満足度★★★★
贅沢な時間でした
衝撃が強かったせいか、どう伝えたらよいかまるで牛の咀嚼みたいに自分の中で感想を反芻してしまいました。書くことがまとまらなくて。
「立ち見も出ている」との情報に千秋楽、おそるおそる劇場の入り口に立ったのですが、時間帯のせいもあったのか、余裕をもって席を選べました。自分ではよほどのことがない限り選ばない最前列に陣取り堪能しました(その後、前に補助席が出ましたが)。
劇内容と魅力についてはほかのかたが非常に詳しく言い尽くしておられるので、自分は思いついたことのみ、いくつかネタバレにて。
満足度★★★★
めいいっぱい楽しませていただきました!
隆子の葛藤、乱歩の苦悩、夢かうつつか分からなくなる傀儡の世界に引き込まれ、
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
2時間15分という時間も全く気になりませんでした。
満足度★★★★★
構造、語り口なども含めて見事
評伝戯曲な餡を乱歩的世界(どんでん返しまであり)という皮で包んだ傑作。
十代に乱歩を読み漁った身にとって引用された複数の作品もすぐにわかって嬉しく、昭和臭と見世物小屋的胡散臭さ(笑)満載な上に変幻自在で様々な場を表現する装置もまた見事。
満足度★★
ナルシズム
俳優たちの演技がどうにも自分に酔っているように思われ受け付けなかった。演技の問題というより台詞の問題かもしれない。主演の女優にだけは説得力を感じた。
満足度★★★★
充分な満足感
乱歩の作品は、人間の恐怖、倦怠、快楽、苦痛、遊戯など読んでは厭きる事がなくいつも新鮮に感じる。そんな乱歩の妻ありきで描く世界は眼を瞠るものがありました。てがみ座から貰う手紙(公演)を読むのが楽しみになりました。
満足度★★★★★
よかったー。
もう、最初のセリフを聞いた瞬間に絶対間違いないと思いました。
2時間なんて、そんな長かったか?と思うくらい濃密。
やっぱり巡り合うもんなんだなぁと思いました!!!!
みなきゃ損。ほんと損。
満足度★★★
みた
「乱歩」の物語としても「恋文」の物語としても薄味だった。
会場に入った時には期待が高まったが、2時間超見ていられたのは役者と照明の賜物。
なくてもいい役や美術も結構あったように思う。
満足度★★★★
世界観を堪能
「ミミクリ」で好きになった和田真季乃さんが出演ということで公演をチェックしていました。妖しげで幻想的な雰囲気にも惹かれてチケットを確保しました。
和田さんは傀儡で乱歩の妻、隆を演じていました。
傀儡たちが観(魅)せる芝居は、その舞台美術も相俟って、予想していた以上の世界を創り上げていました。
所々にはさまれるコメディ要素も悪くなかったけれど、後半の隆子が想いを必死に訴える場面ではないほうが良かったなとは思います。そこが少し残念でした。一切コメディ要素のないバージョンというものを観てみたいなと思いました。
隆子と太郎(乱歩)の関係は、観ていて苦しく哀しくもありましたが、出演者たちの生きた芝居に浸りました。
満足度★★★★★
主観と客観の織り上げ方
浅草の世界と現実。そこには渾然としていながら明確な主観と客観の視座があって・・・。
二人の生きざまの綾織りに広く深く取り込まれてしまいました
満足度★★★★★
この劇場で、こういう作品に出会えるとは!!
一言で言って、期待以上!!
脚本・演出・舞台美術・そして演者のみなさん、
すべてにおいて期待以上の満足感でした。
満足度★★★
堪能
演劇を堪能するというのはこういう体験なのだなあと感じさせてもらいました。
練った戯曲と、若くても練達と言いたい達者な役者さん揃いで、それを的確に活かす演出。(扇田さんは役者としても好きですが)
濃密な2時間15分でした。
長田さんの戯曲はそれぞれの人が生き生きしていてすてきです。
満足度★★★★★
素晴らしすぎて声も出ない!!
何でしょう!!長田育恵さんて!!才気に溢れすぎています。
とにかく、旗揚げから拝見していますが、観る芝居、観る芝居、作風が全く違い、一体この作家はどれだけの味付けの戯曲を物すことができるのか!!
と、まずそのことに驚愕します。
ベタな部分もたくさんあるのに、そのベタさが特化していて、全然嫌な気がせず、逆に、観てて気持ちが良いくらい。
リアル以上にリアル。乱歩とその妻は、本当に、真実、こういうヒトだったに違いないと、思えて来る。
井上ひさしが、「人間合格」で、新たな太宰像を鮮烈に描いたように、長田さんは、独自の視点と切り口で、見事に、新たな乱歩像を、舞台上に生き生きと投射して見せて下さいました。
脚本、演出、キャスト、スタッフの仕事ぶり、全てが一級品の舞台。
素晴らしい!!私的には、今年観たどの作品より、演劇賞に一番相応しい作品だと思いました。
演劇を本当に愛する方には、必見の舞台だと、自信を持って断言できます。