乞局(こつぼね) 公演情報 乞局(こつぼね)」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.5
1-15件 / 15件中
  • 満足度★★★★★

     
    観劇

  • 満足度★★★★★

    初乞局
    遅くなってしまいましたが、印象深く2回拝見、台本も購入させて頂いたお芝居です。


    何かに依存しながら不器用に生きていく人たちの日々。
    葉満子さんを中心にまわる「優しさ」、あともう少しのきっかけがあれば変わったかもしれない各人の状況が悲しい。
    移ろう季節で描かれる彼らの生活への不安・やりきれなさ・諦めの見せ方が、とても効果的に感じられました。

    触田さんの明るさ、靴ふぐり&蛇子カップルが終始シリアスな中でいいアクセント。
    いつか再々々演も期待しています!

  • 満足度★★★★★

    重厚なお芝居
    開演前から目をひく、エラく凝った昭和前半のセットから既に重厚。 

    ストーリー自体も凄く重たい話ではあるけど、芝居自体にリアルな質感を伴った重みがなんともいえず苦しさが伝わる。 

    けれども、いろんな笑い所とのバランスが絶妙で後味は悪くなくて良かった。 

    登場人物ひとりひとりが立っているのも素晴らしいのだけれど、それでも千知役の石田潤一郎さんと葉万子役の田中のり子さんの存在を大きく感じました。 

    耶葵役の徳橋みのりさん、モデルプロポーションが素敵過ぎました!

  • 満足度★★★★★

    ぞくぞくした
    初見でもなくても。

  • 満足度★★★★★

    息苦しさがたまらない
    終盤の息苦しい雰囲気から爽快なラスト、たまらなく面白かった。
    ザンヨウコさんのほっぺたプクーがかわいかった(笑)

  • 満足度★★★★★

    良かった
    物語の設定が可笑しくて引き込まれた。
    独特の世界観と丁寧な作り込みに満足。
    人間の本質について考えさせられた。

  • 満足度★★★★★

    こつぼね満喫
    ずっと観たかった作品。やっと観れた。満喫。劇場遠い~けど~

  • 満足度★★★★★

    今日の次は明日
    いろんな人間関係が いろいろな形にみえました。

    ネタバレBOX

    見て感じられた事を 忘れないでいられると いいなと 思いますが。
    新しい明日を 望む 私も いるのだろうなと 思いました。
  • 満足度★★★★★

    圧倒的に、人間。
    喜怒哀楽が誤作動してしまう一筋縄ではいかないニンゲンらしさが、ちょっと鬱陶しいくらいの温度で描かれていて、とてもよかった。

    それから音響、照明、舞台美術が細部に至るまでとても丁寧に設計されていて感動。
    小劇場であの空間設計は最高レベルを誇るのではないでしょうか。
    
どこぞの地方の生活臭&土着臭が染み付いて逃れられない感じの役者さんたちの振る舞いが凄まじい。
    
安っぽい許しと人間愛に食傷気味なひとにとくにおすすめ。

    ネタバレBOX

    そこがどこであるものか、明確な特定はなされない。ただ、主要ターミナル駅から少し離れた、タクシーは呼ばないと来なくて、バスも通ってない、ちょっと辺鄙などこかの街。そんなうらぶれた街の商店街の一角に、ぽつねんと佇む風の場末感が漂う喫茶店。そこは病に冒された妻•葉万子と義兄•土手光を持つ千和という男が切り盛りしているが、店とふたりの世話で手一杯の千和は弟の颯太朗に葉万子との子供を養子に出しており、毎月養育費を支払う約束をしているが、支払いきれず、サラ金業者から金を借りている始末。金銭を要求する弟と、返済を要求するサラ金業者。治療する金もない、そんな内部事情を知る街人と、それをききつけ、群がる街人たちの群像劇。

    と書くと一見、特殊なようにおもえなくもないが、刺激的な都心部をひとたび離れれば、退屈がやってくるのは時間の問題で、それは場合によっては安息に似ているかもしれないけれども、そういう土地には場所柄、”他人の不幸は蜜の味”とはいかないまでも『なにかおもしろいことはないだろうか』とかぎ回っている人間というのは少なからずいるもので、この一角では”たまたま”千知の家庭事情が今、激アツなトピックになっているというだけなので、それはなにもこの街に限ったことではないだろう。
    そして、それは、まったく目をみはるものがある。
    たとえば『様子を見に来た』と理由をつけて入り浸る薬局店員の触田が『千和はお金のことで相当困っているらしい』というネタを仕入れればその情報はスナックママ、お店のホステスの女の子、蟲屋の店員、andthem,,,へと光の速さで伝達がなされ、見えないところで会合(井戸端会議)が開かれ『今日聞いたことを明日になったら忘れてしまう、カワイソウな葉万子さん』に街人たちが同情した結果、『相談にのってもらってありがとう』との名目で、”カワイそうな葉万子さんをスクウ会”とでもいうような、慈善でもあり、偽善でもある募金めいた、あるいはお布施めいた行為を街人たちが、随分前からはじめたのではないだろうか、と推測される。

    しかし、この街の人たちは『おせっかい』である割に良い事をすることに『引け目』を感じる弱き人々なので、こんな方法でしか気持ちをつたえることができない。
    わたしはそこに、とても人間らしい一面を垣間みたような気がした。
    これはとても誤った観方かもしれないが、人情や優しさというものがある種のうっとうしさによる善意であり、悪気はないのだろうけど受け取るほうとしてはありがた迷惑ともいえない善意とも悪意ともつかない曖昧な行為によるもの、であるとするならば、これは、下町の寅さんと同様の心理が働いているではないかとすらおもったほどだ。そしてその感覚は『良心の呵責に苛まれる』という倫理観によるものに近しい。

