愛と平和。【ご来場ありがとうございました!!】 公演情報 愛と平和。【ご来場ありがとうございました!!】」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.5
1-13件 / 13件中
  • 満足度★★★★★

    人形の存在感
    はじめて観たが観るのが疲れるほど面白かった。

  • 満足度★★★★

    初見
    バジリコFバジオさん初見。人形が出るということで子供用人形劇みたいなのを想像してましたが全く違ってました。人形が出ることで異化を含む感じですかね。長尺を感じさせぬ面白さでした。次公演も観たいと思わせる出来。出会いの感謝。

  • 満足度★★★★

    泣いた
    大好きな劇団の一つで楽しみにしていた公演。
    「バジオの人形開拓史」が今までで一番面白かったが勝るとも劣らない出来。
    ドタバタ色んな事が巻き起こるが最後はホロリ。
    世界観が良く出ていた。
    総勢20名の役者と人形を素晴らしくコントロールされていて圧巻。
    また観たい。

  • 満足度★★★★

    物語はサクサク進む
    最後に主人公の中学生がヒーローに変身するのだが、守りたいと思って変身したのはいいと思うのだが、やはり変身に至るプロセスはもう少し描いて欲しかったかな。
    また、主人公の幼馴染みが主人公のヒーロー姿と同じカッコのブラックバージョンで出てくるのだが、こちらも急ではなくて、エピソードを挟んで欲しかったかな。
    でも、登場人物多いながらも、物語はサクサクと進んで、面白かったです。

    ネタバレBOX

    対面客席になっていたが、セット中央の回転セット以外は、対面である必要性があまり感じられなかった。
  • 満足度★★★★

    外は寒かったけど・・・
    去年の「ここは世界の果てっぽい」からのバジリコさん。
    今回はめっちゃスピーディーかつアクティブな作品でした!!!

    駅前劇場では珍しい(?) センターステージ形式の舞台。

    役者さんたちが 上・下手のほかに正面奥からの出、ハケなので 展開が早い!早い!!

    映像ならCGを使うようなシーンも かぶりものや小道具でイメージを増幅して攻めてきます。

    笑いと 「大切な人守る」というメッセージのバランスが絶妙な感じで、 いくつかのサブストーリーと絡みあいながら、"愛" をテーマに
    「これでもかっ!!」 て攻めてきます。

    『ヒーローは格好わるくても、汚い手を使っても何と言われようとも、ただ愛するものを守ればいい!!』、

    大切なものだけを守る 世界の平和を守らない リアルなヒーロー。 にとっても共感しちゃいました☆☆

    *papasan* ご贔屓の阿久澤菜々ちゃん 「時計しがけのオレンジ」ばりのメイクとステッキなどなど・・

    本当はとっても小柄なのに とっても大きく見えました!!

    もちろん 他のキャストさんたちも それぞれ めっちゃ キャラ立ちしてたし、上演時間 2時間10分 時間を感じさせないものでした☆

    懐かしいメロディーとともに 繰り広げられた とっても熱い舞台でした★

  • 満足度★★★★

    ダーク系でもある
    劇中に出て来る映画タイトルやミュージシャン名が具体的な分(それらを知っていればなおさらだが、多分そうでなくとも)雰囲気が伝わる、な感じ。
    また、ナンセンスな部分もありつつ、ヒーローの「裏側」などかなりダークな感もあり、『バットマン・ビギンズ』『ダークナイト』の路線に通ずるモノも感じる。(ホントか?)

  • 満足度★★★★★

    最高傑作! ストーリーを貫くアガペー。
    前にも書いたけど、ここの舞台は前説から観たい。
    なんとも楽しいから。

    そして、毎回、どこにどう向かっているのかわからないストーリー展開と、過剰なモロモロの中に埋もれてしまいそうだけど、細かくて粘着質で、微妙な台詞そのものと、台詞回し&やり取りがとても楽しいのだ。

