄とは裏腹に、深井さんの存在感は大きい。

    店長の妻役の小林美江さん、その妹役の中島愛子さんが上手かった。
    キャピキャピバイトのゆみちゃん役、古市香菜さんの
    したたかな世渡り上手ぶりが徹底していて良かった。

    従業員による犯人探しや、お巡りさんの出入りに時間を割くよりも
    個々の殺人エピソードに丁寧な理由が描かれていたらもっと共感できたと思う。
    死んだふりから起きあがった鮫沢の反応もきちんと見たかった。
    結局鮫沢は最後本当に死んでしまったのか、起き上がったのは皆の願望なのか。
    どちらでも良いが、みんなは露呈した秘密にどう始末をつけるのか、
    登場人物たちの変化が書かれていないところが物足りない。
    当日パンフにもあるが「役者のキャラクターに助けられて」いる。
    脚本の多少の無理や隙間を、役者陣がよく頑張って補っていたと思う。
    でも個人的に「喜劇の果てのブラック」というテイストは、とても好きです。






  • 無題904(13-333)
    19:00の回(曇)。18:30受付、開場。事務所のようであり、休憩室のようでもある部屋。中央にドア、コルクボード、行動予定表、カレンダー、地図、ポットにグラス、多段式の書類入れ、下手はロッカー(扉に、山田、ゆみ..名札)、上にはダンボール(えだまめ、ほうれん草、なす)、奥に着替用のコーナー、上手には事務机、椅子、テープカッター、電話機、、他にテーブルに椅子、ソファ。雑誌が山積み。天井近くにH鋼や配管、床はタイルカーペット、1列目ミニ椅子、2列目パイプ椅子...フラット、以降、段差あり。BGMは店内放送..?19:00前説(アナウンス、105分)、19:06開演~PM1:00の文字~20:54終演。「醜い蛙の子」をみたのは2011/5、2作目です。

    ネタバレBOX

    途中でお一人帰ったようです。なんだかわかるように思います。本作、あわなかったのか、ほとんどわかりませんでした。

    全体に絶叫調、現実にはありえない展開(死んだふり、警官の行動、店員のいろいろ)、でも、喜劇でもなく不条理劇でもなさそう。キャラクターに差がないためくどく感じてしまいました。ここ(スーパー)の従業員はいつも(事あるごとに)ハイテンションという設定なのでしょうか…

    影の薄い男と消え去る運命のスーパー、店舗の譲渡ならとりあえず権利証がいるだろうし、いや代金支払いと同時か…あれは実印だろう…契約書は甲乙、2通作らないのか…110番(人が死んでいる)したらもっと大勢で来るだろうし…

    挨拶の唱和はもっときびきびやると思うけど、これで接客できるのか…

    とは言っても、お客さんはたくさん入っていたし、終演後のロビーも賑わっていました。出ようともがいていると目の前にトツゲキのYさん、目でご挨拶。

  • 満足度★★★★

    喜劇
    王道を貫いていました。

    ネタバレBOX

    子供の頃から死んだ振りの得意な鮫沢が、みんなからまともに名前も覚えてもらえず、軽視されていることへの不満が募り、この日初めて日頃の鬱憤を爆発させて反逆した話。

    存在感の薄い鮫沢ですから、彼にとっての爆発は行動するのではなく行動を止めることでした。そして、生きている鮫沢よりも死んだ鮫沢の方がみんなから注視されて存在感があるのが面白いところでした。

    その都度その都度死んだ振りしてみんなを困らせた鮫沢でしたが、最後だけは本当に死んだのかと思いました。お父さんの作ってくれた大切な絵本が破けてしまったのですから、勢い余ってスーパーの奥さんが鮫沢を殺したとしても仕方ありません。

    でも、喜劇。良質な喜劇は誰も死にません。何かというと死ぬので明るい話とは言えませんが、喜劇の王道ではありました。

    絶対領域近くの前が猫の顔、後ろが猫のしっぽのキャピキャピバイトさんが可愛かったですね。
  • 満足度★★

    自分の事しか考えてない人々
    チケプレで観劇。なかなか面白かったです。
    「あーこういう人いそう…」という人々がドタバタと時間を追うことで、実はドロドロとした真実に辿り着けるという感じ。
    みんな結局自分のことしか考えていない!
    笑える所もたくさんあったのですが、終わってみたら案外悲しい物語だったのかな、と思います。

    ネタバレBOX

    出てきた問題はひとつも解決しないまま終わってしまった印象はあります。
    不倫は?万引きは?横領は?
    鮫沢も結局のところ何がしたかったのかな…と思ってしまう部分もあって。
    結局最後の最後まで名前を間違えられたままで。
    面白かったのですが、もう少し鮫沢が報われても良かったのではないかなと思います。
    そういった点では少しもやもやが残りました。
  • 満足度★★★★★

    良作!
    出演者一人ひとりの物語がしっかりしていて、とても観やすかったです!
    考えさせられる内容でした☆

  • 満足度★★★★★

    面白かったです。
    個人的には、とても楽しんで観られました。
    登場人物すべてにどこか感情移入ができ、話がしっかりと作り込まれている印象でした。

  • 手を広げすぎた印象
    出てきた話題はたくさんあるのだが、消化しきれず中途半端に終わってしまった。
    詳細はネタバレにて。

    ネタバレBOX

    まず、主人公が何のために死んだフリをしたのか分からない。おそらくは仲間の気持ちを引くためだったとは思うが、なぜこのタイミングで、という疑問は残る。何か他の話題と関連してくるのかと思ったが肩すかしをくった印象。
    これ以外にも、店長の不倫、従業員同士の恋愛、万引き(従業員と客の両方)など消化不良が多かったのが残念だった。
  • 満足度★★

    鮫沢さん
    お話としては無理があるだろうけども、バランス的には悪くなかった印象です。ただ、時間経過の表現がもう少し曖昧にするか、ハッキリさせるかとても中途半端に感じました。都合で話を考えるのは悪くないとは思いますがそーゆーところで惜しい感じでした。

    ネタバレBOX

    役者的には店長、鮫沢さん、店長の奥さん姉妹がとてもよかった。
    他のバイトとかお巡りさんとか大手スーパーの人とかちょっと演技がいただけませんでした。もっと精進ください。

このページのQRコードです。

拡大