※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

あと5日‼️🔸3年ぶりの開講、次を待たずに今こそ挑戦❗️🔸《アクターズライフ〔ACTORS’ Life〕オプショナルクラス》 講師:河西裕介(Straw&Berry)/2025年度 【戯曲クラス】受講生募集 のお知らせ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「俳優向けの講座はたくさんありますが、
劇作家向けの講座はあまりない気がします。
『自分が劇作を始めたころ、こういう講座を
受けたかったなぁ』という内容にしました。
気軽にお越しください。」


河西裕介(Straw&Berry) 
   
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

お待たせしました!
3年ぶり、2回目の開講です!!
劇作家(志望)の方、是非お待ちしています!!

初のコラボレーション!
【ステージ〈舞台〉クラス】受講生による
優秀作品(短編2作品)の上演が決定!!

******************************************************

あなたも、心(感情)の機微と
リアルなセリフに溢れ、
「物語」と「人間」が繊細に描かれた、
そんな会話劇を書いてみたくありませんか?

******************************************************

2025年度 オプショナルクラス
【戯曲クラス】 
講師/河西裕介(Straw&Berry) 

『「物語」と「人間」を描く 』

このクラスでは、会話劇の戯曲の書き方を学びます。
第一に「人間」= リアルなセリフの書き方について、
第二に「物語」= 構成の組み立て方について、
理解を深めていきます。
 
毎回課題に取り組んでいただき、
創作過程では受講生全員で作品を共有し合い、
意見の出し合いをしたりします。
また、毎回2名の作品をピックアップし、
受講生同士での読み合わせをしながら、
講師による公開添削をしていきます。
そして最終的には、
短編戯曲を書き上げることを目標とします。


 ※最終回には、受講生が書いた作品の中から
  “優秀作品(短編2作品)”を選出させていただき、
  講師・河西裕介(Straw&Berry)演出にて、
  実際にお客さんの前で作品の上演を致します。
  また “優秀作品(短編2作品)”に選出された
  受講生の方々には、演出助手として
  稽古にも参加していただき、
  演出についても一緒に学んでいただきます。


******************************************************

 ※ 河西裕介作品をご覧になったことのない方は、
   宜しければ、下記URLにて
   是非作品に触れてみて下さい。

🔸 【期間限定】上演作品(最新)動画データ 🔸
 ◉ アクターズライフ〔ACTORS’ Life〕2025
  《Next GENERATIONS》SIDE:B  #1
  『トーキョー』
  脚本・演出:河西裕介(Straw&Berry)
  https://x.gd/oKwTd

🔸 【期間限定】上演作品(最新)台本データ 🔸
  ◉ アクターズライフ〔ACTORS’ Life〕2025
  《Next GENERATIONS》SIDE:B  #1
  『トーキョー』
  脚本・演出:河西裕介(Straw&Berry)
  https://x.gd/AdFVn
 
 ※こちらは2024年度【ステージ〈舞台〉クラス】
  受講生が出演しました
  河西裕介脚本・演出による作品になります。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【日程/時間】 《 全16回 》
(1)4月 5日(土)  13:00 ~ 17:00
 イントロダクション
 「戯曲とは何か?」「本講座における3箇条」
(2)4月12日(土)  13:00 ~ 17:00
  「作者の都合をひた隠す①」
  …… 情報を引き出すための場所・背景・関係性
(3)4月19日(土)  13:00 ~ 17:00
 「作者の都合をひた隠す②」
 …… 説明ゼリフの回避法、
   連想ゲーム、出ハケの重要性
(4)4月26日(土)  13:00 ~ 17:00
 「『いかに書くか』よりも『いかに書かないか』」
 …… 書かなくても伝わること

 ※ 5月 3日(土)はお休み。

(5)5月10日(土)  13:00 ~ 17:00
 「ログラインと起承転結①」…… プロットの作り方
(6)5月17日(土)  13:00 ~ 17:00
 「ログラインと起承転結②」
  …… プロットの作成&講師による添削
(7)5月24日(土)  13:00 ~ 17:00
 「総合演習①」
 …… 受講生の書いた作品を
   読み合わせ&講師による添削
(8)5月31日(土)  13:00 ~ 17:00
 「総合演習②」
 …… 受講生の書いた作品を
   読み合わせ&講師による添削