    人形の登場もわくわくする。

    ネタバレBOX

    今回、見終わって感じたのは、「これって、ここの最高傑作なんじゃないの?」というものだ。
    確かに、短編は別にして、以前の作品に比べ(全部観ているわけではないが)ストーリーの落としどころや、全体がまとまりすぎているかもしれないのだが、でも、全編を貫くテーマがはっきりとしている。
    いや、テーマがはっきりとしているから「最高傑作」というわけではないのだが、面白さに、確実に「何かをプラス」してきた感があるのだ。
    それが愉快でもあり、ジーンときてしまったりするのだ。

    だからこの際「最高傑作だ」と言ってしまおう。

    中学生の葉隠弓月は、姉・さくの影響が強い。シスコンと言っていいほど。
    姉の期待を背負って彼はトレーニングに励む。姉の理想のタイプになるため。そのタイプとは、姉が子どもの頃見ていたヒーローモノの主人公であった。
    姉がいなくなり、弓月は友だちのオカマの金吾郎とともにバイクで町を飛び出す。

    一方、騙されてAV出演をさせられそうになったニコという不幸を撒き散らすと思い込んでいる女がいた。
    彼女は、その現場からリンとともに逃げ出す。
    AVの女社長のあかりは、ヤクザに依頼し、彼女たちを連れ戻すために追いかけさせる。

    逃げ出したリンは、かつて助けてもらったことのあるヒーロー、エレファント・ヤンキーとエレファント・ホームレスを呼び出し、窮地を救ってもらう。
    そして、彼らは伝説の象、トンキーに合いに上野動物園へ向かう。

    その頃、弓月と金吾郎は……。

    というストーリー。

    一見して、一体何がどうなるのだろうという広げ方で、登場するキャラクターも多い。しかも各キャラクターごとに、かなり濃い味付けがされている。

    伝説の象、トンキーだって、戦時中に軍の命令で殺されてしまったはずなのに密かに生きている、なんて設定だし、ヤクザも元広島カープのピッチャーで両親を失った娘を養っている、なんて設定なのだから。

    確かに、ヒーローになれ、と言われてきた弓月が、ヒーローになって活躍するという話になっているのだが、実のところ、そこが軸にはなっていない。

    物語の軸はズハリ「愛」。

    ヒーローモノなので、「悪」の設定はある。それもヤクザの養女が深いところで悪になっているということで、絶対的な悪のように見える。さらに彼女と一心同体、あるいは彼女を操っているような悪の存在があるので、さらに「悪」に対決するという図式が見えているのだ。

    しかし、対決するといっても、戦うシーンはあるものの、それは表面上のことであり、最後は「赦し」「包み込み」といういうような手段で、相手を「負け」されてしまうのだ。
    それが「愛」。「アガペー」と言ってもいいかもしれない。

    劇中で、バッターとしてピッチャーに対決するあかりの従弟・秋助が、あかりの兄から授かった打法は、「相手のピッチャーもボールもバットも観客もすべてを愛せ」だったように。

    例えば、娘を誘拐したサチに対して、母の春子は一度は殺意を抱いたものの、彼女を赦してしまう。
    また、弓月の姉のトドメを差した金吾郎と弓月の対決にしても、「力」ではないところで勝負は終わる。勝ち負けのない勝負の付き方で。
    そのときに、悪の権化のような魔物は、簡単に隅へ追いやられるだけで、こと足りてしまうのだ。

    つまり、これは言い古されしまった言葉だけれども、「暴力は暴力しか生まない」という「負の連鎖」を、「愛」で初めから断ち切ってしまっているということなのだ。つまり「平和」。
    『愛と平和。』、モロなタイトルだったわけだ。
    少々甘くてもそれでいいじゃないか、と思う。

    また、「周囲を不幸にしてしまう」と思い込んでいた女は、「月」になって、「人を照らす」なんていう展開はたまらなかったりする。ここは作者から登場人物への「愛」なのかもしれない。

    さらに言えば、いくつかの「家族」の「物語」が語られていく。

    弓月と姉のさく、あかりと兄、サチと両親という、血のつながった家族は、すでに崩壊している(失ってしまった)のだが、弓月と金吾郎、あかりと兄嫁の春子、サチと養父となったヤクザの津々岡、さらに最後には弓月と春子という、血のつながらない家族の強さが語られていく。
    「失ってしまった」後の人の処し方とでもいうか、後の「家族」「つながり」がそこにある。

