※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

やみ・あがりシアターWSオーディション告知(3月26日締め切り)

  • かさうら かさうら(0)

    カテゴリ:オーディション告知 返信(0) 閲覧(1320) 2019/03/18 21:38

やみ・あがりシアターでは、2019年6月中旬に上演予定の新作「こっちみてるの、しょうこ」(作演出:笠浦静花 小劇場 楽園にて)に出演する舞台俳優を募集致します。


ガラス職人の話です。
◎向いているかた
・ガラスが好きな方
・職人気質の方
・硬さのある方(精神面でも肉体面でも可)

向いていない方も歓迎します。
この度は若干名の採用となっておりますが、
私どもは、新しい出会いを心から望んでおります。お気軽にご応募ください。

【やみ・あがりシアターとは】
2012年、笠浦静花が大学在学中に旗揚げ。2015年に加藤睦望が劇団員となる。
2017年度佐藤佐吉賞にて最優秀脚本賞他ほか6部門受賞。2017年若手演出家コンクール優秀賞。

公式HP:http://yamiagaritheater.jp/

【最近の公演】
・第11回公演「ボーダーリング」(2018年6月)
https://stage.corich.jp/stage/91730
・第12回公演「背に描いたシアワセ」(2018年10月)
https://stage.corich.jp/stage/93799
・第13回公演「サンカイ」(2019年2月末‐3月)
https://stage.corich.jp/stage/97104

【公演概要】
「こっちみてるの、しょうこ」
(2019年6月12日~6月16日@小劇場 楽園)

やみ・あがりシアター今年度のテーマは「殺生」。
他者を傷つけたいというモチベーションと向き合う一年にしていきたいと思っております。
第一弾の今作では、ガラスについて、「それが割れて欲しいと願う気持ち」の正体を考えます。

アパレル店員の女性ふたりが、ウインドウの外に立つ男性について、
「彼、いつもこっちみてるでしょ、私かあなたか、どっちかを好きなんじゃない?」と話しているところから、お話ははじまります。

全ての窓が、割れれば凶器になるということのスリルを念頭に置いた作品にしたいです。

【ワークショップオーディション 概要】
オーディションはワークショップ形式で行われます。
WSのみの参加もOKですので、お気軽にご参加ください!

<日時>
2019年3月29日(金)、3月30日(土)
下記のいずれかの時間帯

A 3月29日(金) 14:00~17:00
B 3月29日(金) 18:00~21:00
C 3月30日(土)  9:30~12:30
D 3月30日(土)  13:30~16:30
E 3月30日(土)  17:30~20:30

<会場>
都内の施設にて。参加が決定した方にのみ詳しくお伝えします

<参加費>
500円

<応募〆切>
2019年3月26日(火)23:59まで
※各回について、定員に達した時点で締め切らせていただきます

<募集人数>
若干名(主要キャスト含む)

<応募資格>
18歳以上の男性・女性。
演劇経験や劇団/事務所への所属は問いません。

<スケジュール>
5月  稽古  稽古場所:文京区内を予定。
6月10日~16日に小屋入り
12日~16日に本番

小屋入りの一週間前から集中稽古、4月後半にプレ稽古を行う予定です。
スケジュールについて、オーディション参加時にアンケート形式でお尋ねしますが、基本的には集中稽古と小屋入り期間をすべてあけて頂けることが出演の条件です。

<諸条件>
・チケットノルマはありません。若干のチケットバックあり

【お申込み】
以下の事項を記入の上でご送信ください(ご返信には数日頂く場合があります。)
(yamiagaritheater@gmail.com)

件名:WS参加(お名前○○)
① お名前(ふりがな)
②    WSのみの参加か、出演を希望するか
③ 参加希望日時(上記Aから Eより選択)。第三希望まで書いて頂けますと、ご案内がスムーズです。
④   参加日当日に連絡のつく電話番号
⑤ 性別、年齢(非公開の場合はその旨記載)
⑥ あれば所属
⑦ 特技(音楽経験や資格など)
⑧ 簡単な芸歴(出身校や養成所などあれば)
⑨ 主な出演作
⑩ なにか一言あれば
⑪ 写真(バストアップ、全身)

※Gmailを受信できるアドレスでご応募ください。

みなさまのご応募心よりお待ちしております!
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。