(9)6月 7日(土)  13:00 ~ 17:00
 「総合演習③」
 …… 受講生の書いた作品を
   読み合わせ&講師による添削
(10)6月14日(土)  13:00 ~ 17:00
 「総合演習④」
 …… 受講生の書いた作品を
   読み合わせ&講師による添削
(11)6月21日(土)  13:00 ~ 17:00
 「総合演習⑤」
 …… 受講生の書いた作品を
   読み合わせ&講師による添削
(12)6月28日(土)  13:00 ~ 17:00
 「総合演習⑥」
 …… 受講生の書いた作品を
   読み合わせ&講師による添削
 
(13)7月 5日(土)  13:00 ~ 17:00
 「総合演習⑦」
 …… 受講生の書いた作品を
   読み合わせ&講師による添削
(14)7月12日(土)  13:00 ~ 17:00
 「総合演習⑧」
 …… 受講生の書いた作品を
   読み合わせ&講師による添削
(15)7月19日(土)  13:00 ~ 17:00
 「総合演習⑨」
 …… 受講生の書いた作品を
   読み合わせ&講師による添削
(16)7月26日(土)  13:00 ~ 17:00
 「まとめ」
 …… 完成した作品の発表会&優秀作品の決定


【会場】
世田谷区公共施設
 ※ 受講される方に、後日詳細を
   お伝えさせていただきます。


【持ち物】
・ノートPC(タブレット等でも可) 
 ※ 毎回データによる課題の提出があります。


【募集人数】
10名 
 ※ 定員に達し次第、締切させていただきます。


【申込締切】 
2025年 3月28日(金)23:59 まで


【申込方法】
受講を希望される方は、
下記のGoogleフォームにて
必要項目にご回答いただき、
写真(バストアップ)を添付致しまして
送信下さいませ。
https://forms.gle/JZ67vyAUg8H4Cim29


【受講資格】
18歳以上で、
会話劇の書き方を学びたい方なら誰でもOK!


【受講料】 《 全16回 》  
月々 ¥15,000(税込)×4回[4ヶ月]
《4時間 × 月4回(週1回) × 4ヶ月》

 ※《一括》でのお支払いもお選びいただけます。


【キャンセルポリシー】
 ◉入金完了後・・・受講料全額の80%
 ◉レッスン開講後・・・受講料全額(100%)

 ※ 定員数やカリキュラムの進行、
  公演に向けての作品の選出など、
  スタッフワークや公演準備の関係もありますので
  誠に恐れ入りますが、途中でのキャンセル等は
  何卒ご遠慮下さいませ。
  ご理解の程宜しくお願い致します。


【支払方法】 
本クラスの受講を希望される方は、お申込完了後、
弊社からの返信メールに記載の指定銀行口座へ
《一括》払いの方は、
受講料全額(4ヶ月分) ¥60,000を、
《分割》払いの方は、
1回目(4月)の受講料 ¥15,000を
1週間以内に銀行振込にてご入金いただき、
2回目(5月)以降の受講料に関しましては、
毎月1日(土日祝の場合は翌営業日)に
指定銀行口座に銀行振込にてご入金下さいませ。
(※恐れ入りますが、振込手数料は
ご負担お願い申し上げます。)


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◉アクターズライフ〔ACTORS’ Life〕

******************************************************

あなたは、俳優として
舞台上やカメラの前で 本当に “生きて” いますか ?

******************************************************

アクターズライフは、舞台におけるリアルな演技に
ついて学ぶための演技レッスンを行うプロの
舞台俳優のためのスクールです。

アクターズライフの演技レッスンは、
「コミュニケーション」と
「自分というベース」を大切にしています。
映像でも通用する繊細な演技を目指します。
役を演じず、力を抜いて、自分のままで舞台に立つ
技術を学びたい方に最適な演技レッスンです。

当レッスンの大きな特徴は、グループレッスンの中
であっても一人ひとりと向かい合い
指導している点です。

また、クラスをスタートする前には自己診断表を
皆さんに提出していただき、自身の強みや課題に
ついて自身の目で改めて見つめ直して
いただき、今後の目標や計画について
考えていただいてます。