    彼らの間に流れるモノこそ「愛」であり、「赦し」であり、「信じる」ということではないのだろうか。
    ラストに弓月と春子が手に手を取り合って旅立つときに、登場人物たち全員が現れ、彼ら2人を乗せた舞台を回す、という演出は、自分たちだけで生きているのではない、という、これも強いメッセージではなかったのだろうか。
    だからこそ、グッときてしまうシーンになったのだ。

    今回、バジリコFバジオは、予測不能なストーリー、妙にひねりのある設定と、細部に凝った台詞を、畳み掛けるように進行させながら、その根底には、確かなメッセージが確実にあるようになってきたのではないだろうか。
    もちろんそうした姿勢はもともとあったとは思うのだが、さらにそれが強く感じる作品だったと思う。

    また、ラストの選曲はベタながら、全員が歌うシーンはとてもよかった。そして、シーン展開ごとに流れる曲が、見事に決まっていて、選曲の巧みさに舌を巻いた。バラエティに富んだ既製曲を、多く使って、これだけうまくはまることはそうないのではないだろうか。

    ラスト、シスコンの弓月は、亡くなった姉にそっくりな旅館の女将・春子(姉と二役)とともに旅立つのだが、ここにシスコン極めり、で、作の佐々木さんにお姉さんがいるのならば…。いや、まあ、それはいいいか。

    出演者はどの役者もいい。
    特に、弓月を演じた三枝貴志さんは、あいかわらずいい。中学生には見えないけれど、熱さと適当さの同居がたまらない。一本調子になりがちな役だろうが、そのブレーキのかけ方がうまいのだ。
    そして、姉・さくと女将・春子を演じた浅野千鶴さんの、「姉」「年上」感(笑)がなかなか。
    また、元広島カープのピッチャーで現在ヤクザの津々岡を演じた嶋村太一さんの、はぐれモノなりの哀愁と、養女への愛情がよかった。

    今回人形の出番があまりなく残念だったが、象のトンキーは、あまりにも傑作で登場シーンで思わず笑ってしまった。おでこに顔なんだもの。
    あと、「月」はいい味出していた。
    それに人力で動かす回り舞台も、人力の意味がきちんとあり、とてもよかった。

    エレファント・ヤンキーとホームレスのマスクは、バットマン風、そして、黒い帽子に白の上下にステッキ、目のメークで、エレファント・ホームレスが「雨に唄えば」を歌うとなると、『時計仕掛けのオレンジ』。さらに野球のユニフォームのヤクザは『ウォリアーズ』かな。野球ユニフォームのヤクザだから『カマチョップ』だとマニアックすぎか?(笑)。

    サチの在り方に、宮部みゆき『名もなき毒』の影を見たような気もするのだが。

    劇場ロビーでは、過去に使用した人形を、なんと200円で販売していた。
    「これ欲しい」と思っていた「アソム君」を購入した。
    家では家族に「目に付くところには置くな」と厳命されてしまうような、でかくて不気味感漂う人形だが、自室に飾りご満悦である。
  • 満足度★★★★★

    初めて「バジリコFパジオ」観ました!
    かなり面白かったです!役者さんたちの熱演に胸をうたれました。
    また舞台演出も色々と考えていっぱい練習を積んできたのがとても伝わってきました。鑑賞後、とても気持ちのよい気分になりました。ありがとうございました。今後がめちゃくちゃ楽しみな劇団です!

  • 満足度★★★★★

    初めてのバジリコFパジオでした。
    最初から最後まで、息もつかせぬ展開と熱演!ナンセンスと言ってしまえばそれまでですが、そのナンセンス度が半端じゃあない。その中でも特に浅野千鶴さんの演技が静かでいながらとっても存在感あり、素敵でした。
    皆さんお疲れさまでした!!と言ってあげたくなるような体当たり的熱演とそれを可能にした身体能力。
    帰宅してから人形買って帰るの忘れた事に気が付き、また人形目当てに行きたい。

