実演鑑賞
京都四條南座(京都府)
2022/12/04 (日) ~ 2022/12/25 (日) 公演終了
休演日:12日(月)、19日(月)
上演時間:
公式サイト:
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/play/798
期間 | 2022/12/04 (日) ~ 2022/12/25 (日) |
---|---|
劇場 | 京都四條南座 |
出演 | |
脚本 | |
演出 | |
料金(1枚あたり) |
5,000円 ~ 19,000円 【発売日】2022/11/09 (税込) 一等席:17,000円 二等席:9,000円 三等席:5,000円 特別席:19,000円 |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 一部 午前10時30分~ 二部 午後2時10分~ 三部 午後6時~ 【休演】12日(月)、19日(月) 【貸切】17日(土)第一部 |
説明 | ▶︎第一部 第一、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら) 大和国下市村のすし屋の主人弥左衛門は、旧恩ある平重盛の子息・維盛を奉公人の弥助として匿っています。そこへ現れたのは、勘当の身の息子、いがみの権太。弥助の素性を知った権太が褒美欲しさに訴人しようとするところへ、源頼朝の重臣・梶原景時が訪れ、維盛の首を差し出すよう弥左衛門に命じます。権太が維盛の首とその妻子を突き出すと、怒った弥左衛門は思わず権太を刺しますが、権太の口から意外な真相が明かされ…。 親子の情と一家の哀切を描く、義太夫狂言の名作をご堪能ください。 第二、龍虎(りゅうこ) 険しい巌の上に天の王者である龍と、地の覇者である虎が姿を現します。二頭の聖獣は互いに毛を振りたてて勇ましい戦いを繰り広げますが、勝敗は決することなく、龍は天に昇り虎は洞窟へと去っていきます。 迫力ある音楽で展開される、趣向に富んだ勇壮な舞踊にご期待ください。 ▶︎第二部 第一、玩辞楼十二曲の内 封印切(ふういんきり) 飛脚問屋亀屋の養子である忠兵衛は、井筒屋抱えの遊女梅川と深い仲。身請け金の工面ができずに窮しているところへ、梅川に横恋慕する飛脚仲間の丹波屋八右衛門が現れ、梅川を身請けすると言い出します。八右衛門と言い争う内に、忠兵衛は蔵屋敷へ届けるために預かった公金三百両を身請け金だと言って、金包みの封印を切ってしまい…。 近松門左衛門『冥途の飛脚』が原作の、悲劇的な結末が胸を打つ上方和事の代表作です。 第二、秀山十種の内 松浦の太鼓(まつうらのたいこ) 師走の両国橋で、俳人の宝井其角と赤穂浪士の大高源吾が再会すると、源吾は其角の「年の瀬や」で始まる句に続けて「明日待たるゝその宝船」と句を残し、立ち去ります。翌日、吉良邸の隣家に住む松浦鎮信は、未だ仇討ちをしない赤穂浪士に苛立ちを募らせていましたが、句会に招かれていた其角から源吾の残した句を聞くと、その意味を思案します。そこへ隣から陣太鼓の音が聞こえ、松浦侯は赤穂浪士の討入りを悟り、助太刀に向かおうとしますが…。 赤穂浪士の吉良邸討入りの前日から当日を描いた、忠臣蔵外伝物の名作をお楽しみください。 ▶︎第三部 第一、年増(としま) 花盛りの隅田堤で駕籠の中から姿を現したのは、元深川芸者のお柳。ほろよい加減のお柳は、芸者であった頃の旦那との馴れ初めや、浮気相手の芸者との痴話喧嘩を思い返します。いつしか酔いも醒め、我に返り気恥ずかしくなったお柳はその場を去るのでした。 江戸の粋で華やかな風情が感じられる、ユーモラスな舞踊劇です。 第二、女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく) 油屋を営む河内屋の次男・与兵衛は、放蕩三昧で喧嘩沙汰ばかり起こしています。借金の返済に困り、親からも金を巻き上げようとする始末で、とうとう家を追い出されてしまいます。金の工面に困った与兵衛は、近所で同じ油屋を営む豊嶋屋の女房お吉を頼ろうと店を訪れたところ、両親の慈愛あふれる心を知ります。もう親に迷惑はかけられないと悟った与兵衛は、お吉に金を貸して欲しいと迫りますが…。 現代にも通じる若者の心理や親の情などを描いた世話物の人気作です。 |
