満足度★★★★
早くも次回公演が待ち遠しい
メンバーの1人が退職願を提出しに来る場面は白眉。理屈として死を受け入れる気持ちと「生きたい」という感情の板挟みに加え、そのことが主人公に再起(ちょっと違うか?)の気持ちを抱かせるのがイイ。
各登場人物の造形・設定(多少のデフォルメもある)とその表現、及び映画におけるマルチスクリーン的な見せ方を可能ならしめ、かつ遠近法を利用した装置も良く、早くも次回公演が待ち遠しい。
満足度★★★★
タイトルがおしゃれ
タイトルが『vector』ってなるほど。
ベクターとベクトル。
チラシ右下の「どうしたらいいのだろうか」というフレーズはタイトルにほかならないということかな。
主演の大竹浩平さんのもつ温かい雰囲気が大好きです。
満足度★★★★★
バランスが良い
舞台美術の美しさから、音響・照明含めた舞台作りが心地よく、更に役者さんもそれぞれ個性が立ちながらもお互いのバランスが良いため、専門用語が多く出る割には全く気にならず終始話に引き込まれました。
満足度★★★★
なかなかこういう作品はない。
芝居仲間が出ているので観に行ったのだけど、素直に楽しめた。
作品は、細胞やウィルスなどを研究するチームが、最終的にとある病気の治療薬を作るために試行錯誤する、その中で取り巻く人間模様が描かれている。
まず単純に内容が専門的なので、自分が知らない世界を垣間見れるというのが楽しい。
そして、俳優達もとても安定していて、テンポよく事が進むのが気持いい。
また、舞台と客席との距離が無いこともあってか一つの空間がしっかり出来上がっていると思えた。
逆に専門的用語が多い中でどんどん展開していくので、観客の中にはついて行けなくなってしまう人もいるかもしれない。
劇場HOPEは本当に観客と舞台の距離が近いため、役者に誤摩化しは効かず、無駄な動きはできない、観ているとその度量が伺える。
そんな緊張感を楽しめるのも、この劇場の良いところなのかもしれない。
満足度★★★★
誰に共感するか
面白かったです。
登場人物それぞれのキャラクターがはっきりしていてわかりやすく、とっても人間くさいドラマでした。
一人で観たのですが、友達と一緒に観て「誰に共感するか」を語り合いたい話だと思いました。
心理学のテストで、あるシチュエーション(物語)で登場人物の誰に共感するか順番をつけて、その個人の性質やpriority指向を知るというのがありますが、このドラマでも誰に共感するか・好感をもつか、の順番は意見が分れそうな気がします。
ひとりひとり、自分が正しいと信じていることに忠実。
そこには、さまざまな正義があります。
間違っていたとしても、共感できるところもありました。
満足度★★★★★
理科系でも分かりやすい
題材の取り方が、先ず良い。命と研究者倫理という極めて本質的な問題をテーゼとして貫き乍ら、現代的視点で普遍性を語り得た。無論、シナリオ、演技、演出、キャスティング、舞台美術、照明、道具方らもこれに応えて良い舞台作りをしている。理科系以外の観客にも、良く理解できるように仕掛けを施している所も、とても自然で、レベルが高い。更に、方法的にひねくりまわし過ぎておらず、直球に近い所で勝負しているのが、爽やかである。適度なユーモアも鏤め、現実的な要素も取り込んで飽きさせない。これからが、楽しみな劇団である。
満足度★★★★
キレイでした
難しい言葉はわからないので(笑)最初から聞き飛ばしてましたが特に問題なく観られました。
役者さんの熱演にぐっとくる場面がちょこちょこあって、最後うるっとしました。
満足度★★★
専門用語の解説が欲しかった
遺伝子治療の研究している技術者グループとそれを支えている企業。
企業倫理と研究成果、努力の道程と、それにまつわる者達の生死に対する考えとか丁寧に描いていたと思う。
理化学医療分野に関する専門用語が多々出てきたので、単純な用語でも補完する意味で解説が欲しかった。
満足度★★★
細かいところは気になったが・・
概ね良く出来ていた。
特に舞台セットの出来と、利用方法が上手でありんした。
説明も詳しくされていたので、芝居内容に興味覚えた観客が多いようで。
たまに見かける上演中に寝てしまうような方はいなかったようです。
専門用語や解説方法などクリアしなければならないハードルあったが、
なんとか飛び越えていたと感じました。
役者さんも観客も集中力を要する100分間でした。