※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

世界標準演技学校「WIAS」第七期生9月よりスタート 体験会等実施します

  • WIAS WIAS(5)

    カテゴリ:オーディション告知 返信(1) 閲覧(80) 2024/06/09 16:30

世界標準アクティングスクール「WIAS」では、海外の有名演劇学校レベルの質の高い本質的なレッスンを受けることが出来ます。最新研究のスタニスラフスキーや、マイケル・チェーホフ、シアターゲーム、インプロ、ムーヴメント、アレクサンダー・テクニーク、カメラ演技、シーンスタディなどを月額16000円から受けられます。海外進出や国内トップでの活動など、ワンランク上を目指す俳優のためのスクールです。体験を重視しており、定員は10名となっています。
9月より第七期生がスタートとなります。それまでに、説明会&体験会やプレクラスなどを実施していきます。現在行っているレギュラークラスの体験も可能です。まずはお問い合わせください。

【定員】
レベル1 10名
レベル2 10名
※レベル1は未経験でも可。レベル2は経験者のみ。

【主なクラス】

〇レベル1クラス Level1 Class
対象:1年目受講者 初級者~中級者
目的:演技の本質的基礎を学ぶ
期間:1年間 週2回
レベル1Aでスタニスラフスキーを通して演技の重要要素を全て体系的に学び、レベル1Bでシアターゲーム、インプロを通して自由で創造性あふれる俳優になっていく。全ての基礎作りの1年。
火曜日・水曜日PM7:15~9:30

〇レベル2クラス Level2 Class
対象:中級者~上級者
目的:演技の本質的基礎を習得し応用に繋げる
レベル2AでスタニスラフスキーのActive AnalysisとI Do & I Wantという晩年の奥義を徹底的にやりこむ。レベル2Bではマイケル・チェーホフと上級インプロを通して、しっかりと実用出来るように実践に落とし込む。俳優としての圧倒的な技術に、豊かな感性や見えざる力を鍛える。
月曜日・火曜日PM4:15~6:30

〇カメラアクティング&シーンスタディ Camera&Scene Study
対象:初級者~上級者
目的:実戦を通して技術を磨く
レベル1とレベル2に相当するものが受講することができる映像演技と舞台演技の実戦的なオプションクラス。テキストの抜粋を使ってカメラ前での演技やシーン・スタディを行う。テキストは1~2ヶ月ごとに変わる。
月曜日PM7:15~9:30

【校長・講師 別役慎司のプロフィール】
日本大学芸術学部演劇学科卒。日本大学大学院舞台芸術専攻修了。ロンドン大学ロイヤルホロウェイ校に留学後、世界最前線の俳優訓練を日本においても提供し始める。スタニスラフスキー、シアターゲーム、インプロヴァイゼイションの日本での先駆的指導者。TRAINER LABOでは日本中の講師に具体的な俳優訓練法を提供してきた。劇作家・演出家・俳優・演技講師として活動し、シアターウィングの芸術監督を務めるほか、ウィングスインターナショナルアクティングスクール(WIAS)の校長を務める。劇団ひまわり、東京アニメーションカレッジ専門学校、VANZ ENTERTAINMENTなどの外部講師も歴任してきた。最新研究のスタニスラフスキーやマイケル・チェーホフ、シアターゲームやインプロを中心に23年間指導。マイケル・チェーホフの国際的組織MICHAの教師ワークショップにも参加している。ハリウッドやニューヨークでも、アメリカ人プロ俳優や日本人プロ俳優を指導し、賞賛される。アメリカのベスト8アクティングスクールにも選ばれたLos Angeles Performing Arts Conservatory(LAPAC)とも提携し、2020、2024年には一ヶ月間36時間LAPACで授業を持ち、ショーケースの作・演出も手がけた。映画監督としてもショート作品を手がけ、海外映画祭で評価を受けている。

【第7期生向け説明会&体験会】
6月20日(木)PM7:00~9:00
7月19日(金)PM7:00~9:00

※1時間の説明会と1時間の体験レッスンになります。
※基本的に入校を検討している方のためのものです。

デジタルパンフレットダウンロードはこちら
https://wias.tokyo/wp-content/uploads/2022/07/pamph2022.pdf

ホームページはこちら
https://wias.tokyo/
【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • 【第7期生向け説明会&体験会】
    6月20日(木)PM7:00~9:00
    7月19日(金)PM7:00~9:00

    2024/06/18 13:32

このページのQRコードです。

拡大