その他注意事項 | 2022/12/17 南座「吉例顔見世興行」第二部、中村歌六 休演のお詫びと代役のお知らせ https://www.kabuki-bito.jp/news/8052 南座「吉例顔見世興行」第二部『松浦の太鼓』の宝井其角に出演をしております中村歌六ですが、体調不良のため、本日12月17日(土)の第二部の公演より休演し、下記の通り代役にて上演いたします。 ■南座「吉例顔見世興行」 【第二部】 『松浦の太鼓』 宝井其角 嵐 橘三郎 近習鵜飼左司馬 中村 隼人 近習江川文太夫 中村 虎之介 近習渕部市右衛門 中村 鷹之資 近習里見幾之丞 中村 吉三郎 |
スタッフ | ▶︎第一部 第一、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら) すし屋 いがみの権太 お里 弥助実は三位中将維盛 若葉の内侍 弥左衛門女房おくら 鮓屋弥左衛門 梶原平三景時 獅童 壱太郎 隼人 吉太朗 梅花 片岡亀蔵 鴈治郎 大野恵造 作 第二、龍虎(りゅうこ) 龍 虎 扇雀 虎之介 ▶︎第二部 恋飛脚大和往来 第一、玩辞楼十二曲の内 封印切(ふういんきり) 新町井筒屋の場 亀屋忠兵衛 傾城梅川 丹波屋八右衛門 肝入由兵衛 槌屋治右衛門 井筒屋おえん 鴈治郎 扇雀 愛之助 寿治郎 片岡亀蔵 東蔵 第二、秀山十種の内 松浦の太鼓(まつうらのたいこ) 松浦鎮信 大高源吾 近習江川文太夫 近習渕部市右衛門 近習里見幾之丞 近習早瀬近吾 近習鵜飼左司馬 お縫 宝井其角 仁左衛門 獅童 隼人 虎之介 鷹之資 橘太郎 橘三郎 千之助 歌六 ▶︎第三部 第一、年増(としま) お柳 時蔵 近松門左衛門 作 第二、女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく) 河内屋与兵衛 豊嶋屋七左衛門 芸者小菊 小栗八弥 妹おかち 母おさわ 口入小兵衛 山本森右衛門 河内屋徳兵衛 兄太兵衛 お吉 愛之助 進之介 壱太郎 鷹之資 千之助 梅花 橘太郎 松之助 橘三郎 亀鶴 孝太郎 |
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
12月 京の年中行事 當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎:義経千本桜/龍虎(都合により龍虎は見ず)、封印切/松浦の太鼓、年増/女殺油地獄 美術館:アンディ・ウォーホール展 京都京セラ美術館 以上でした!
2年弱前
一昨日南座吉例顔見世興行の千穐楽を迎えさせて頂きました 今年も顔見世に出演できましたこと嬉しく思っております。 来月一月は浅草公会堂『男女道成寺』で所化を勤めさせて頂きます 何卒よろしくお願い申し上げます。 #南座… https://t.co/TKtD0vHP0O #南座
2年弱前
会場で売り切れてて… あー欲しいなぁ🙃 SHOCHIKU STORE | 松竹ストア2022年12月 南座 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎ブロマイド/『恋飛脚大和往来_封印切』/133: 松竹歌舞伎屋本舗SHOCHIKU ST… https://t.co/Hoah1Amy8v
約2年前
歌舞伎座から帰宅してEテレで南座吉例顔見世興行の封印切を観てる。
約2年前
京都四条南座、吉例顔見世興行。 やはり、まねきを見るとテンションが上がる。今年は第二部のみ。 キャッキャしている(語彙力…)ニザ様をありがたく拝めましたので、今年の芝居見物は終いかな?(フェスは行くけど) https://t.co/3RHvUOlKfI
約2年前
『松浦の太鼓』、すごく楽しい作品でした。 片岡仁左衛門さんはいつも以上に素晴らしく、千之助さんは可憐で美しく、中村獅童さんも華があって良かった。あぁ生の舞台って本当にいいなぁ。 仁左衛門、南座「吉例顔見… https://t.co/U9FVw45Lau #京都 #南座 #歌舞伎
約2年前
【當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 第二部 千穐楽】南座、今回初めて行ったけどコンパクトでいい劇場だった!いろんな席に座って気に入る場所を見つけてみたい、、そんな頻繁に行けないつらい。
約2年前
【當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 第二部 千穐楽】初めて歌舞伎の千穐楽に行ったけど、意外とあっさりと拍手が終わった。(近年たまにある、カテコを要求してるわけではないです)ちょっと拍子抜け。
約2年前
【當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 第二部 千穐楽】仁左衛門様の『封印切』がどんなだったか、大体覚えているけど仔細の違いが気になる。どこかで観る機会がないかなあ。あと、どちらも分からない単語がちょいちょいあって。しかしお芝居なのでメモを取るわけにいかず。台本読みたい。
