満足度★★★
初・悪い芝居
内容は斬新だったし、役者の動きもイイ上に、照明がカッコよかった。オモシロかったというより珍しいモノが観れてよかったという気持ちが強い。
満足度★★★★
身体表現としての秀逸
台詞を封じられた演劇という見方をすると、
いろいろと不自由を感じるし、
まして舞台上の表現を100%理解できたかといわれると
かなり怪しいのですが・・・。
秀逸な役者の動きを観ているうちに
ダンスなどを見る頭に切り替わってしまい、
そうなると、やたらトリガーの多い表現で
めちゃくちゃわかりやすく面白い。
台詞とはなにかとか
難しいことを考える暇もなく、
なにかわくわくと舞台上の表現を楽しんでしまいました。
満足度★★★★★
ふ と 思った事
演ずること は、現代のお芝居のようなかたちになる前、
はるか 昔 から あったんだろうなと、 思いつきました。
音楽とか
踊りとか
と、同じぐらいに
昔から。
伝わってくる いろんな事が おもしろかったです。
そして 言葉は 万能ではないけれども 重要な力かも しれません。
とか
思いました。
満足度★★
手段の目的がよくわからない
言葉を使わない表現を試みたのだと思われるが、そうすることによって何かが際立つとかよりよく伝わるといった目的が感じられず、実験のための実験のような印象を受けた。まあ、実験として観る分には楽しめなくもないのだが、「悪い芝居らしさ」も感じられなかったのは残念。
満足度★★★★
作品の意図を考える愉しみ
最近OMSなどで注目の山崎彬さん主宰の劇団。
まず東京以外の劇団を見れるのが嬉しい。
「悪い芝居」は東京に本拠地を移さず、京都から発信し続けてほしいと思った。
演劇にはまだ可能性があるんだと、感じられたからだ。