そして、ターム終了後には、面談にて今後の課題や
演技について一人ひとりとお話をしております。


🔸アクターズライフ〔ACTORS’ Life〕🔸
https://sleepwalk2015.wixsite.com/official/school

※ 掲示板の返信欄やTwitterの公式アカウントにて
 過去の「#受講生の声」や「#授業風景」なども
 掲載しておりますので是非ご覧ください。 


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

レギュラークラス・特別クラス/
オプショナルクラス(戯曲クラス)
講師/河西裕介

劇作家・演出家・俳優/Straw&Berry 主宰

2007年、一橋大学在学中に、国分寺大人倶楽部を
旗揚げ。2011年には三宅健主演の舞台
『ラブリーベイベー』(東京グローブ座、
シアタードラマシティ)の脚本を担当。
2016年7月の解散まで「国分寺大人倶楽部」
全作品において、脚本・演出を務める。
そして解散後は、2017年に新劇団「Straw&Berry」
の活動を開始。劇団外においても、2019年に
舞台『7ORDER』(天王洲銀河劇場、
AiiA2.5 Theater Kobe)の脚本を担当するなど、
精力的に活動している。俳優としても、
劇団ポツドール、乞局、ブルドッキングヘッドロック
などの舞台に出演しているほか、
映像の分野でも活躍している。
現在は〈演技スクール〉
アクターズライフ〔ACTORS' Life〕にて
専任講師も務めている。

******************************************************

オプショナルクラス
(脚本分析クラス・マイズナーテクニッククラス)
講師/三上晃治

俳優・演技トレーナー・プロデューサー/
sleepwalk[スリープウォーク]代表
アクターズライフ〔ACTORS' Life〕主宰

早稲田大学劇団の演劇サークル「てあとろ50' 」
にて本格的に演劇を始め、アクターズ・クリニック
で、故・塩屋俊氏に師事し、マイズナーテクニック
を中心に映像演技のメソッドを約6年間学ぶ。
そのほかにもインプロ、アドラーテクニック、
ウタ・ホーゲン・テクニック、
チャバックテクニックなど、
様々な演技メソッドについても学び、
名優イーライ・ウォラックの
『100人の俳優がいれば、100個のテクニックが
ある』という言葉を胸に、実際に、映画やTVの
撮影現場や舞台に出演しながら「学んでは試し、
失敗し、また学んで」を繰り返しながら、現在も
俳優として「自分の自分にだけ有効な演技メソッド
・テクニック」を探求し続けている。河西裕介氏と
の交流は、2011年、河西裕介氏が主宰していた
国分寺大人倶楽部番外公演『リミックス2』の
公演にて、その「口語体のリアルな会話劇を
ベースにしつつも、ストーリー性を重視し、
《日常会話の延長でどこまで非日常を描けるか》
というリアリズムの限界に挑戦している」作風と、
その舞台上に生きている、自然でリアルな俳優
たちの演技に惹かれ、声を掛けてからスタート。
2017年6月、弊社sleepwalk[スリープウォーク]
主催という形で、河西裕介氏と共に「サマー
スクール」を、11月には「ウィンタースクール」
を開講し、多くの受講生から支持される。
2018年7月より、カリキュラムを拡大し、
名称も「アクターズライフ〔ACTORS’ Life〕」
に改称して、本格的な演技スクールを開校。
河西裕介氏と共に「舞台上やカメラの前で
本当に “生きる”こと」を追求しながら、
現在は、新人俳優の育成 並びにプロの俳優の
演技指導も行っている。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

■ お問い合わせ ■
アクターズライフ〔ACTORS’ Life 〕事務局

TEL:080-4053-8088
MAIL:actors.life.school15@gmail.com
X(旧Twitter):@ACTORS_Life33

WEB:
http://sleepwalk2015.wixsite.com/official/school
【ハラスメント防止のための取り組み】
このワークショップでは、暴言・恫喝といった、参加の方々に対して威圧的な態度をとることはありません。 また年齢や性別などに対して差別的な言動、行動を取るような行為も致しません。 演技指導上、身体に接触を必要とする場合は、本人に説明の上、納得して頂いた上で指導させて頂きます。 また未成年者の参加に関しては、親の承諾書の提出を義務付けています。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • ■河西裕介(Straw&Berry)作品(魅力)とは?

