実演鑑賞
満足度★★★★
初日。表題作のみならず『春琴抄』や(個人的には)『猫と庄造と二人のおんな』などに見る谷崎の作家性、ひいては人間としての性やフェティシズムを改めて暴き直すような印象も受けてとても面白かった。
谷崎の文学には平気に「お前は俺の作品」、「お前を立派な女にしてやる」的な言葉がじゃんじゃん出てくるけど、男性にとって女性がそういった「被写体」やら「モデル」として消費されたり、また「ミューズ」と神格化されたり、いずれにしても実体をぼやかされ収められてしまうことへの抵抗みたいなものを感じる部分もあって、そこに谷崎自身の依存や憐憫が重なっていくようで"今谷崎を上演すること"へのこだわりを端々に感じました。
ある時は運命を分け合うように、またある時は共闘するかのように視線を交わし、身体が離れている時ほど一体感を魅せた蒼乃まをさんとAKI NAKAGAWAさんの在り方、居方が私はとても好きだった。上演時間もコンパクトで観やすいけど、一幕と二幕を分けること、また、ライブドローイングによって隔てることにも大きな意味を感じました。
鋭く広い視点で"今"を見つめる兼島拓也さん、河井朗さんという二人の気鋭の劇作家ならではのタッグ作!イギリスでの反応もまた気になります。