  • 満足度★★★★

    初「バジリコFバジオ」でした
    人形と人間の役者の融合(ちょっとちがうか?)と聞いて、ものすごく期待して行きましたら、まさに人形がちゃんと役者として存在していました!!
    面白かったです。楽しかったです。

    しかし、観終わって、ストーリーを思いだそうとしたらなんかよくわからないというか(笑)
    本当に、日曜の朝のスーパーヒーロータイム「楽しかったよ」的な内容でした。そんな中で、あかりさんの言った言葉だけが心に残りました。
    「見上げるものがあるっていうのは、下を向くよりいいんじゃないか」
    帰り道、月を探して見上げました。雨だったけど。

    お姉さん役の浅野千鶴さんの声、すごく魅力的ですね。
    偽善太郎さんの植田祥平さんは、個人的にすごく気になりました。
    木下実香さん、あかりの役も素敵でしたが、人形を作っているのも木下さんと聞いて、ビックリ、惚れました。西荻窪の展示会、絶対行きます。

    ネタバレBOX

    作、演出の佐々木充郭さんが、この台本を書くのに参考にしたという「レインボーマン」。
    「僕が生まれる前の作品なんで」なんて書かれていて、挨拶文を読んだ時には、「なんか私も聞いたことあるなー」くらいに思っていたのですが、劇中でなんども「インドの山奥で修行」と出てきたので、私の頭の中で突然流れた歌がありました。

    インドの山奥で っぱのおじさん カッパにくわれて カトチャン出て来て ちょっとだけよ♪

    まさに幼稚園児が好んで歌いそうな歌です。
    40年近い封印を解いてよみがえった、これ、レインボーマンの替え歌ですよね。
    そして私は、いったいいくつなの?みたいな。

    そうそう、ヒーローが、スパナ振り回して人殴ったり包丁で人刺したりって、とっても新鮮でした。
  • 満足度★★★★

    ヒーロー×愛
    面白いし、好みなんだけど、ちょっと長い。エピソードがかなり盛り込まれていて充実してはいるけども、もう少々スッキリしたスタイルになると嬉しい作品。面白いし、好みなんだけど。

    主演の三枝貴志と、ヤクザの嶋村太一が良い。女優は、阿久澤菜々がキュートな風貌だけでなく、物語にいいアクセントをつける演技で良かった。

    ネタバレBOX

    弓月(三枝)とさく(浅野千鶴)の姉弟愛が主軸だけど、登場人物のそれぞれの物語も孕みつつ突き進む。
    おどろおどろしい雰囲気、コメディ要素、純情、SF、ダークなエッセンスなど、これでもかとぶち込まれ、それを130分の中に凝縮した手腕は良い。人形の造形もグロかわいいし、この路線でガンガンいってほしいなと思う(特に老人?の人形が好き)。きっと次回も観ると思う。

    ただ、いろんな話を広く浅くより、深く掘り下げる舞台が好みなので、次回そんな話だと嬉しい。不幸を撒き散らかすと思い込んでいるニコ(佐々木千恵)のエピとか若干消化不良な気がする。太陽になって幸せそうで良かったんだけど。あと、あかり(木下実香)の心が溶ける描写とかね。それぞれがちょっと足早な印象でした。

    肝心のヒーロー要素ももっと多いと良かった。単純なヒーローものじゃ、それはそれで不満なんだろうけど。
    おかまな幼馴染・金吾郎(横島裕)のダークな側面とかもいい展開。春子(浅野)の前でさくの旦那と一騎打ちというラストも良い。
  • 満足度★★★★★

    ヒーロー
    大冒険 とても面白かったです。

    ネタバレBOX

    ラストシーン かっこいいです。
  • 満足度★★★★★

    魅力的な役者が舞台上を駆け巡る!
    2時間を越す芝居なのに長さを感じさせない。と言うよりまだまだ観たかったくらいだ。姉と弟の物語を軸にしながら、周りのエピソードがどんどん絡み合って、壮大な作品になっている。

    前回こゆび侍で活躍した浅野千鶴が今回は姉役を好演。

    その他にも素敵な役者だらけで驚いた。バジリコの代表作が出来上がったのではないだろうか。

このページのQRコードです。

拡大