カゴツルベ 公演情報 カゴツルベ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.7
1-12件 / 12件中
  • 満足度★★★★

    「観る」のではなく「見る」芝居
    楽しかったです。面白かったというよりも楽しかった。
    セット・照明・メイクに衣装などなど、豪華で美しく、めまぐるしい演出も飽きない。役者の器用さも良い感じ。
    特にラストの桜のシーンはそれだけで満足してしまうくらいの視覚美。

  • 満足度★★★★

    半分半分
    籠釣瓶花街酔醒を現代劇で観られるのは嬉しい。

    台詞はもっと時代がかった言葉が良かったかな。
    言葉の影響なのか創りに因するのか、腑に落ちそうで落ちない、重心が少し浮いた感じなんですね。そこがなぁ。

    花魁の衣装は、すごく工夫してあってドレスっぽく仕立ててある。近くで見るとちょっとちゃちぃく見えてしまうのがイタイのだけど・・・。でも頭に浮かんだのは、ひびのこづえ。悪くないでしょ?

    籠釣瓶(刀)に宿る魂をヒト化(いや、魂なんだけど)して描いたところがとてもユニーク。

  • 満足度★★★★

    雪のシーンの美しさは圧巻
    格子にキャスターを付けたシンプルな装置や和洋折衷の衣裳など舞台美術が面白い上に終盤での次郎左右衛門とカゴツルベがシンクロした殺陣のアイデアが良く、その後の積もるほどに降り続く雪のシーンの美しさは圧巻。

  • 満足度★★★

    本当に絢爛にするのがすごい
    26人もいると、とにかく舞台上には場転の人も含め人が絶えずいるなー、と。
    特に今回は衣装が素晴らしい!!洋服を上手くアレンジして、メイクをさらに映えさせるものだと思った。せっかく広い吉祥寺だったので、時間がかかっても千人斬りして欲しかったところ。

    ネタバレBOX

    でも、個人的には稀代の花魁、というには八つ橋役の人は弱い気がします。
    美人だし、スタイルもいいけどね。なんつーか、和風の話向きのヒロインじゃなかったような。あと、いまたさんが出番少なくて残念。
  • 空間構成が良かった
    空間の構成力はさすが。
    キャストの役割分担がきっちりなされていて見やすい。
    KAKUTAとは違った意味で一般受けするんだろなと思う。
    もう少し登場人物に突っ込んでもよかったんじゃないかなぁ。
    ラストシーンは見入ってしまった。

  • 満足度★★

    お子様ランチ仕立ての和風幕の内弁当的味わい。
    衣装、ヘアメイク、可動式の格子セット、照明が
    上手く組み合わさって華やかで見栄え良く、
    飽きが来ないようテンポ良く見せる演出も良い。

    が、次の展開が透けて見える程、脚本が薄い!
    もう少し人物の心情などが書かれるべきかなと。

  • 満足度★★★★

    ラストは素晴らしかった!
    美しい世界観を作り上げていた作品。特に殺陣からのラストは素晴らしい出来だったと思う。

    ダンスシーンや個々のシーンもしっかりと作り上げているのだが、群衆シーンだけは、全体的にバラバラな感じがしてしまったのはちと残念。

  • 満足度★★★★

    こういうカゴツルベかあ
    たしかに「夢」「純愛」ですね。

    衣装が可愛い。
    八ツ橋の沢樹さんが、とにかく綺麗すぎてびっくりしました♪
    最後の殺陣は迫力かつ美しい。

    ネタバレBOX

    次郎左右衛門、剣の腕がたちすぎていて、妖刀にまどわされている商家の主人には見えなかったのが残念。
  • 満足度★★★★★

    歌舞伎風の舞台が鮮やか
    終盤の殺陣がいいです!

  • 満足度★★★


    今までの中ではトップ3に入るくらい好きかも。
    ラストの表現は圧巻。

    全体的に人物像が薄いのが残念でした。

  • 満足度★★★

    今風にわかりやすい仕上がり。
    元の題材からポイントを絞って再構築して、SF風味の非情な時代劇エンターテーメントな作品に。その分機微の表現が薄いのが惜しい。124分。

    ネタバレBOX

    悪はあくまでも兵庫屋、花魁は非情、悲運は次郎左右衛門と型にはめたため、展開はわかりやすいがそれ以上の心情表現がなく、話全体としては深みが足りなく感じる。しかし、妖刀の精?を登場させてのラストの殺陣は見応え十分。
  • 満足度★★★★★

    ええー!っと驚き、そして感動!
    少年社中、大勝負に出た、と思いました。
    圧倒的にシンプルなんです。
    でも、だからこそ思いがじんじんと伝わってきて、素敵でした。
    ラストシーンは本気で感動。
    衣装、音響、照明のコラボレーションは健在。
    むしろ過去最高(個人的には)。

    次にどう繋がるのか楽しみです。

このページのQRコードです。

拡大