満足度★★★
演劇的ではあるが…
観客としてここに描かれている世界に浸りこむには相当な想像力と観劇中、そのイメージを保持し続ける持続力が必要だと感じた。結構シンドイ作品だ。
満足度★★★★
楽しめました
ユニークなサイコホラーなかなかに楽しめました。一人の役を複数で演じるような演出で、ラジオドラマのような感じもして、いろいろと頭の中で想像することができましたね。ちょっとグロかったですが。しかし役者さんたち本当に芸達者。
満足度★★★★
クチビル
芝居の出来が良いとか悪いとかいうのではなく、緊張感がはんぱでなく、この劇場の俳優との距離の近さは、正直言って観客としてしんどかった。でも俳優さんたちは皆演技の達人でそれを間近で見られたのは幸せでもあった。(矛盾してるなぁ。)観客によって見るポイントが違うかもしれない。私は「クチビル」が気にある存在。いったい何を吸って太ったんだ?
満足度★★★
巻き込まれなかった
筆に水をつけただけで黒く書けるけど、そのうち乾いて消える紙。
あれ、便利なですよね。ぼくも習字に使ってます。集中したいときなんかにね。
でもその紙を舞台上で使うっていう発想はなかったです。
だらか観たときは、おお!って。
聞いただけじゃわかりにくい言葉を書いて示してくれて。親切~♪
それから天井から吊るす仕掛けが面白かったです。
でもブランコみたいにして、それに二人並んで座ったとき、おいおい、そんなに加重して大丈夫?と心配になったり。
物語のほうは実験的でした。観客を巻き込むのではなくて、観客と対決する芝居でした。小説を読んでいるような芝居というか。朗読?いやいや。朗読じゃないけど。
見終わって疲れた。
満足度★★★★
好き嫌いが分かれると思いますが。
この類の作品は作者自身があまりにのめりこみ過ぎて必要以上に観念的になったり話が拡散したりして複雑で難解なものになってしまいがちですが、人の世界と"虚"人の世界の対比を軸とした丁寧な物語展開のおかげで最初思っていたよりは話について行くこと自体は難しくなかったようです。
ただその分、目には見えない"虚"人の世界を限られた舞台の上でいかにリアルに感じ取れるようなものにみせていくかという点で、演出陣、俳優陣にかかる負担は大変で相当なものがあったでしょうが、今回拝見して皆さんの並々ならぬ意気込みが伝わってくる作品になっていたと思います。
満足度★★★★
実力者揃いの役者さん達
7人の役者さんたちはいずれも演技実力者揃い。演出も構成も面白かった。
小学4年生だと言う男の子がお母さんと夢中で観ていました。面白かったと言う感想にびっくり。頼もしい存在です。
満足度★★★
疲れた
会話劇ではなく役者が状況や目には見えない虚人を2時間ずっと説明していき転換とかもないので疲れる。場面場面で面白くぞくぞくするところもあったが全体を通すと演出に力を入れすぎててバランスが悪いなと感じた。
満足度★★★★★
演劇でこんなホラーが可能なのか
スプラッタムービーかサイコホラーのようなホラー演劇だった。
ちょっと、すごいものを見た気がするので、いろんな人に観て欲しいと思った。
自分の前に書かれている3つの感想、とてもよくわかる。
安部公房か、、、なるほど。
満足度★★★★
文学的、、、
何重の意味でも、評価が難しい。
安部公房に似た感触。作家の理性によって統御された、寓意に満ちた、狂気の世界。
言語で構築されている舞台を2時間近く観るのはキツかった。
それでも、役者さん達は実力派、演技が素晴らしかった。
満足度★★★★
ちょっと疲れました。
さすがに今回の1時間50分は疲れました。
いや、役者さんたちも相当疲れたと思います。
土曜日は2公演ですか集中力持続たいへんですね!
さて、観る側は台詞から想像することが多く、聞き逃さずにイメージするのは骨が折れる。
さらに「虚人」の醜さ、汚さ、臭さの言葉による表現などまあそこまで並べるかぐらいの言葉ぜめには参りました。
途中でどっかで息つかせてくれないと身体もちません。