※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

坂本公成 Dance Workshop ×Audition ×Performance ~公演参加者・・WS受講者募集~

Coaching Project福岡 vol.3 
坂本公成 Dance Workshop ×Audition ×Performance

PAI福岡(Performing Arts Incubation FUKUOKA)では福岡、西日本を拠点とするダンサー、パフォーマー、俳優がプロフェッショナルとして活動していくための「スキルと思索の鍛錬の場」=Coaching Projectの一環として「コンタクト・インプロヴィゼーション(CI)」を採り上げ、そのスキルと思索、そして実践を広く深く学べる機会を提供してきました。第3回目となる今回は、福岡出身で京都を拠点に世界的に活躍するコレオグラファー/CIファシリテーターの坂本公成氏を招いて、「Workshop & Audition 」を開催します。Workshopを経て、

1) 「レミング福岡」メンバーとmonochrome circus, 関西のダンサー混成チームによる『レミング』の再演
  ゲストダンサー  森井淳(j.a.m.Dance Theatre)  小寺麻子(monochrome circus)  他
2) 「レミング福岡」メンバーによるオリジナル作品の上演
3) オーディション/レミング福岡メンバー による「新作」

の上演を7月4日(水)西鉄ホールにて目指します。
もちろん、ダンス経験の無い方も大歓迎!  共に五感六感を揺さぶりましょう!!

講師&コレオグラファー:坂本公成 (monochrome circus)
アシスタントコレオグラファー:浅田佳子 (舞無ファクトリー) ・小寺麻子(monochrome circus)
Monochrome Circusの公式サイトは→http://www.monochromecircus.com/ 

■WS - A (ダンスワークショップ & オーディション) イントロダクション to CI 「群れと私」  
CI(コンタクト・インプロヴィゼーション)への紹介と共に、プロジェクトを共にするメンバーのオーディションも行います。
※オーディションについては■ダンス作品出演希望の方へ■をご覧下さい。
①5月25日(金)18:00~20:00
②5月26日(土)14:00~16:00
③5月27日(日)12:00~14:00

■WS – B (ダンスワークショップ) 『レミング』を踊る。
坂本公成の代表作であり、タフかつナイーブに時代の状況を反映した作品『レミング』を出演者と共にリハーサル体験します。

④6月23日(土)14:00~16:00
⑤6月23日(土)16:30~18:30

⑥6月24日(日)12:00~14:00


■WS - A、WS - B 共通■
●定員  20名 ※単発受講可
●対象  初心者~経験者(オープンレベル)
●受講料  ①~③通し8,000円  ④~⑥通し8,000円   単発3,000円  ◎受講料は、当日受付でお支払いください

●会場  福岡女学院大学(福岡市南区曰佐3丁目42-1)
 ◎JR 南福岡駅から西鉄バス45 番(約15分) 
 ◎西鉄 井尻駅から西鉄バス45 番(約12分)大橋駅から西鉄バス42 番(約13分)
 ◎バスは女学院経由のものと放送所前から徒歩となるものがあります。 

●申し込み方法 
お名前・年齢・職業/学生(学校名)・連絡先(電話またはメール)をご記入の上、電話またはメールでPAI福岡までお申し込み下さい。


■ダンス作品出演希望の方へ■

2012年7月4日(水)に西鉄ホール(福岡市中央区天神)にて「パンデミックな○○○with坂本公成(仮)」のダンス公演を行います。この作品に参加してくださる方と「レミング」再演のための出演者を広く募集します。
希望者は5月のワークショップを受講していただき、その中でオーディションを行います。(①~③のワークショップのうち3回の受講が望ましいです。)3回のWS後にミーティングを行い、プロジェクト参加者を決定します。
出演は   
A:レミングのみ   B:新作のみ   C:レミング・新作両方   

のいずれかで、希望を考慮の上決定します
 
●クリエーション日程  2012年6月18日(月)~7月1日(日)

