※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

PAS東京ダンス機構 12月コンテンポラリーダンスワークショップ

  • koreiyo koreiyo(1)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(236) 2012/12/06 23:42

モダン・コンテンポラリーダンス界の大御所らによるテクニッククラスと創作ワーク。創作ワークの講師には個性派の若手も参加。
創作クラスは、当日19:30より同じ場所で行われる、実験的創作作品上演会「アノニマ舞踏会」にて、成果を発表することができます。
この顔ぶれは豪華です。ぜひお申込みください。
-------------------------------------

クラス

市田京美クラス-クルト・ヨース・メソドとピナ・バウシュのオマージュ・・・
12月15日土曜-24日祭日(10回):10時30分-12時30分

ピナ・バウシュがダンサーの訓練に採用し、毎朝のクラスを義務づけたクルト・ヨース・メソド。ヨース・メソドは、バレエの伝統に科学的な身体訓練理論と、身体が表現する極限の動きを開発、コンテンポラリーのダンサーにとって、最も大事な重力、空間、時間など感情と科学を結びつけたすぐれたメソドである。

受講料:10クラス:2万円、5クラス14,000円、1クラス3,000円

----------------------------------------------------------

岡登志子クラス-ジョン・セボン・メソッド・プラス・・・
12月15日土曜-17日月曜;12時45分-14時45分

ドイツのフォルクヴァング芸術大学の教科のひとつジョン・セボンによるメソドを中心に、ヴァリエーションまで発展する。《身体と空間はパートナーの関係であり、身体が動くことによって 空間も動くこと》とするラバンの要素や、クルト・ヨースから受け継がれた理念(重力・時間・空間 を基本にした)を根底においたメソド。身体の内側と動きとのつながりや、身体の中心、軸を形成することで空間の中に方向性が生まれ、空間への意識によって身体が開かれていく可能性を独特な動きの積み重ねで探る。

受講料:3回8,400円、1回3,000円

-------------------------------------------------------

創作ワーク
日本を代表する舞踊家の創作秘術を伝授。
4時間のワークショップの後ワークインプログレス(発表)をおこなう1日コレオグラフィ講座


岡登志子創作ワーク-12月15日土曜15時-19時
作品は19:30よりアノニマス舞踏会で上演・・・
ドイツで学びフランス・バニョレのコンクールで活躍

深谷正子創作ワーク-12月16日日曜15時-19時:
作品は19:30より上演・・・
インスタレーションの「モノ」と身体の相互作用が生み出す異質の空間

三浦ゆかり創作ワーク12月17日月曜15時-19時:
作品は19:30より上演・・・
モダンダンス、開座、万有引力公演でダンスと劇、活躍中

月読彦創作ワーク12月18日火曜12時45分-16時45分:
作品は19:30より上演・・・
奇天烈月光団団長、月光からどこまで飛べるか実験中

藍木二朗創作ワーク12月19日水曜12時45分-16時45分:作品は19:30より上演・・・
大野一雄フェスティヴァルに毎年選ばれるマイムとダンスの融合

中山志織即興ワーク12月20日木曜12時45分-16時45分:作品は19:30より上演・・
中山志織の即興ダンスに驚かない人はいない

石井かほる創作ワーク12月21日金曜12時45分-16時45分:作品は19:30より上演・・・
深い知識と経験のもとでの創作の秘話、珠玉の時間

江原朋子創作ワーク12月24日祭日12時45分-16時45分:作品は19:00より上演・・・
カニンガムに学び徹底したダンス美学、空間構成をみせる


受講料:
1クラス:3,500円、2クラス目から1クラス3,000円。
アノニマス舞踏会参加費は無料。

主催:東京ダンス機構、ダンス自由大学
助成:公益財団法人セゾン文化財団/PAS基金
申込み:問合せ:Email:pas@yf6.so-net.ne.jp、
電話/ファクシミリ・03-3443-2622
携帯・090-1807-1961

http://blog.goo.ne.jp/pas_2007/e/aa033c11689f8119d0a7c4b7005b736c
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。