演劇って
ほんとに、エンゲキのカミサマを祭るものなのかもしれない。
と感じさせられつつ、
手作り感満載の舞台効果は
「僕らのミライヘ逆回転」的なノスタルジーでキュンキュンしました。
唐戯曲の言葉を非常に丁寧に伝えようとした演出。
それを、台詞の意味がわかりやすくなった、物語を理解しやすくなったと考えるか、狂おしいような熱情が損なわれると感じたかで、評価はわかれそう。あと、美しいヒロインの露出の多さに観客サービス的なあざとさを覚えて抵抗あり、なんて一般男子失格な感想もw
満足度★★★★★
すごいの一言
話もぶっとんでておもしろいんだけど、演出の
数々に驚かされた。これが普通なの?東京では?
普通に公演前後に客の前に姿を現す柄本明、
誰も写真撮ろうともしないけど、これが普通なの?東京では?
満足度★★★★
やってくれますね
この寒い中、座長の柄本明さんがお客様をお出迎え、お見送り、には感激でした。
全席自由!そして、ベンチ席と、初期東京乾電池のジャンジャンでの芝居を思いだしましたよ。初めての唐作品とのこと…。迫力満点!しかし、いい役者育てていますよね。
満足度★★★
感慨深い
実際、お話は細かいところまで理解できなかったのですが
この脚本が下北沢の小演劇文化ができる第一歩かと思うと
それはそれで印象深く感じました。
さすがに来てる観客も豪華!装置も素晴らしかったです。