※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

6/7(火) 一人一人の演技と向き合うWSワークショップ

  • ysm ysm(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(156) 2022/05/24 19:33

【開催について】

演技をする上で、発声や筋トレな基盤を作る事はとても重要で、どのアカデミーでもスクールでも必ずと言って良いほどレッスンの冒頭で組み込まれていて、その時間はあるだけあった方が良く「入門」や「初級」ではそれ相当の時間が割かれます。でも、やればやるほど

ディレクションやノートにかける時間が欲しい!
もっと台詞に、台本に向き合ってみたい!

と思いませんか?なので、今回は【一人一人の演技と向き合うことに特化したWS】をご案内します。

私は演技を身体や空間を使う「パフォーマー」として従事してきました。なので、台詞を使った表現の経験は多くありません。しかし、ぶっ飛んだ経験(プロフィール参照)があり、演技を魅せることや、感情を表現することは多くしてきました。

その経験から、表現に垣根はないことを学び、そこで培った知識や体験を基盤に講師として確立し、個人で立ち上げたレギュラースタジオでは2021年から1年で40を超えるミュージカルやストレートなどの舞台作品に生徒を輩出してきた結果があります。

「演技畑ではない」そこが1番の懸念点ではあると多います。では、何故、その結果を促せたかと云うと、演技畑ではないからこその「固定概念から脱却」や発想力と想像力から「基礎技術の有無以外の部分を探求する」ことに時間を多く割いたことで、その人に自身の思考と、自身が持つ課題に対する【考え方や取り組み方を提示】ができるのではないかと考えます。

その考え方の基盤として、心理学と国語力を掛け合わせた考え方から「感情と言葉」。ダンス・パフォーマーの経験から「感情と身体表現」の2つを織り混ぜることができるのも私自身の強みだと思います。

もし、表現に悩んでいるとしたら、客観的な意見が欲しいと考えるのなら、一度、受講してみてください。最終的に自分に似合うとは何かを考えながら、第三者に伝えられる思考になれるように促します。

【主催者より】

新型コロナウィルス感染防止対策を講じてのワークショップとなります。また、個人で開催となりますので、何かとご不便をおかけすると思いますが、ご了承ください。


【開催概要】
● 講師
鈴木優弥
1988年生まれ、茨城出身。中学卒業と同時に上京。高校・大学とスポーツ科学・体育を専攻。
講師として、在学中から舞踊学を中心とした芸術教養を学び「舞踊教育」を基盤に療育施設・芸能事務所・教育機関など、3歳~22歳までを中心にダンス講師として従事。個人でレギュラーWSを主催。大手劇団作品、海外大作などミュージカルやストレート、TV、CM、またテーマパークなどに生徒を輩出。
また国内外テーマパークやエンターテイメントレストランなどのイベントやショーステージにパフォーマー・ダンサー・MCとして出演。2018~19年には1000公演越えといったぶっ飛んだ経験あり。そのほか、レギュラーショーステージを始め、アイドル、教育番組やイベントショーなどで幅広く振付・演出の経験を積む。

● 開催日時
2022年6月7日(火)
● 応募の締切
2022年5月31日(火)
● 講義時間
18:30〜 2時間半程度
●受講課題 個別の課題をお渡し、若しくは提示頂く予定です。
●会場 東京都内で開催 (※詳細は公式LINEでのやり取りでお伝えします。)
● 受講料(税込)一般:3,500円
 学割:2,000円
● 受講資格
満15歳以上(中学生不可)であれば演技経験等は問いません。
 未経験の方やこれから!と云う人が演じる経験をできる時間にもしたいですね。
●定員
1クラス10名(少数定員制/※定員に達し次第、締切ります)

▼申込方法
下記URLにアクセスし、公式LINEに登録後
登録時に出るアンケートを記載の上、受講希望をお申し出下さい。
その際に、受講料の振込先をお伝えし、振込を持って参加確定と致します。

(定員になり次第、締め切ります)


<公式LINE登録フォーム>
https://lin.ee/TzXCFqf


ーーーーーー
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大