実演鑑賞
満足度★★★★★
東急デパート本体が早々に解体された風景は見ていたが、COCOONが残っていたとは知らなかった。懐かしさも手伝って、また新しく始動した本格的俳優教育プログラムの成果と松尾スズキ作品を観たさに、出かけた。
朱雀組しか観られなかったが、シングルキャストも何名か居り、玄武組と大きな差が生じる余地は認めず。というより松尾スズキのこの新作が3時間弱に及ぶ大人計画本公演並みの本域作品であり、時宜に適った笑える台詞やキレイに通じる荒唐無稽さと、役者志望の若者(彼ら自身でもある)を登場人物としながら痛い人間像、爛れた人間像を手心加えずに描き出す。要は、芝居の中身の方に引き寄せられていた。
約一名、遠目にも既視感のあった俳優はムシラセ等で何度か目にした女優。初見での印象(せいぜい二年前)に比してもスケール感が増し(芝居と役のタイプもあるのだろうが)、他の若い役者たちも松尾作品を奏でる要員として存分に振り切れた演技を繰り出している。
片チームだけでそれなりの人数がいるが、開始して三、四場面で既に俳優個々の役のキャラ付けが出来上がっており、脳内で腑分けされている。これまで松尾氏を劇作家としては我流、独特で舞台化ありきでどうにか成立しているタイプだと、何とはなしに思っていたのだが、彼らのために書き下ろした本作を観て改めて劇作家としての力量を流石と唸った。
多用される歌、群舞(ムーブ)もよく、アンサンブルもグレード高く、胸熱で終演の拍手を送ったのであった。
実演鑑賞
満足度★★★★
朱雀、玄武、両ver.初日を観劇。
見やすいミュージカルでした。
おそらく演劇に興味無い人が観に来る可能性は小さい公演だと思うんですが。演劇に興味が無い人が観ても、まだ名前が売れてない役者って大変なんだなって共感してもらえるくらい、観やすい芝居だと思う。
有名な演者が出演してるわけじゃないって以外は、ほぼ満席のコクーンで胸を張ってやれる充実度。
観ておけば、あの〇〇のCAS公演、自分は観たんだぜって、悦に入れるかもしれません。
朱雀、玄武。どちらも良いし、どちらを観ても全員をちゃんと観られるのも良いですね。
(一部シングルキャストを除き、ver.で役者の役が変わります)
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2025/03/20 (木) 18:00
玄武Ver.を観劇。
オープニングの演出が好きでした。
コーラスの歌声が綺麗。
シアターコクーンでピンスポを浴びている中野亜美さんがカッコいい。
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2025/03/20 (木) 13:00
朱雀Ver.を観劇。
開場して舞台美術を見ながら、これから始まる演劇に想いを馳せる。
夢と現実を思いながら、いろいろな人生を擬似体験出来る良いお芝居でした。