実演鑑賞
満足度★★★
この会場は二度宝塚OBモノを観に来たことがあって、その時の席は一階後方。今回は二階、全体としては観易いが人物の細かな表情までは見えない。
発明家カラクタカス・ポッツ役・長野博氏は南原清隆に見えた。
その父、グランパ・ポッツ役・別所哲也氏は野性爆弾のくっきー!に。
バルガリア国のバロネス・ボンバースト役・愛華みれさんは渡辺えりに。
ジェミマ・ポッツ役・三木美怜ちゃんがMVP。彼女の溌剌とした生命の躍動こそが観客を元気にさせる。ここを基調として作劇すべき。
異様なまでのスタンディング・オベーションと複数回観劇を重ね出来上がってみえる客層はジュニアの小山十輝(とき)君のファンがメインだったのかも知れない。皆さんやたら好意的。
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2025/01/24 (金) 18:00
明るく楽しいミュージカルの古典。レベルの高い歌唱も堪能。最近知ったのですが、原題は「チティチティバンバン」なんですね。これじゃ発音しづらいので「チキチキ」にしたのでしょうか。数十年前に邦題を考えた人の苦労が偲ばれます。
実演鑑賞
満足度★★★★
「チキチキバンバン」の歌は知っていたし、車の名前らしいと言うのも知っていましたが、どんなお話なのか知りませんでした。初めて舞台で見る長野さん、素敵でした。別所さんとはウルトラマンの共演と思えたし、楽しかったです。
映画も見てみたくなりました。
東京建物 Brillia HALLの1階席は段差が少ないので、前の席が座高の高い人だととても見にくくなるのが残念です。