演劇

アヲォート 第2回公演

インディペンデントシアターOji(旧:王子小劇場)こけら落とし公演 

ハローボイジャー

デザイン:中村陽道

0 お気に入りチラシにする

演劇

アヲォート 第2回公演

ハローボイジャー

インディペンデントシアターOji(旧:王子小劇場)こけら落とし公演 

実演鑑賞

アヲォート

王子小劇場(東京都)

2025/04/16 (水) ~ 2025/04/20 (日) 開幕前

上演時間: 約1時間30分(休憩なし)を予定

公式サイト: https://awoto.jimdofree.com/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
『太平洋のど真ん中、少女たちの"夏休み"』
太平洋に墜落した幻の宇宙探査機「ボイジャー3号」を探すため、4人の女子高生は古びた漁船で海に出た。
だが、宝探しの冒険は嵐によって一変!
現在地を見失い、漂流してしまう!
広がる無限の海の上、友情と孤独が交錯する船上生活の果てに、彼女達は何を...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2025/04/16 (水) ~ 2025/04/20 (日)
劇場 王子小劇場
出演 アラキミユ(Baobab)、小野里満子、冨岡英香(もちもち/マチルダアパルトマン)、宮内萌々花、佐藤正宗
脚本 佐藤正宗
演出 佐藤正宗
料金(1枚あたり) 1,000円 ~ 3,500円
【発売日】2025/02/07
(全席自由席/前売、当日券料金共通)
◼︎通常
一般 3,500円
U-25 3,200円*
高校生以下 1,000円*

■土日割...土日公演にのみ適用されます。
一般 3,200円
U-25 2,700円*

*が付いている券種は要身分証確認。

■前売チケット販売
LivePocket[電子チケット・要事前登録]
URL:https://t.livepocket.jp/t/hello-voyager
※チケット取扱のリンクから公演予約ページへアクセスできます。
※事前精算:クレジットカード/コンビニ決済。
※コンビニ決済手数料は購入者の負担となります。
公式/劇場サイト

https://www.en-geki.com/schedule.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 2025.4/16(水)ー4/20(日)

4月16日(水) 19:00~
4月17日(木) 13:30~◉/19:00~
4月18日(金) 19:00~
4月19日(土) 13:30~◉/19:00~
4月20日(日) 15:00~ 

※会場は開演の30分前予定
◉は終演後30分程度のアフタートークを予定
説明 『太平洋のど真ん中、少女たちの"夏休み"』
太平洋に墜落した幻の宇宙探査機「ボイジャー3号」を探すため、4人の女子高生は古びた漁船で海に出た。
だが、宝探しの冒険は嵐によって一変!
現在地を見失い、漂流してしまう!
広がる無限の海の上、友情と孤独が交錯する船上生活の果てに、彼女達は何を見つけるのか?
その他注意事項 ※4/19(土)4/20(日)は山手線、京浜東北線の運休が予定されております。最寄りの南北線およびバスは利用可能です。あらかじめ迂回ルートをご確認の上ご来場ください。また、交通の最新情報はJRの公式HPにてご確認ください。
なお、最寄りの南北線やバスなどを利用した迂回ルートでのご来場が可能なため、チケットのキャンセルや払い戻しは承っておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
スタッフ 舞台デザイン:安岐祐香
照明デザイン:中村仁(黒猿)
舞台監督:松林京子(ザジ・ズー) 
音楽:白鳥真生(ザジ・ズー)
音響:西岡サヤ(ターリーズ/サンバーチャイチャイ)
照明操作:星ヒナコ(ヨゴト/宇宙論☆照明部)
宣伝美術:中村陽道
演出助手:相良万悠(アヲォート)
制作補助:出光立樹(アヲォート)
制作:藤井ちより(projecttiyo)

ーーーーーー
企画・制作:アヲォート
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]

[情報提供] 2025/01/24 10:13 by 佐藤正宗

[最終更新] 2025/02/08 01:43 by 佐藤正宗

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー8

萌々花

萌々花(0)

役者・俳優

「ハローボイジャー」に携わっているメンバーです。

冨岡英香

冨岡英香(0)

役者・俳優

「ハローボイジャー」に携わっているメンバーです。

相良万悠

相良万悠(0)

演出助手

「ハローボイジャー」に携わっているメンバーです。

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大