    その光景を異常におもい、疑問を感じた葉万子がある時、憂さ晴らしのための手段として『利用』されているだけだった。と知ってしまったとしても、彼女の行為は曲がりなりにも千和を借金から『救って』いるし、彼女に話をきいてもらった人々の心もまた『救われて』いる。
    『ありがたい』という意味で、葉万子は神のような存在だともいえる。彼女がただ頷くだけで、勝手にお金が溢れ出し、人は頭を深くさげる。
    そんな彼女を千知がどこにも行かせたくないというのも無理はない。なぜなら彼女は、金銭を生む機械であり、救い主でもあり、また、憤怒と欲望の捌け口のペットであるからだ。そして、万葉子は千知の暴力行為を忘れてしまう。あるいは、ほんとうは忘れたフリをしているだけかもしれない。

    だから、私は千和たちは、発狂し、気が狂いそうになりながらも、その一歩先は『良心の呵責に苛まれた懺悔』によって踏みとどまろうとして、同じ日を何年も、何十年も繰り返し、生きることを選択してしまうだろう、とおもった。
    それこそが償いであり、無償の愛とかいうやつなんじゃないか、と。
    もしくは、そうなるように祈りたいだけ、だったのかもしれないのだけど。
    こんなにも、圧倒的に『人間』をみたのは久々だった。
  • 満足度★★★★★

    気持ち悪い
    じわじわっと人間の本質に迫ってくる乞局の真骨頂。

  • 満足度★★★★

    不思議で凄い
    休日18:30開演だと帰りが早くなるので茨城に帰るには楽でありがたい。そんな事よりも、我慢している主人公の重い空間に笑も起こりながら展開していく変な悩みを持つ人々と利用される人。そして、最後にはズシリと凶行の序章を見たような気持ち悪さが残る。でも、見て良かったと思えた作品です。ともかく観劇直後は「凄いなぁ~」って一言で終わっちゃいました。

  • 満足度★★★★★

    独特なまちの独特なひとたち
    劇団名と同じ「乞局」(旗揚げ前の作品名を劇団名にもってきたというべきか)という作品。120分、あっという間。面白かった。

    ネタバレBOX

    パンフのとおり、変な風習のあるまちのとある喫茶店が舞台。
    千知の妻(田中のり子)は、寝ると記憶をなくす病気にかかっており、千知(石田潤一郎)はそれを看病している。妻・葉万子の兄・土手光(用松亮)はフリーターのような酒飲みで、千知と葉万子の子は千知の弟(三橋良平)夫婦に養子に出されている。そんな感じで千知には、金の負担と精神的な負担が重くのしかかる‥。
    パンフ解説のとおりの独特な風習のある町で、千知夫婦を中心に独特な人間たちの光景を、ユーモアと閉塞感とリアリティを混ぜ込んで面白い舞台を形作っている。
    陽気な喫茶店店員兼薬局屋の佐野、それに悩みを相談する墨井と墨井に異様な恋心をみせる善積、ふたなりの浅井とその内縁の妻的な岩本、キャバクラ的なお店を経営する石村とその夫・柴田と柴田と浮気的な関係にあるキャバ嬢の徳橋、千知に片思いの西田、新米の借金取立て屋・ザンヨウコなど、脇を固める人間らも、いるようないないようなキャラのオンパレード。それが舞台に上手くなじんでみえる。舌打ちが応酬されるような雰囲気の悪さが逆にここちよく感じられた不思議な舞台。

    結局、葉万子の病気は、兄にも発症し、遺伝するものと判明する。おそらく、生きる希望のようなものだった実子も同じ病気になると悟った千知は、さらに内に黒いものをかかえる。ラスト、狂ったように舞台中央の金網をよじ登る姿に、内側に圧縮された闇をみた。
  • 満足度★★★★

    ぢゅくぢゅくと
    ぬかるんだ道を歩かされているような、
    滑らかな語り口とは対極な芝居なので、
    当然賛否分かれますわな。
    美術や劇中曲など、局長はいい趣味だなと思う。
    同じような印象の劇団はいくつかあるけど、乞局が一番独創性を感じる。

    ネタバレBOX

    不満という程ではないけど、
    田中のり子はベストのキャスティングとは思わなかった。

    ギャルな装いの徳橋みのりが意外な清涼剤になっていた。
    もっと色々出てほしい人だ。
  • 満足度★★★

    初見
    観たいと思っていた劇団の一つ。
    ようやく行けました。

    ネタバレBOX

    小さな街角にある喫茶店。
    そこにいる夫婦のもとに次から次へと訪れる人々。

    話したことを次の日に忘れる妻へ、告白、愚痴、誰かの悪口。
    はけ口にとなっていくことに耐えられない夫。

    その夫も既に精神の限界を超えていた。

    夜な夜な行われる忘れられた暴力と、増えて行く生きる姿の重み―




    初見でした。
    観たいと思ってはいたのですが、どういったスタイルの芝居をする劇団なのか、まったく知らないまま今回は観させて頂きました。

    滑り出しのおさえた部分から後半の盛り上がりにかけての組み方など、すごいなあと思わされる部分は多々あり。

    ただ、全般的に生活への苦しみ重みがきつく、観ていてちょっと疲れてしまいました。


    もしかしたら身近にあるかもしれない、けれどどこかちょっとレトロな空気感。

    物語として好きかどうかと聞かれると、多分苦手な分類だとは思うのですが、芝居としての見ごたえはありました。
    かっちりとつくられた印象。
  • 満足度

    わからなかった
    初見です。自分には合わないようです

このページのQRコードです。

拡大