歌舞伎・伝統芸能

実演鑑賞

京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター

京都芸術劇場(京都芸術大学) 春秋座(京都府)

2013/07/12 (金) ~ 2013/07/12 (金) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www.k-pac.org/performance/20130712.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
京都芸術劇場では、3年前の2010年2月に、「春秋座 狂言立ち合い」として、東の和泉流野村家と西の大蔵流茂山家のヴェテランと若手に、同じ演目を舞っていただくという企画を立て、大評判でした。特に萬斎の『三番叟(さんばそう)』と逸平の『三番三(さんばそう)』は、それぞれが自分の芸と流派の演出の最良...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2013/07/12 (金) ~ 2013/07/12 (金)
劇場 京都芸術劇場(京都芸術大学) 春秋座
出演
脚本
演出
料金(1枚あたり) 2,500円 ~ 6,000円
【発売日】2013/04/17
【全席指定】
S席 一般6000円 シニア5500円
A席 一般5000円 シニア4500円
学生&ユース席 2500円
※ユースは25歳以下、シニアは60歳以上
※シニア・学生・ユースは要証明書提示
公式/劇場サイト

http://www.k-pac.org/performance/20130712.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル
説明 京都芸術劇場では、3年前の2010年2月に、「春秋座 狂言立ち合い」として、東の和泉流野村家と西の大蔵流茂山家のヴェテランと若手に、同じ演目を舞っていただくという企画を立て、大評判でした。特に萬斎の『三番叟(さんばそう)』と逸平の『三番三(さんばそう)』は、それぞれが自分の芸と流派の演出の最良の部分を舞台に展開して、いつも見慣れた観客さえも、その舞台に食い入るように引き込まれるという情景を出現させました。

今回は、いささか趣向を変えて、東西の二流派が、同じ曲に出演し、一曲の中でそれぞれの演技を競うという「競演」の試みに挑戦していただきます。髭に「櫓」を構えて防戦する「大髭」の夫(野村萬斎)と、それを抜こうとする女房(茂山逸平)とその手下とが、派手な立ち回りを演じる。奇想天外な大曲『髭櫓(ひげやぐら)』がその曲です。併せて、一種の不条理喜劇とも言える『止道方角(しどうほうがく)』を、茂山家を担う千五郎、七五三のお二人にお願いし、また、「語り」の芸を重んじる野村家の代表的な演目である『奈須与市語(なすのよいちのかたり)』を、人間国宝の野村万作師に語っていただき、狂言の言葉の持つ劇的・演劇的な力と深みを十分に味わっていただきます。

『髭櫓』には囃子が入りますので、「春秋座―能と狂言」にいつもご出演いただいている素晴らしい囃子方の方々に、いわば「演奏会形式」である「素囃子(すばやし)」を聞かせていただくのも、今回の目玉の一つです。

(舞台芸術研究センター所長・演出家 渡邊守章)



『止動方角(しどうほうがく)』

主人 茂山千五郎
太郎冠者 茂山七五三
叔父 丸石やすし
馬 山下守之


『奈須与市語(なすのよいちのかたり)』

野村万作 (人間国宝)

素囃子

笛 藤田六郎兵衛
小鼓 大倉源次郎
大鼓 亀井広忠
太鼓 前川光範


『髭櫓(ひげやぐら)』

シテ 髭男 野村萬斎
アド 女房 茂山逸平
小アド 注進 石田幸雄
立衆 茂山正邦、茂山茂、茂山童司、
   島田洋海、茂山宗彦
笛 藤田六郎兵衛
小鼓 大倉源次郎
大鼓 亀井広忠
太鼓 前川光範
地謡 深田博治、高野和憲、中村修一、
   内藤 連、岡 聡史

その他注意事項 トーク(予定)
野村萬斎
茂山逸平
司会 渡邊守章
スタッフ

[情報提供] 2013/04/16 14:50 by CoRich案内人

[最終更新] 2013/04/16 14:51 by CoRich案内人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大