    ◉平田 満さん[俳優]
    「河西さんの舞台はいくつか見ましたが、とても緻密で繊細なところが印象に残っています。微妙な空気感が常にあり、時に叙情性もあり、そこにいる俳優が生きていることを実感しました。俳優は鍛えられるだろうなと思います。ミニマムな世界かもしれないけれど、嘘のない、微かな心の揺らぎを演劇にしようという姿勢は好きです。けれんのない信じられる舞台をつくり続けてほしいと思います。」


    ◉広田淳一さん(アマヤドリ)[劇作家・演出家・俳優]
    「 (略) 彼が舞台で描いているのはいつでもクソッタレな日常で、その中で、テレて恥ずかしがってどうしようもないのだけれど、なんとか少しでも、わずかな光、のようなものを見つけたい奴らが出てくる。そいつらは、「大切にしたい誰かがいる」なんて感じている自分がすでに恥ずかしくってたまらないので、なんだか八つ当たりみたいなヤケクソみたいな関わり方をする連中で、決してかわいくもないし、有能でも無いのだけれど、なんとかどうにか生きている。そんな奴らだ。(略) 」


    ◉山田佳奈さん(□字ック)[舞台演出・脚本・映画監督]
    「河西裕介作品には、必ずふたりの男女が登場する。そして大概が恋仲だ。だが、順風満帆な恋愛ではない。斜に構えたり、捻くれていたり、相手を想っているふりをしながら、自分の思い通りにならないと葛藤している。おいおい、そんなんじゃ、恋愛なんて上手くいくはずないよ。落ち着きなさいよ。と、言いたくもなるが、自分にも思い当たる節があってソワソワしてしまう。(略) 」


    ◉松澤くれはさん(火遊び)[脚本・演出・小説家]
    「河西さんの描く物語には愛が溢れています。
    厳しく、哀しく、寂しくても、たとえ終わりがこようとも、人間に対して諦めがありません。言葉で分かり合うこと、他人と愛し合うことのすばらしさは、生きることへの賛歌につながっています。そしてそれは生身の役者が演じるからこそ、観た人のこころの奥底にまで伝わるのかもしれません。(略) 」


    ◉藤原佳奈さん[戯曲作家・演出家]
    「 (略) 河西さんが描く思春期の女の子の、瑞々しくて繊細な心の揺れ動きを目の当たりにすると、いつも羨ましくなります。決して美化しているわけではないけれど、甘酸っぱい果実が弾けて匂い立つような空気が劇空間に充満して、それを嗅いでいると若さって悪くないな、と昔を肯定された気持ちになる。(略) 」



    ※ 上記コメントは、2020年2月「河西裕介」短編作品集vol.1『人間賛歌』の上演時に実施したクラウドファンディングにていただいた応援コメント(一部抜粋)です。

    https://motion-gallery.net/projects/sleepwalk_ACTORSLIFE

    2025/03/24 21:30
  • 📖 河西裕介の戯曲を読んでみませんか? 🎭

    戯曲クラスに興味がある方は、
    ぜひ彼の作品にも触れてみてください!
    舞台の世界観、セリフのリズム、演出の妙
    ——その魅力を存分に感じられる
    期間限定公開の台本データです✨


    🔹 【期間限定】上演作品 台本データ 無料公開!
    🎭 アクターズライフ〔ACTORS’ Life〕2025
     《Next GENERATIONS》SIDE:B #1
     『トーキョー』
    📖 脚本・演出:河西裕介(Straw&Berry)

    🔗 今すぐ閲覧 ▶️ https://x.gd/AdFVn

    2025/03/24 21:32
  • 🎭 戯曲クラスに興味のある皆さんへ! 🎭

    読むだけでなく、実際の舞台を観てみませんか?
    河西裕介の戯曲が、俳優たちの演技によって
    どのように息づくのか——
    その魅力を感じられる
    期間限定公開の動画をぜひご覧ください✨


    🔹 【期間限定】上演作品 動画データ 無料公開!
    🎭 アクターズライフ〔ACTORS’ Life〕2025
     《Next GENERATIONS》SIDE:B #1
     『トーキョー』
    📖 脚本・演出:河西裕介(Straw&Berry)

    🎬 今すぐ視聴 ▶️ https://x.gd/AdFVn

    2025/03/24 21:35

このページのQRコードです。

拡大