韓国新人劇作家シリーズ第7弾 公演情報 韓国新人劇作家シリーズ第7弾」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.7
1-11件 / 11件中
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    鑑賞日2023/07/16 (日) 15:00

     私は今回、韓国新人劇作家シリーズという、韓国の新人劇作家の作品を日本人の俳優と韓国人の俳優を使って上演するという試みで、それを観るのは初めてだった。
     しかし私が観た回は、全員日本人の俳優で韓国の新人劇作家作品を演じたので、正直そんなに期待はしていなかったが、結果的には非常に楽しむことができた。

    Aの『罠』(韓国日報 新春文芸戯曲賞受賞)では、閉店時間の近づいたデジタルカメラ販売店を舞台に、消費者及び善良な市民としての権利を強引に主張し、まるで正論を言っているようでいて、時々屁理屈を捏ね、なんかしら理由を付けては店を出ようとしない、かなり厄介な客、その酷いわがままに手を焼く販売員の女性、そして店長、さらには地元の警察官までをも巻き込み、段々事が大きくなり、よくある日常の風景の延長線上から、もはやお客の側の主張、店側の主張、どちらが正しいかとかはどうでも良くなってきて、物事がどんどんエスカレートしていき、不条理な展開になるにつけ、そのブラックで過激で、スラップスティックでもあるコメディに大いに笑った。
     しかし、最後にお客が不敵に笑って劇が終わるに至って、どこか他人事ではないような気になってき、また、お客の心の底が読めない終わりかたに、背筋が凍りつき、冷や汗が出た。

    Dの『名誉かもしれない、退職』(慶尚日報新春文芸戯曲部門受賞)では、カフェが舞台で、同じ会社だが、年齢も立場も違う3人が互いに相手に探りを入れつつ、時々一人を味方につけつつ、退職を押し付け合う、エゴイズムが表面化し、醜く露骨な、感情が激しくぶつかり合う、修羅場と化していく光景に、人間味を感じ、そんなに他人事とも言えないと感じ、大いに笑いつつ、観劇後は、すーと寒くなった。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

     1ステージ2作品ずつ上演する形式だ。今回自分が拝見したのは上演順に1が35分、場転の為15分の休憩を取って2が55分である。2作品とも素晴らしい。今回他の作品は予定が立て込んでいて拝見できないが全作品拝見したい作品群である。何れも優れた作品であることは容易に推察できるからだ。(15日、いきなり停電して復帰に手間取った。1本だけ送信に成功したのだがその後送信できず、本日漸く工事終了するも、この暑さで汗は滝のように流れパソコンが危ない。追記後送)

    ネタバレBOX


    「名誉かもしれない、退職」2023.7.14 15時
     とあるカフェ、部長から呼び出された3人の社員、パク・インターンは流石というか儒教思想が未だ日本より遥かに残る韓国社会の所為か一番早く来ている。次にジョン代理、最後にやってきたのが、三人のうち一番格上のキム課長である。当初互いに相手の腹の探り合いから対話が開始されるのだが、やって来た順番で対話の内容が本質に近づいて行き、結局は現れなかった部長を含め重役未満の同一部署内の1人がリストラ対象となることを巡って、では誰がその貧乏くじを引くか? のすったもんだを描く。韓国の超学歴社会と経済格差が引き起こす諸問題などはこれまで散々映画などでも上映されてはきたが、少子化は止まる気配もない。この深刻な状況を僅か35分の作品で見事に描いた。流石である。一部署だけをキチンと描くことで韓国社会の抱える最も重大な問題を鋭く抉り出している手腕も見事。日韓共同のプロジェクトなので脚本は韓国のキム・ヨンミンさん、翻訳は李知映さん、演出は金子賢太朗さん、出演は大井克弘さん、関信豊さん、竹園和馬さん、なお今作は慶尚日報新春文芸戯曲賞を受賞している。
    「変身」
     変身と聞けば大抵の人はカフカの「変身」を思い浮かべようが、作品としては全く異なる。先ず扱われているのが個々人の実存ではなく社会的日常性に於ける圧倒的な差、殊に落差に対する恐怖が根底にあると思われるのだ。今作もカフカの抱えていたような社会からの疎外は当然在る。然し今作では、今自分自身が生きて構成している社会という世界からいつなんどき振り落とされるか分からない激しい競争に勝ち残れるか否かを巡る不安が蜷局を巻いているような気がするのである。
  • 実演鑑賞

    満足度★★★

    BC 観劇。演出、役者とも韓国の人だったらどうだったかなあと思ったりしました。(秋雨は演出キムセイルさん)

    ネタバレBOX

    秋雨 救いようがないくらい重くて暗い話だけど、何故、家族が堕ちていったのかそっちの話を観てみたい。
    変身 「秋雨」の後だっただけに面白かった。現実逃避して上手くリセット出来れば良いけど目の前の現実は変わらない。一生戻れないとは死を感じる。「秋雨」で「私は木になりたい」と言うセリフがあったので繋がりを感じた。
      
