※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

海外でも評価が高いシアターモーメンツの演劇WS。世界基準の演技を学んでみませんか?

  • 中原くれあ 中原くれあ(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(331) 2016/05/31 00:42

【身体・感覚・言葉がつながる演技のためのWS】
講師:佐川大輔(演出家・俳優)/中原くれあ(俳優・ナレーター)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「型にはまった演技しかできない」
「舞台上で自由になれない」
「この役として、どう舞台にいればいいか?」

そんなことばかり考えていません?
それはきっと、論理的な解釈をしようとしすぎているのでは?
俳優の創造力は「論理的思考」からだけでは生まれません。俳優の創造性は、何かに夢中になっている瞬間に羽ばたくのです。

このワークショップでは、私達の師「フィリップ・ゴーリエ」の教えていたフランスのルコック演劇学校の方法論を中心に、俳優独自の創造性を羽ばたかせるため、身体感覚からアプローチします。
キャラクター解釈という呪縛から解き放たれ、紋切り型の演技ではなく、真に魅力的な演技を一緒に探してみませんか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■日時2016年 6月5日(日)・12日(日)・19日(日)・26日(日)・7月3日(日)
14時~21時半

■場所 東京都内(詳細は参加決定後にご連絡いたします)

■定員 15名
※定員を超えた場合、書類選考を行う場合があります。

■応募条件 18歳以上の男女。5日間ともに参加できる方。
※どうしても無理な方はご相談ください。

■受講料 20,000円

■応募要項
以下の項目を明記した上で、件名を「ワークショップ応募」として、
t★moments.jp(★を@に変えてください)までお送りください。

・お名前
・年齢
・ご住所/電話番号/メールアドレス
・経歴(舞台経験等)
・現在抱えている俳優としての悩み
・どんな俳優になりたいか
・写真 バストアップ一枚

■応募〆切 2016年  6月3日(金)

ご応募お待ちいたしております。

■講師 佐川大輔プロフィール THEATRE MOMENTS主宰
演出家(日本演出者協会国際部所属)、俳優(リベルタ所属)
劇団俳優座養成所卒業後、フランス、ロシアなど海外の演出家に師事。その後、「日本発のワールドスタンダード演劇を作る」ことを目標に、THEATRE MOMENTSを発足、全公演の構成、演出を行う。第4回せんがわ劇場演劇コンクールにてグランプリ、オーディエンス賞、演出賞を受賞。近年は、マカオフリンジフェスや、メルボルンフリンジフェス参加など、活動を海外へも広げている。また、演技講師としても、芸能事務所スターダストプロモーションでの演技レッスンや、幼児からシニア世代まで幅広く演劇ワークショップを行っている。
■講師 中原くれあプロフィール THEATRE MOMENTS主宰
女優、ナレーター。(リベルタ所属)
宝塚歌劇団で活躍したのち、劇団俳優座養成所へ入所。その後、より豊かな演劇表現を求め、海外の演劇、演技術に興味を持ち、フランス・ロシア・アメリカなどの演出家から演技を学ぶ。また身体表現をケイタケイに、日本舞踊を故藤間紫に師事。イギリスやオーストラリアなどで、海外の俳優との共演の経験も持つ。舞台活動以外に、CMナレーションなどでも活躍中。

【THEATRE MOMENTSでの演出作品】
2015年 「生者のための葬儀」「遺すモノ~楢山節考より~」
2014年 「幸福な王子」「終わりよければすべてよし」
2013年 「パニック+走れメロス」
2012年 「RAIL RULE ROOTS」「雪のひとひら」
2011年 「空っぽの騎士」「公房工房」 
など多数。
【海外公演での演出・出演】
2014年 「パニック」 マカオ&メルボルン公演
2013年 「幸福な王子」 マカオ公演
2001年 「HAGOROMO」ロンドン公演(共同創作&出演)
他、ダンス公演など

【コンクール受賞歴】
第4回せんがわ劇場演劇コンクールにおいて、グランプリ・演出賞・オーディエンス賞を受賞。

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。