満足度★★★★
原作の映画が観たくなった
物悲しい、なつかしいかんじがする作品。
後藤さんは特撮ファンだったそうで、昔観た映画を舞台にしたそうだ。中村中さんと一生さん、映画に出ていらした水野久美さんが印象に残った。南海キャンディーズの山ちゃんもかなりいっちゃってるオタクな感じで好演!忘れられない。すごく良くできていて面白かった。
講演後のトークショーで女優ふたりのとげとげバトルにはさまれた後藤さんがかなりおもしろかった。ひとつ気になったのは、チラシやポスターのセンスが悪すぎる事。この作品の良さがまるで表現されていないと思う。
満足度★★★★★
超傑作SFモダンホラー・ラブストーリー誕生!後藤ひろひと氏は真面目な東宝特撮映画マニアだった。
後藤氏の舞台はいずれも劇団piperでの「ひーはー」「恐竜と隣人のポルカ」
しか観ておらず、そして【お笑い芸人を配した】キャスティングに、
かなり心配でしたが、実際は…【素晴らしい出来でした!】感激です!
異形の者と孤独な歌手の悲恋・純愛物語として、最高の完成度です。
映画版のテーマをより「純化させている」ともいえます。
その意味では「ガス人間第一号」というそっけないタイトルに、物悲しい特別の意味を感じてしまう。
これだけある意味誰よりも人間的なのに、実験対象の名称が。
また、SFモダン・ホラーでも犯罪ものとしても楽しめる。
そのまま舞台となる劇場を、実際の客席ごと演技空間にしたのもうまい。
(唯一、唯一ラストはもっと盛り上げてほしかった気はしますが。)
映画当時のノスタルジーに頼らず、現代の日本の話である点もいい。
映画では能狂言だったのを、ポップスにしたのも正解。
時代に合わせるとこの方がよりしっくりときます。
そして問題の、ガス人間の特殊効果が巧み!
体からまさに噴出すガスの表現は、決してドライアイスや
普通のスモークではない、最高の効果。
そして、ガス人間からほかの人間に対して、腕から
「ガスのリング」(ぜんじろうの実験の空気砲に似てる)を発射、
それが当たった人間(役者)が、体から煙を出して苦しむという表現が見事!
俳優さんたちもよかった!
特に中村中さんの存在感が光ってます。
音楽も中村中さんが担当、都会波ミステリー+ホラーの雰囲気。
映画版の宮内國郎氏に似たフレーズも聴かせてくれました。
高橋一生さんは静かな愛情を表現、クライマックスでは「体形も崩れていくような」様子は、まさに異形の者の演技で見事でした。
また、重く暗くなりすぎない中山エミリさんの配役。
伊原剛志さんの、劇中の登場人物の物まねがとても可笑しい。
飄々としながらも的確に話を進めていくポジションとして、普通の部分をちゃんと進める枠組みは非常に重要です。
そして、三谷昇さん!いつもは怪演が多いのですが、今回は名演というのがふさわしいと思う。
水野久美さんは出番少な目でしたが、やっぱり只者ではない役で!
何より意外だったのは、南海キャンディーズの山チャンのコメディ演技が、とっても笑えて良かったことです。
違和感がなくなじんでました。後藤さんのキャスティングの妙でしょうか。
(ただし水野さんのほうは予想通りか…)
(悠木千帆さんは、樹木希林さんの名前を買った人から名前を譲ってもらったという…。)
後藤ひろひと氏は真面目な東宝特撮映画マニアだった!
先ほどのBGMだけでなく、本編にも【適度に】(これが最も難しい。センスが問われる!)
リスペクトがあり、東宝特撮映画を本当に愛しているのだなと。
満足度★★★★
歌が良かったですね
大王が銀座?!
と思い、ちゅうちょしておりましたが、良かったと思います。
中村中さんの歌、いいですね。
大音量が苦手でライブなどに興味がありませんでしたが、
コンサートに行きたくなったくらいです。
場所柄、まわりのお客様の年齢層が高めでしたが、ウケもよかったです。
ただ、ちょっと重要なシーンで間が長すぎ、「あれっ?」と思ったのが残念でした。
満足度★★★
優等生な後藤さん
大王こと後藤さんの作品。
中村中さんの生歌は凄い迫力です。
物語は伊原さん、高橋さん、ベテラン俳優さんが頑張ってましたが
原作がある為にオリジナルの大王作品とは違い最初から最後まで
静かに悲しい恋を綺麗に展開、物足りなさを感じました。
期待をしなければ、普通にいい舞台だと思います。
シアタークリエに合わせたのかな?初のクリエ。座席はふかふかで○