       
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    AD回観劇しました。
    Aは面倒臭い感じがよくでて好みでした。
    含み笑いもまた嫌な奴感が出てて良かったです。

    Dは題材に惹かれましたが、もう少しひねっても良かったのではないかと。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★

    B「秋雨」
    場末のホテルで起きた連続殺人事件を回想風に描いた物語。人物はビニール傘をさし 前屈みでゆっくり歩く。青 赤といった原色照明が光景を妖しく照らし、抒情的な雰囲気を醸し出す。

    C「変身」
    精神的・経済的に不安定、謂わば中産・無産階級の人々が変身してしまうという奇妙な出来事が続発する。脚立や衝立に張り紙、手書きで書かれた文字を物語の展開に合わせて回収 使用し、いつの間にか紙屑の山が…。

    「韓国新人劇作家シリーズ」は、受賞作品が持つ「『社会を鋭く見つめる視点』を通して、観客とともに現代社会が抱える問題を共有し、日韓の演劇の未来を考える」ことらしいが、両作品とも劇中で自問 自答しており、観客の想像力に委ねることはしていない。また<社会を鋭く見つめる>というが、少なくとも BCは人の内面を浮き彫りにした人間ドラマように思える。そして無難にまとめ上げたといった印象だ。BCを続けて観ると、上演の順番<前後>に関係なく繋がりがあるような気がする。
    (上演時間2時間5分 舞台転換兼休憩15分)追記予定

  • 実演鑑賞

    満足度★★★

    『秋雨』→『変身』。秋雨は、演出も演技も、あと、事件のあらましを伝えるラストの説明台詞も、ちょっと好みではなかったなぁ。変身は、不条理劇の面白さを、余計な面白で台無しにしてる気が…。どちらもリーディングの方が、戯曲の持つ本来の魅力が伝わりやすかったのでは?

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    BA回を観劇。Bは雰囲気にこちらも呑まれていくような恐怖がありました。
    うってかわったAは、小林エレキさんがとてもよかった。おおいに楽しめました。
    全く違った演出の2つをじっくりみれるので、とても面白かったです。

  • 実演鑑賞

    面白かったです。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    BDを観劇しました。
    Bは、怪しい雰囲気と重い内容で、恐怖すら感じました(良い意味で)
    Dは、面白おかしく、でもリアル感のある内容で考えさせられました。
    役者さん達は、両チーム共に熱演で、観応えがありました。
    全く別タイプの舞台を観る事が出来、良かったです。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★

    何故か開演前SEはRed Hot Chili PeppersのBEST。
    「Californication」なんか良い曲だった。

    ①A『罠』ホ・ジンウォン作
    閉店間際のカメラ屋に滑り込んだ奇妙な客(小林エレキ氏)。昨日購入したカメラの交換を希望。どうにも気味の悪い客で対応する女性店員(生井みづきさん)はイライライライラ。偶然店に戻った店長(大月秀幸氏)に任せるもなかなか話は前に進まない。遂には警官(厚木拓郎氏)まで巻き込んで・・・。別役実系の不条理ネタ。

    やたら細い生井みづきさんが狂ったように絶叫。
    小林エレキ氏はもっと評価されるべき存在感。

    ②C『変身』イ・シウォン作
    突然、中高年の男性が『変身』する事件が続発。突発的にマグカップやら時計やら無機物になってしまう。しばらくしたら戻ったり戻らなかったり。法則性や規則性が把握出来ない。政府は対策本部を設け、何とか事態を収拾しようとする。変身から人間に戻った男(今津知也氏)が訪れ、家族の捜索を依頼。それを聞く役人(カズ祥〈よし〉氏)。

    紙屑塗れの美術。文字文字文字。手書きの文字が散乱している。書道教室のように至る所に文字が貼られている。そこら中に散らばった文字を器用に拾い集めて、物語に継ぎ合わせる。

    小野寺マリーさんが印象に残る。
    開幕時、とみィ氏がガチガチに緊張していて観ているこちらも緊張した。

    やっぱり何処の国の人間も考えることは同じ。
    難解ではなく気楽なコメディー。
    是非観に行って頂きたい。

    ネタバレBOX

    もっときつい作品を觀たいものだが、コンクールでふるいにかけられると、平均的なものが選ばれるのは世の常。

    ①はもっとスピーディーに畳み掛けないと観客に先を予測されてしまう。観客の想像力との勝負。法律と正義のあやふやな概念にどじょうすくいのように踊らされる人々。

    ②はゆうきまさみのギャグ漫画っぽくてぬるい。何かを連想させるには至らない。演出が凝っていて面白いだけに肩透かし。
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    AB観劇
    どちらも特徴のある舞台でした
    韓国映画にも通じるものを感じましたが、なかなか説明するのが難しい雰囲気ですが、面白かったです!

このページのQRコードです。

拡大