期待度♪♪♪♪
スタニスラフスキー
スタニスラフスキーの方法論で、何をどのように表現するのか、気になる所だ。
というのも、スタニフスラスキー自身が、チェホフなどを演出する中で悩み、工夫を凝らして作り上げた方法論を、変に絶対化してドグマティックに援用してほしくはないからである。
この方法が日本に紹介され、隆盛を見た時代に、「貫通行動」などという訳のわからない翻訳が災いして、スタニフラスキーの考え方が、大いに誤解された歴史もある。この辺り、チェホフの”ワーニャ伯父さん」や「桜の園」を演じて来た劇団が、どう挑むのか、見ものだ。
期待度♪♪♪♪♪
ささやき、陰影、肘掛椅子
何と贅沢な空間だろう。
他のコメントを拝見してぜひ行きたいと思った。
役者のささやき、深い陰影、肘掛椅子・・・。
これだけで、もうわくわくする。
期待度♪♪♪♪♪
去年行ったら
まるで自分のサロンに劇団を招いて鑑賞している王侯貴族のような気分を味わえました。もう、贅沢の極み。今年はあの「白痴」も間近で見られるなんて、幸せすぎる。わ~、もうシーズン始まったんですね!