ミュージカル チキチキバンバン 公演情報 ミュージカル チキチキバンバン」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.8
1-4件 / 4件中
  • 実演鑑賞

    満足度★★★

    この会場は二度宝塚OBモノを観に来たことがあって、その時の席は一階後方。今回は二階、全体としては観易いが人物の細かな表情までは見えない。

    発明家カラクタカス・ポッツ役・長野博氏は南原清隆に見えた。
    その父、グランパ・ポッツ役・別所哲也氏は野性爆弾のくっきー!に。
    バルガリア国のバロネス・ボンバースト役・愛華みれさんは渡辺えりに。

    ジェミマ・ポッツ役・三木美怜ちゃんがMVP。彼女の溌剌とした生命の躍動こそが観客を元気にさせる。ここを基調として作劇すべき。
    異様なまでのスタンディング・オベーションと複数回観劇を重ね出来上がってみえる客層はジュニアの小山十輝(とき)君のファンがメインだったのかも知れない。皆さんやたら好意的。

    ネタバレBOX

    「チキ・チキ・バン・バン(チッティ・チッティ・バン・バン)」とはエンジンをかけた時の擬音。1920年代、ルイス・ズボロフスキーが開発した航空機エンジン付きレーシングカー、「チッティ・バン・バン」がモデル。イアン・フレミングが書いた童話を元に1968年映画化された。ストーリーは作品内で父親が子供達に語る空想的物語、現実ではない。今作ではそこを現実と地続きにした為に色々と不具合が生じてしまっている。

    クラシック・カー、チキ・チキ・バン・バン自体のフォルムの魅力が表現できていない。もっといろんなサイズの模型を作って空を飛んだり海を渡ったり視覚で見せるべき。今作では何で子供達がそんなに夢中になるのか解らない。ただのレトロカー。チキのおかげで関わる人皆ハッピーにならなくては。

    異常な独裁国家バルガリア。支配者のボンバースト男爵(ダイアモンド☆ユカイ氏)、その夫人は子供を嫌って迫害、逃げ延びた子供達は地下の洞窟に隠れ住んでいた。その設定も漫画で上手く伝わらない。チャイルド・キャッチャー・堂雪絵さんはまんまキャットウーマン。ダイアモンド☆ユカイ氏を自分が観るのは今回が初めてか?

    畑違いのTVの人が駆り出されたのかと思ったら演出は元宝塚の人だった。何か見せ方が淡々とし過ぎ。子供向けに振り過ぎたか?自分的には謎。これでGOサインは出ないだろう。空想と現実の狭間を行き来するチキの冒険譚でないと。

    自分的には面白いとは思わなかった。
    自分の体調が悪かったせいもあっただろうが、隣の人は休憩で帰っていた。
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    もちろん主題歌は知っていたのですが、こんなミュージカルだったとは。大人一人でも楽しめるハッピーなファミリーミュージカルですね。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    鑑賞日2025/01/24 (金) 18:00

    明るく楽しいミュージカルの古典。レベルの高い歌唱も堪能。最近知ったのですが、原題は「チティチティバンバン」なんですね。これじゃ発音しづらいので「チキチキ」にしたのでしょうか。数十年前に邦題を考えた人の苦労が偲ばれます。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    「チキチキバンバン」の歌は知っていたし、車の名前らしいと言うのも知っていましたが、どんなお話なのか知りませんでした。初めて舞台で見る長野さん、素敵でした。別所さんとはウルトラマンの共演と思えたし、楽しかったです。
    映画も見てみたくなりました。
    東京建物 Brillia HALLの1階席は段差が少ないので、前の席が座高の高い人だととても見にくくなるのが残念です。

このページのQRコードです。

拡大