満足度★★
つよきすみたいだった
今年観たのを総じて振り返って書いているので、記憶があいまいです。すいません。出演女優がほぼ全員、昨今話題のツンデレのエッセンスを持っていて、演出家の趣味丸出しってかんじで面白かった(特に意識してないかもしれないが、わたしにはそう見えた。そして萌えた)まんなかにいじめられっこの男子一人。こういうパソコン美少女ゲームがありそうだ。コントになりきれないこのゆるさは狙いなんでしょうか……。金沢涼恵さんの傍若無人な声のトーンはわたし好き。
満足度★★★
あひるな音楽
ピアノがあっても、すごい弾けておもしろいとかはなく。
ギターがあっても、すごい弾けておもしろいとかはなく。
やっぱりそこには、ゆるいメロディーと、間違ったロックがありました。
満足度★★★
ゆるゆる~
ゆるゆる具合が癒されます。時間はでも、少し長く感じられたけど
よかったように思えます。
なんていうんだろう、ふわふわ浮いた雲みたいな感じ。
心が疲れたときに観る癒し系劇団だと思いました。
満足度★★★★
ふむふむ
友人が出演していたので、観ました。
タイトルが遠藤周作の『海と毒薬』を連想させるなあ、とずっと思いながら観ました。
劇団の名前は聞いていたし、友人がそれに出演を繰り返していることもとちらと知っていたので、興味がありました。
はじめの場面と次の場面と流れていくうちに、あるスタイルというか、ある意志を感じたので、無目的な上演ではないことを見て取れました。
おおむね良い印象なのですが、娯楽的な領域の範囲内のど真ん中の演劇で、この印象がどれだけ記憶に残るかは確証はもてません。
いい印象というのは、音楽と効果の使い方に一貫性と演出があったからです。音のはずれた音楽、多くの場面にはいるボッという効果音、バーの場面での音楽が、どこかはずれた人間たちと奇妙にマッチしていて、物語のドラマトゥルギーの直線的な進行を、右に左に揺るがしていて、心地よく揺さぶってくれたことでしょうか。
俳優の演技は宙ぶらりんの具合が、よくもあり、また難点をいうと、戯曲の枠からはみ出ない安全すぎるところがあり、人間的な姿が感じ取れなく物足りない、つまり上演時間だけに印象に残るものであったと思います。
おおむねいい印象を受けたのは、ことば遊びや、ギャグや、つっこみ・ぼけといった装飾的なものでなく、不条理な行動をしたり、せざるをえない人間の姿が写し出されていて、それを過不足なく表現できていたからだと思います。ま、先ほども言ったとおり、それ以上の不条理、まったく謎になってしまうほどの不可解な姿はなかったので、物足りなくはありますが。
客入れの制作さんの仕事の印象はあまりよくありませんでした。こちらは平均以下かな。
自分のブログでもこの公演の音のことを考察してみます。よかったらのぞいてください。
満足度★★★
噂にたがわず
ゆるゆる具合が心地よかったです。開演直前から眠くなっちゃったので、始まってしばらくはこらえるのに必死でしたが、それぞれの場面での調律の狂った人たちの、ネジの緩み加減とまじめさがよかったです。
満足度★★★★
価値観をちょこっとすりかえて・・・♪
価値観をすこしだけずらして、あとは物語をころがしていくだけ・・・。
でも、それだけで事象の表皮と内側がちゃんと見えてくる不思議さ・・。
脳をちょっとだけくちゅっとマッサージされて脳内麻薬を搾り出されたような・・・。
癖になるなにかを持ったお芝居でした
満足度★★★★
なんだかちゃんとまとまって
ボケ側キャラの揺るがない意志と突き進む方向性のおバカさ加減がすばらしい。ひとつの物語としても成立してるし。65分。