満足度★★★
私は宇宙船に乗り遅れたのか、それとも、そもそも私の乗る宇宙船などなかったのか
こう言えばいいのだろうか、
「かなり期待して観に行ったものとは、なんとなく違っていたようだ」と。
個人的には前の『すてるたび』がハマっただけに、そんな感じを期待していたのだと思う。「そんな感じ」にこだわらなければ、それなりに面白かったとも言えるのかもしれない。
アトリエヘリコプターよりも広いからセットもそれなりで、出演する人数も多いし、なにより座席の感じがアトリエヘリコプターを大きくした感じだし。
話を箱のサイズに合わせたということなのかなあ。
それなりに面白かったのだが、大満足とは書けない。実に残念。
満足度★★★
うーん・・・?
三鷹での五反田団。
役者さんも普段の五反田団であまり見ない方たちが多いいのか、あまり五反田団を見たという印象ではなくて、違うものを見たような感じがしてしまった。
会場は星のホールをこんな風に使うか!という、大掛かりに会場を作り変えたL字型の客席。
舞台も星のホールの高くなった舞台ではなくて、特設ステージのようです。
これだけ会場に手を入れて、アゴラやヘリコプターのような会場を作っている努力は素晴らしいです。
NHKの時のような、ホールと劇団が合ってない、というような感覚はなかったです。
ただ、この抽象舞台が生活臭を奪ってしまっていたのが残念。
一ヶ所だけ衣類が散乱していて、そこが前田司郎さんが舞台に登場する時の定位置になります。
「あらわれる、とんでみる、いなくなる」を見て、前田戯曲・演出が揃って初めて前田作品が形成されると思ったけど、今回の舞台を見ると必ずしもそうでもないのか?と思いなおしてしまうのでした。
話は前田司郎さんもあれこれ考えているうちに、最初お題目的に考えていた話とは違うものになったそうです。
満足度★★★
ガキじゃねえんだから。
三鷹の広い空間に、なんとなく五反田団が収まっている。
いつもと違うような気がしていたのだが、紛うことなく五反田団だ。
人数が多いためだろうか。いつにも増して、キャラクタ押しだった印象がある。
それはそれで楽しいのだが、どうもごまかされた気がする。
ニッチな方向に楽しめればそれでいいってもんじゃねーぞ、みたいな。
ラストのずるさは、最近で一番。十八番が決まった、という感動すら覚える。
今回は、大山雄史がとことんやりきっている。
こんなに声と体を張っている役、今までの五反田団にあっただろうか。