●参加費  20,000円(チケット販売協力あり)  ◎受講料は、当日受付でお支払いください

●クリエーション会場  福岡女学院大学(福岡市南区曰佐3丁目42-1)
●申し込み方法 
お名前・年齢・職業/学生(学校名)・連絡先(電話またはメール)・オーディション希望とご記入の上、電話またはメールでPAI福岡までお申し込み下さい。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
講師・振付・監修  坂本公成/Kosei Sakamoto 
福岡県八女市出身。京都大学哲学科卒。 ダンスカンパニーMonochrome Circus(モノクロームサーカス)主宰。「17th京都国際ダンスワークショプフェスティバル」プログラムディレクター。哲学、美学、人類学を学ぶ傍ら舞台芸術に傾倒し、演劇を経て、ダンスに至る。「身体と身体の対話」とも言えるコンタクト・インプロヴィゼーションに多くを学ぶ。‘90年代後半「ダンスの出前」プロジェクト『収穫祭』で、パリ、ベルリン、プラハ、ソウルなどの海外の美術展にてプロジェクトを展開する。 近年、「別府現代芸術祭 混浴温泉世界 」でのオリエンテーリング型ダンスパフォーマンス『ダンサーを探せ!!』、grafの服部滋樹との『直島劇場』(瀬戸内国際芸術祭2010),「鳥の演劇祭」(2011)での地元ダンサーへの振付作品『それから六千五百年地球は寝ているだろう』など、サイトスペシフィックからコミュニティーダンスまで、幅広いパースペクティブで作品を提供している。 自身のカンパニー、monochrome circusでは、『坂本公成掌編ダンス集』の他、dumb typeの藤本隆行とのコラボレーション『Refined Colors』、『lost』、真鍋大度との『Cage』などが、『リヨンビエンナーレ』『フェスティバル・ドートンヌ』など、海外主要都市での公演やレジデンス製作を行っている。 2012年は、JCDNとZodiak(ヘルシンキ)によるイクスチェンジプロジェクトでフィンランド人ダンサー5名と、藤本隆行(dumb type)によるLED ライティング、山中透(元 dumb type)による音楽ディレクションのもと、3/11以後の世界を舞台化するプロジェクト『HAIGAFURU ~ Ash is falling 』をヘルシンキにて滞在製作。ヘルシンキ(4月)、Full Moon Dance Festival(7月) , 「鳥の演劇祭 2012」(9月)上演予定。 カンパニー最新作は、grafの服部滋樹との家具と身体の対話『TROPE』。2012年10月京都にて再演予定。
Monochrome Circusの公式サイトは→http://www.monochromecircus.com/  

  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
PAI福岡では福岡発の次代を担い新しい未来を切り拓く新進芸術家の育成を目指して、舞台芸術の人材育成に様々な角度から取り組んでいます。

■主催・申し込み・問合せ/PAI福岡(ぱいふくおか)(Performing Artists Incubation Fukuoka)
mail = pai.fukuoka@gmail.com   tel = 080-1700-1141(浅田)  HP = http://pai-fukuoka.tumblr.com/

共催:岩井眞實(福岡女学院大学教授)、舞無ファクトリー     企画協力:七緒りか(制作修団プレアデス) http://seisakupleiades.client.jp/
協力:一般社団法人(非営利)ダンスアンドエンヴァイロメント、ダンスカンパニーmonochrome circus     後援:福岡市
 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

関連企画  「レミング」上映会&坂本公成トーク

「レミング」ってどんな作品なの?坂本公成ってどんな人?
という方のために、過去の「レミング」やモノクロームサーカスの作品を、解説しながら上映します。
クリエーションに参加したい方や、コンテンポラリーダンスの映像を見たい方、コンタクト・インプロヴィゼーションに興味がある方等々。お気軽にどうぞ!

●日時  2012年5月26日(土) 19:30~(90分程度)
●参加費  500円(別途ワンドリンクオーダーお願いします)
●会 場  IJIRI ART CAFE(イジリアートカフェ)   電話092-581-2187
 (福岡市南区井尻4丁目3-16・井尻商店街) 
●申し込み方法  メールでseisaku.pleiades☆gmail.com(☆を@に変えて下さい)まで、お名前・人数をご予約下さい。

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大