約2年前
【當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 第二部 千穐楽】笑い多めに展開していくのに、あるところでかなりショックな展開にしていくの、昔の三谷さんのお芝居みたいだよなあと。(最近のはあまり観てなくて知らない)しかし男の見栄さえなければこうはならないかと思うとなんか😅
約2年前
【當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 第二部 千穐楽】『封印切』は、上方歌舞伎に詳しくない者としては、こうやって笑いが多いのが上方なのかな?と気になった。面白いよね、小判の漫才、コツコツ。
約2年前
【當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 第二部 千穐楽】太鼓の音を聴いてからの嬉しそうな松浦公の顔がかわいくてかわいくて。目尻までニコーっとした顔がたまりません。それまでの渋い顔とニコニコな顔の繰り返しももちろんかわいい。
約2年前
【當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 第二部 千穐楽】松浦公の側女になりたい…何度でも言ってしまう(笑) 今日は鷹之資丈が休演だった。歌六丈は復活。歌六丈の其角はおおらかで、橘三郎丈の其角は枯れ渋感があった。どちらもよかっ… https://t.co/1vC431tZKf
約2年前
【當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 第二部 千穐楽】どうしても、もう一度観たくて日帰りで京都に来てしまった。今日の『松浦の太鼓』も自由奔放な松浦公がかわいかった、尊かった。表情全てから目が離せなかった✨来年は12月空けて… https://t.co/Ktq5FeQJwX
約2年前
【當る卯歳南座吉例顔見世興行027】 🎄本日千穐楽🎄第一部が終演。附けの道具を片付けて、舞台にて大道具の棟梁に挨拶‼️ 『おーおつかれちゃーん!トールちゃぁん!』 何十年も変わらず、さかいくにお・とおるの漫才師の物真似で送り出して… https://t.co/2qIezJLcax
約2年前
【當る卯歳南座吉例顔見世興行026】 🎄本日千穐楽🎄龍虎終演。スタッフ、演奏家の方々に丁寧な挨拶をする扇雀丈。一ヶ月の疲れが吹き飛ぶ。あれだけ激しい演目を演じ終えた直後、我々に声を掛けてくださるだけではない、笑顔を見せてくれるのだ… https://t.co/EI1n5rTBUp
約2年前
【當る卯歳南座吉例顔見世興行025】 🎄本日千穐楽🎄義経千本桜 すし屋。定式幕が閉まり、しばらく、おくら役の梅花さんと抱き合う獅童さん。こちらも感極まります。役者が生涯かけて演じられる役は数えられる程だ。掛け替えのない時間を微力な… https://t.co/QRtQSEotsg
約2年前
當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 第二部@南座 『恋飛脚大和往来』玩辞楼十二曲の内「封印切」新町井筒屋の場/秀山十種の内『松浦の太鼓』 なぁんか見応えありましたぁ~♪ 鴈治郎さんと扇雀さんの梅川忠兵衛は めっちゃええもん… https://t.co/MtcTjG7t71
約2年前
東西合同大歌舞伎興行 吉例顔見世 京都南座 仁左衛門さん お元気で 獅童さん スリムになられて キレッキレ✨ 鴈治郎さん 可愛くて 千之助くん 綺麗❀.でも ワタシは 中村東蔵さん 井筒屋おえん 良かったわぁ ワタシ 枯れ専 だ… https://t.co/qGugBY5TQh
約2年前
【當る卯歳南座吉例顔見世興行023】 🎄本日十九日目🎄 公演はあと二日。今月は二人体制。一ヶ月興行をお互いサポートし合えました。後輩もより実りの多いひと月になったと思います。無事に千穐楽を迎えられそうです。来年もがんばろ。あと少し!今日も歌舞伎‼️ #附けみたままた
約2年前
せっかく12月の京都に来たので京の師走の風物詩、南座吉例顔見世興行の第一部を観劇。 3階上手最後部という一番安い場所だったけど舞台もよく見えて充実した観劇だったです。 https://t.co/8u8ng3dlyO
約2年前
