※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

風組公演「ワンダフル・エナジー」キャストオーディション(4/4 20時〆)

  • 大地薫 大地薫(0)

    カテゴリ:オーディション告知 返信(0) 閲覧(126) 2025/03/22 23:24

風組公演「ワンダフル・エナジー」キャストオーディション

この記事を読んでくださり、ありがとうございます。
当公演を主催する、エンギシャの水上多楽(みずかみたら)と申します。

▶︎エンギシャとは
「何もない空間に命の風景を創る演技芸術で、祈りと浪漫ある舞台芸術を創造する」をテーマに、世界に通用する演技力・創造力を手に入れるべく稽古を重ねています。セットや小道具を使わない芝居が特徴的で、内的なアプローチや身体表現にも力を入れています。
今年は月に三回ほど配信公演を行い、二ヶ月に一度東京の劇場で公演を打つ予定です。

▶︎風組公演とは
私、水上が個人的に企画する公演です。
世阿弥の書いた「風姿花伝」から名前をもらいました。
「風の姿で花を伝える」≒「人が持つ本来のエネルギーで、役の命を表現する」
そんな演技を目指して企画しています。

▶︎想い
私たちの夢は、日本に無償のアクターズ・スタジオを作ることです。

芸能事務所のように売り出すことが目的ではなく、学校のように商売の講師から広く浅く学ぶ場でもなく、演技技術を磨いたり舞台芸術を創作できる場があり、そこに積極的にクリエイティブする人々が集まったら良いなと夢見ています。
今回のオーディションでは、そんな風に共に前のめりで舞台を作り上げて行ける方との出会いを期待しています。

エンギシャの芸術監督である金星辰(最近改名しました)は、ゼン・ヒラノさんや奈良橋陽子さんの元でメソッド演技を学び、ロサンゼルス・タイムズ紙で舞台の演技を絶賛されるほどになりました。その後、大野一雄先生・慶人先生のもとで舞踏を習い、海外を回りました。今日まで作家・演出家・俳優として挑戦を続けながら、俳優育成に力を入れています。

今回の公演ではそんな金の演技指導も取り入れつつ稽古を進めていきます。
二週間という短い稽古期間ですが、濃密で有意義な時間になると思います。
この機会に、演技について更に深く探究していただければと思います。

▶︎稽古合宿について
エンギシャでは、コロナ禍をきっかけに長野県飯綱町にアトリエを構えました。
普段から農業のお手伝いなどを通して、感受性を拡げるヒントをもらっています。
当公演の稽古はこの長野アトリエで行います。
寝泊まりはアトリエもしくは近くのシェアハウスにて可能です。
慣れない環境にはなってしまいますが、不安なことなどがあれば、私にいつでもお尋ねください。事前のお問い合わせも承ります。


「ワンダフル・エナジー」
作・演出 金星辰(エンギシャ座付芸術監督)

【あらすじ】

登美子、美芳、蜜美という三人の女性を二つの世界線から描く。

一つは太陽が二つ、お月様が三つある世界。
そこでは三人はNPO法人「ワンダフル・エナジー」を立ち上げ、人間や動植物に入っているエネルギーを呼び起こし活用するための事業を行なっていた。

もう一つは太陽もお月様も一つの世界。
親会社に言われるがまま仕事をこなす疲弊した日々。

本当は過去も未来も幻想で、今この瞬間に全ては存在する。
二つの世界はやがて交わり、三人はそれを理解し、人々や動物たちにワンダフルなエナジーを与えていく。

【会場】
テルプシコール
東京都中野区中野3-49-15


▶︎スケジュール
〜4/4 書類選考
 4/5二次選考(都内を予定)
4/18~5/3 長野県飯綱町にて合宿稽古
 5/4 本番

▶︎出演料
集客状況によってご相談させていただきたいと思います。

▶︎応募条件
・18~30歳くらいの方。
・性別・経歴不問。
・共に演技や舞台芸術と全力で向き合ってくれる方。
・互いに影響しあい、世界水準へ挑戦したい方。

▶︎応募方法
プロフィール・写真・経歴・応募動機をPDFにまとめて
「風組公演オーディション応募」と題し engisya@gmail.comまでお送りください。
翌日中までにお返事をお送りいたします。

▶︎〆切
4/4 20時

▶︎お問い合わせ
ご不明な点等ありましたらご連絡ください。
水上がお受けいたします。
MAIL/ engisya@gmail.com
HP/ https://www.performingartsmaitreya.com

▶︎最後に
今回の公演でどんな世界を創造できるか、お客様に何を残せるか、そしてこれから起こる出会いや発見にとてもワクワクしています。
新作ですので、私にとってもゼロからの挑戦です。
共に新鮮な波に乗り、二週間真剣に楽しく駆け抜けてくださる方との出会いを心より楽しみにしております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【ハラスメント防止のための取り組み】
私たちエンギシャは、以下のハラスメントポリシーを実施します。

(1)暴力を禁止します。

(2)相手の気持ちを考慮した言葉遣いをします。

(3)稽古で身体的接触が必要な場合は、同性同士で行います。
また、相手に許可を得られない場合、身体的接触は行いません。

(4)不安なことがあった時に相談しやすい雰囲気作りを心がけます。
対面で言いづらいことは、携帯電話などを通じて相談できるようにします。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大