【「京の年中行事 當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」 <第一部>】本日12/24公演の座席表をチェック 京都四條南座(劇場/1,082人) https://t.co/UOvt0Db0qA https://t.co/dPUsMVXJVL #座席表
約2年前
そんなこんなの、當る卯歳吉例顔見世興行 第一部の見納めでした💕 第一部は4回観られた🥰
約2年前
〔南座〕での『當る卯歳 吉例顔見世興行』第二部へ。松浦の太鼓、七三にて「明日待たるる」と見上げる獅童さん、鍬形の眉が凛々しい源吾。仁左衛門さん松浦候の愛嬌、殊に馬上より首尾を訊く、身は乗り出しつつ保つ気品。「あるともあるとも」で普… https://t.co/9ISyHf51PK
約2年前
ブログ更新しました 観劇感想精選(452) 當る卯歳「吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」第3部 「年増」&「女殺油地獄」 https://t.co/F5VRZgyQoC #南座 #京都四條南座 #顔見世
約2年前
當る卯歳 吉例顔見世興行@京都 南座 招待券をいただいたので初めての顔見世 義経千本桜のすし屋と舞踊の龍虎 すし屋は、放蕩息子の改心が涙を誘うお話ですが 中村壱太郎さんと中村隼人さんのラブラブの掛け合いがよかったです 龍虎は… https://t.co/Hk5kBO3oRe
約2年前
【「京の年中行事 當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」 <第一部>】本日12/23公演の座席表をチェック 京都四條南座(劇場/1,082人) https://t.co/UOvt0Ds3sA https://t.co/n2Rw5s8Bxr #座席表
約2年前
【當る卯歳南座吉例顔見世興行021】 🎄本日十七日目🎄今年の顔見世もあと四日となりました!楽屋では台本をまとめる作業中。公演中の記録を書き込んで後輩へ渡します。今年は古典から新作まで新しいチャレンジが沢山出来た一年! このあと仕事… https://t.co/Q9BgFCvgf0
約2年前
【「京の年中行事 當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」 <第一部>】本日12/22公演の座席表をチェック 京都四條南座(劇場/1,082人) https://t.co/UOvt0Db0qA https://t.co/8eBFhikwfX #座席表
約2年前
3年ぶりの南座顔見せへ、家人と。 しかし「封印切」のせつないこと。 そして松嶋屋さんの殿様の 可愛すぎること。 たまらんです。 場所: 南座 吉例顔見世興行 https://t.co/f1YRf4iMgV
約2年前
當る卯歳 吉例顔見世興行 南座 第一部『すし屋』『龍虎』 第二部『封印切』『松浦の太鼓』 第三部『年増』『女殺油地獄』 2016年以来のすし屋。 愛しさと切なさとこころの嘆き 仁左衛門丈登場の場では吐息が漏れ空気が変わりました… https://t.co/Lpp9V9G6Q6
約2年前
昨夜(12/20)「南座」吉例顔見世興行第二部を観劇 「成駒屋」ご兄弟による「封印切」と忠臣蔵外伝「松浦の太鼓」7月公演で休演されていた片岡仁左衛門さんの元気な姿を観れましたが、中村歌六さんが体調不良のため休演されていたのが残念。… https://t.co/c5cQ16p5Mn
約2年前
【「京の年中行事 當る卯歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」 <第一部>】本日12/21公演の座席表をチェック 京都四條南座(劇場/1,082人) https://t.co/UOvt0Db0qA https://t.co/ZQhBAvhwtX #座席表
約2年前
これから南座で『吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎』第二部を観劇。今年最後の観劇です。お目当ては仁左衛門さんの『松浦の太鼓』。すでに私の頭の中では山鹿流の陣太鼓の音が聞こえています。 場所: 南座 吉例顔見世興行 https://t.co/YBVIVErZVe
約2年前
第一、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
大和国下市村のすし屋の主人弥左衛門は、旧恩ある平重盛の子息・維盛を奉公人の弥助として匿っています。そこへ現れたのは、勘当の身の息子、いがみの権太。弥助の素性を知った権太が褒美欲しさに訴人しようとするところへ、源頼朝の重臣・梶原景時が...
もっと読む